なーちゃんの育児日記

なーちゃんの育児日記

切迫早産で緊急入院からの帝王切開で55日間の入院生活。絶賛、育児奮闘中!!!

加藤レディースクリニックの採卵体験


加藤レディースクリニックの採卵は

無麻酔です!

 

無麻酔って聞くだけで怖いですよね(´;ω;`)

 

実際にやってみた体験談(私は2か月連続で済)を記載していくので、少しでもイメージがついたら嬉しいです♪

無麻酔の採卵ってどうだった?

正直私は激痛でした( ノД`)

 

もちろん痛みの閾値は人それぞれなのもありますが、私の場合は卵巣の位置が悪いためです。

卵巣が卵管から離れた位置にあるみたいなんですよね。

高い頻度で左の卵巣が内診のエコーで見えにいんですよ。

 

理由がはっきりしなかったんですが、卵巣が離れた位置にあるせいだと加藤レディースクリニックに通院してからわかりました。

 

だから、内診もめちゃくちゃお腹押されたり、ぐいぐいエコーの機械を押して見るから、痛いんですよね。

そういった理由もあり、採卵はうなるくらい痛かったです(笑)

痛さのイメージとしては、2段階あります。

 

採卵するために卵巣へ針を刺す時のチクっとした痛みと、卵を吸引する吸われるような痛みです。

 

でも看護師さんがずっとそばにいてくれて声かけしてくれるので、少し心強いですよ(^^;

 

1回目の採卵が痛すぎてさすがに我慢しきれなかったので、先生に相談したら

じゃあ、坐薬出しますね。

って言われて2回目は採卵の30分前くらいに坐薬を使用しました。

 

でも2回目は左の卵巣からは採卵していないので、正直効果はわからないです(笑)

 

それでも右の卵巣の採卵は我慢できる痛さなので、卵巣の位置が離れてる人は要注意かもです!

そういう方は坐薬の相談してみるのもアリかも!

通院日数はどのくらい?

ホームページに採卵のスケジュールが載っていますが、やはり人それぞれなので、私の場合の通院日数について記載しておきます。

採卵のために私が通院した回数は月に3~4回です。

午前中指定の通院もあったので、仕事をどうしても半休もらわないといけないのがしんどかったです。

 

まず1回目の採卵のスケジュールはこんな感じ。



1回目の採卵は4回通院しました。

D3、D10、D12、D14です。

D10以降の通院は午前中を推奨しているので(HPにも書いてあります)、仕事の調整出来たら午前中が◎

初回は5日分しか出せないので。

と言われ、クロミッド50mgを5日分処方(1日1回1錠)されました。

 

あとは採卵の2日前にブセレリン点鼻薬を23:00に1回、採卵前日にボルタレン坐薬を18:00と24:00に使用しました。

 

点鼻薬排卵する時間の調整のため、坐薬は排卵を予防するためみたいです。

 

2回目の採卵のスケジュールはこんな感じ。



2回目の採卵は3回通院しました。

D3、D12、D14です。

クロミッド50mgを8日分処方(1日1回1錠)、点鼻薬は前回と同じで、採卵前日のボルタレン坐薬は12:00、18:00と24:00に使用しました。

 

ちなみにD8、D10にゴナールエフペン150単位の皮下注をしました。

 

クロミッドの量が増えてゴナールエフ皮下注を使用するのは、卵胞の育ちが悪かったからしっかり刺激しよう、という考えでした。

 

通院するのももちろん負担にはなりますが、それ以上に時間指定でやることが多すぎて、初回はてんてこまいな感じでした。

 

でもこれをしなかったら全てがぱぁになると思ったら怖くて必死になってやってました(´;ω;`)

皮下注の方法は看護師さんが教えてくれるから大丈夫だよ!後は刺す勇気だけ!(笑)

採卵結果はどうだった?

私は一言に申しまして散々な結果でした…。

とにかく卵が取れないんですよね。

1回目の採卵は採卵前に2個卵胞がありました。ただ、採卵当日になったらなんと1個は排卵済み( ノД`)

 

たった1個しか取れず、培養した結果なんと受精せず(^^;

え、卵と精子がこんなに近くにいるのに出会わないの!?

