なーちゃんの育児日記

なーちゃんの育児日記

切迫早産で緊急入院からの帝王切開で55日間の入院生活。絶賛、育児奮闘中!!!

子宮卵管造影検査って痛いの?準備しておくべきことー体験談ー

子宮卵管造影検査って痛いの?

私の周りでは検査後の痛みを訴えたり、造影検査後に腹膜炎を起こす方もいたので、正直恐怖でした(´;ω;`)

 

自分が検査後にどうなるかなんて未知の世界なので、めちゃくちゃ子宮卵管造影検査について調べました。

 

結論、心配しすぎるな!

です。

 

でも、できるだけの準備はしておいた方がいいので、実体験をご紹介します!

子宮卵管造影検査って何するの?

簡単に言えば、卵管の通りを確認するために造影剤を使用する検査です。

 

これで閉塞していると卵子が通ることができないので、体外受精などの必要性も出てきます。

 

やはりみんな恐怖感を抱きやすい検査なのか先生から検査直前に

準備は大丈夫ですか?

と言われ、少し笑ってしまいました。

 

子宮卵管造影検査の流れはこんな感じ。

 

 生理中~検査までの期間は性交禁止

 検査前2時間は食事禁止

     ↓

 膣に管を入れて造影剤を注入(2回)

     ↓

 レントゲン写真撮影(2回)

     ↓

 検査後に30分歩行

     ↓ 

 再度レントゲン写真撮影

 

造影剤使用してレントゲンを撮るのは、だいたい15分程度で終了したので、そんなに時間かからなかったです。

 

検査後に30分歩行したのは、造影剤がきちんと排出されているのかの確認のためでした。

子宮卵管造影検査は痛い?

感想としては、思ったより痛くなかったです。

 

手順のなかで痛い所は3か所。

 

  1. 膣を広げるのに器具を挿入
  2. 造影剤使用につかうチューブの固定
  3. 造影剤を注入する時

 

一番痛いのは造影剤を注入する時ですが、痛みの表現としては生理痛みたいな腹部の鈍痛って感じ。

 

それもレントゲン撮影したりしている間に、少しずつ和らぐくらいの時間間隔です。

検査後も痛みが持続するのかと思ってましたが、痛みはすぐに消失してなんともなかったです。

検査前に準備しておくことってある?

私のクリニックでは下記の注意事項と用意しておく物について説明がありました。

 

  • 生理中~検査までは性交禁止
  • 検査前2時間は食事禁止
  • 化粧は控えめ
  • 検査当日はシャワー浴
  • ナプキンの持参

 

ちなみに私の体験談から申しますと、子宮卵管造影検査の前から下着にナプキンを装着して臨んだ方がいいです。

 

検査後の着替えは時間もないですし、ナプキンを付けたりする手間もあります。

検査前にトイレに行った際に装着しておくのが◎

私は普段からおりものシートは使用してますが、意外と出血して広範囲に汚れたりするのでナプキンの方がいいです。

 

あとは協力が得られるなら、家族や実家など他の方にも事前に検査することを伝えた方がいいです。

 

私の場合は検査後もお腹の痛みは全然ありませんでしたが、腹膜炎を起こす可能性もあるし、検査後に何が起きるかはわかりません。

 

特に二人目不妊だとお子さんがいるので、自分の体調が悪いと子どもの面倒を見るのが大変になりますよね。

 

私の場合は夫が仕事でいなかったので、義実家に事情を説明しておきました。

みんなが大丈夫でも、自分も大丈夫かの保証はありません。

私はこれまでの妊娠経過で痛いほどこれを実感しております。

(一人目は切迫早産で1か月半入院歴あり)

 

義実家には不妊治療をすることを今まで話していませんでしたが、これを機会に伝えました。

 

私自身まだ不妊治療は始めたばかりですが、周りの人の協力を得ることも重要なことだと思っています。

子宮卵管造影検査の検査結果はどうだった?

私の場合は、異常ありませんでした。

 

レントゲン写真を見せてもらったのですが、卵管て細いですね。私は思わず

これって卵管は通ってるんですか?

と聞くぐらい、閉塞しているのかどうかよくわからない画像でした。

 

使用した造影剤もちゃんと排出しているから大丈夫、と言われました。

 

検査後の感染予防のために抗生剤が3日分処方されました。

これから半年間は妊娠しやすいと言われているので少し楽しみです♪

子宮卵管造影検査後は?

生理終了して排卵までの間に子宮卵管造影検査をするので、今度は経腟エコーで卵胞のチェックをしました。

私の中では、子宮卵管造影検査よりもこっちの方が痛かったです(笑)

いつもの経腟エコーならそんなに痛くないので、やはり子宮卵管造影検査の後が原因だと思います。

 

卵胞の育ち具合からタイミングを取る日について、具体的に教えてもらいました。

 

次回は高温期の検査で黄体ホルモン・抗精子交代の採血をして、一通りの検査は終了です。

先日の採血結果はどうだった?

2回目の診察で採血したのは、プロラクチンと黄体化ホルモン、卵胞刺激ホルモン、卵胞ホルモン、甲状腺ホルモンでした。

 

私が個人的に心配していたのは甲状腺ホルモンです。

2年ほど前から甲状腺機能低下症の素因があると言われていました。

 

発症もしていないし、素因だから様子見なのだろうと構えていたのですが、甲状腺機能低下は不妊の原因にもなります。

 

私の場合は甲状腺刺激ホルモン(TSH)が少し高めでした。

 

普通の検査値としてなら正常範囲内なのですが、妊娠を望む場合には高値と判断されました。

妊娠を望むならTSHは2.5以下が望ましいのですが、私の場合は2.7でした。

ネット上にも様々な情報が転がっているので、最近の研究ではTSHが2.5以下じゃなくても妊娠に影響がないと書かれていたりもします。

 

今のところ気になるのは甲状腺ホルモンかな

と先生からは言われました。

 

とりあえず私の場合は、チラージンの内服が開始。

これで妊娠できればいいなぁ。

まとめ

子宮卵管造影検査 ・検査の痛みは生理痛みたいな痛み
・検査前の注意事項を守る
・検査前に事前にナプキンの装着
・家族や周りの人に協力を得る

 

痛いのかな、と不安になりすぎるのはよくありませんが、何かあった時のために事前に準備しておくのがいいです。

 

若くて健康だと「大丈夫」と思いがちですが、検査後は何が起きるかわからないので、できる範囲内での協力は得た方がいいと思います。

 

とにかく思ったほど痛くはなかったので、どんだけ痛いのか心配なみなさんは、私みたいな人もいることを参考にしてください!