ってすごく驚いたのですが、後で培養士さんにお話を伺ったところ、精子卵子の中に入ったけどきちんと受精卵にならなかった、ということでした。

 

成長できないような卵子だったということですかね。

 

2回目の採卵はあんなにも刺激したのに採卵前に確認できた卵胞は、なんとたった1個

私はこの時点ですでに絶望を感じました。

みなさん、AMH測定したことあります?私が不妊治療始めた時は体外受精目的以外でのAMH測定は保険適用ではありませんでした。

 

そのため加藤レディースクリニックに受診してから測定した結果AMH1.07でした。

 

この値がどのくらいかと言うと、だいたい42歳くらいの方の平均値です。

私は現在35歳です。

だから平均値を大きく下回っていました。

 

AMHが低くても卵の数が少ないだけで、卵の質は関係ないと言われていますが、低AMHだと卵巣刺激にもあまり反応しにくく、卵も取れにくいのです。

 

ただでさえ妊娠しづらいのに、移植の前段階の卵が取れなきゃ話にならん!て感じですよね。

 

だから2回目の採卵前は少しナイーブになって、たった1個の卵胞が上手くいくことはあるのか、ずっとネット検索してました( ノД`)

 

そんなこんなで迎えた採卵当日に取れた卵は全部で3個!!

意外に成長してた!

とも思いますが、それ以上に先生の腕が良いんだと思います。

 

私が前回1個しか採卵できなかったので、先生が頑張って小さめの卵胞も採卵してくれました。

 

その結果、成熟卵2個、未成熟卵1個でした。

2回目の採卵後の培養状況は? 

1回目の採卵でふりかけ受精をしてもダメだったので、成熟卵のうち1個をふりかけ、も1個を顕微授精にして確率を少しでも上げるようにしました。

これは培養士さんの提案でした。

未成熟卵は翌日まで培養して成熟卵になったら顕微授精する、という流れ。

 

その結果、ふりかけ受精した成熟卵が受精に成功顕微授精した成熟卵は正常受精にならず培養中止

 

未成熟卵は成熟卵にならず、培養中止になりました。

 

結局たった1個の卵にはなりましたが、これを胚盤胞にまで成長させて凍結する流れになりました。

新鮮胚移植と凍結胚移植の選択ってどうしてるの?

新鮮胚移植だと受精の培養までは体外でしますが、採卵して2日後くらいには移植します。

 

凍結胚移植だと加藤レディースクリニックの場合、胚盤胞まで培養して凍結する流れになっています。その場合、移植はまた翌月の生理周期に合わせて行います。

体外受精するまで新鮮胚?凍結胚って何?って感じでした。

私の場合は、クロミッドの副作用のせいか採卵周期に内膜は全然育たないタイプでした。

 

2回とも内膜が育たず、最初から凍結胚移植を目指すことになりました。

加藤レディースクリニックの場合、内膜が育てば初回は新鮮胚移植をする流れみたいです。

採卵周期の体調はどう?

私はあまり卵が育たないので感じない時もありましたが、採卵2日前くらいになるとお腹が張ったり、腰が痛いような感覚になります。

 

あとクロミッドを初回に内服した時は両腕に湿疹が出ました。

2回目の内服時は出なかったし、クロミッドが原因かはわからないですけどね。

体調面とは異なりますが、採卵前に性交渉をすると排卵してしまうことがあると言われたので、みなさまご注意くださいm(__)m

まとめ:採卵数が少なくても奇跡は起こる!

私のたった1個の卵はなんとか胚盤胞にまで成長して無事に凍結できました\(^^)/

 

たった1個しか受精しなかったけど、移植に向けてスタートラインにやっと立てました。

 

加藤レディースクリニックでは低刺激がメインの採卵方法です。

だから万人に合う方法ではないかもしれません。

 

ただ私の場合、AMHが人より低いので高刺激をしても卵が取れるかどうかはわからないです(´;ω;`)

 

ちなみに加藤レディースクリニックに聞いた採卵数の平均は5個くらい。私の場合は結構刺激してもメインの卵胞が1個だったので、人より少し難航するかも、と言われました。

 

本当に運なんでしょうね。元気な卵子に出会える運です。

 

今度は初の移植について記載していきます!

不妊治療の挑戦!タイミング法から体外受精へステップアップー体験談ー


f:id:merci1206:20240531213853j:image

私は不妊治療をタイミング法から始めて半年経ちましたが、結局授かることはありませんでした。


私の場合は本当にエコーのみで、薬も飲んでないからかもしれないけど、子宮卵管造影をやってゴールデン期間だった半年間。

一度もかすりませんでした(´;ω;`)

今回はタイミング法を経て、体外受精までステップアップした経緯をお話していこうと思います。

タイミング法の来院回数は?


f:id:merci1206:20240531214210j:image

私の場合はエコーのみで採血もしなかったので排卵日前の月1回でした。


どうしても卵胞が見えにくい時は、月2回来院したこともありますが、その場合はだいたい排卵済みでした( T T )


そこの病院で半年間は通ってましたが、一度も妊娠はしませんでした。

 

どんな検査をしたかはこちらの記事を見てみてください↓

 

www.na-chanblog.work

www.na-chanblog.work

 

ステップアップのきっかけ


f:id:merci1206:20240531214221j:image

もともと不妊治療通い始めた時に、半年タイミング法して授からなければ、人工授精、体外受精にステップアップという話をされていました。


半年通ったところで人工授精のステップアップの話をされ、新たに夫の感染症の検査が必要など色々説明されました。

結局人の手が加わるとは言え排卵を見逃さないようにして、人工授精するってことですよね?

タイミング法の時点で半年のうち、半分くらい排卵を見落としてしまうなら、ここの病院で人工授精する意味はあるのか?と思いました。


それくらい私の卵巣は見えづらいのかもしれないし、全て病院のせいではないと思いますが、時間やお金の無駄になるかも、と感じたのは事実です。


夫の感染症の検査も必要になるなら

この時点で加藤レディースクリニックに転院した方が妊娠の近道になるかもしれない

と思いました。


人工授精をすっ飛ばして、体外受精にステップアップしたのはそんな理由でした。

不妊治療の夫婦間での温度差はあった?


f:id:merci1206:20240531214232j:image

ただ夫はタイミング法以外の方法を取りたくない考えで、「タイミング法をもっと頑張れば自然妊娠するのでは?」とずっと言ってました。


あとは人工的に妊娠することに嫌悪感を持ってるような印象でした。


・そこまでして子どもが欲しいのか?

不妊治療して授かった子と息子に対して愛情に差が出るのでは?

不妊治療して辛くなるのは私だけどいいのか?


そんな言葉をなげかけられました。


でも自己流で1年以上、タイミング法でも半年授からないならもう自然妊娠は無理かも、と私は思ってたので話し合いをめちゃくちゃしました。


もう喧嘩みたいにもなって、夫がそんなに嫌がるなら体外受精にステップアップするのは私のエゴなのか?諦めなければいけないのか?と自問自答してました。

自分語りになりますが笑

私はこだわりがあまりないんですよ。夫に比べて。


誰かがいいって言うならやってみたいし、これじゃなきゃ駄目って思ったことはあまりないんです。


結婚する時も夫の地元で暮らすことに抵抗なかったし、一緒に暮らす家も夫の理想の間取りにしたけど、私はなんのこだわりもないから喧嘩することもなかった笑

でも2人目が欲しいって気持ちだけは、どうしても譲れなくて。

体外受精までステップアップしても授からないなら諦めるけど、そうしない限り諦めることはできないと夫にも伝えてました。


何度も話し合いを重ね、夫も体外受精にステップアップすることに納得して、加藤レディースクリニックに転院することが決まりました。

橋本病の発覚


f:id:merci1206:20240531214245j:image

私は元々何年も前から橋本病の素因があるかも、と言われてました。


そのきっかけは息子を出産して1年経った頃、円形脱毛症が激しかったんです。


今ある髪の毛じゃ隠せなくなるんじゃないかってくらい円形脱毛症の大きさもすごいし、抜け毛も半端なかった。

さすがに自分でも怖かったので、皮膚科を受診したら抗核抗体陽性

大学病院で詳しい検査をして言われたのが橋本病の素因がある、でした。


円形脱毛症についてのお話はこちら↓

 

www.na-chanblog.work

 

www.na-chanblog.work

 

www.na-chanblog.work

www.na-chanblog.work

www.na-chanblog.work

 

素因て言葉に安心してたから、何の影響もないのかと思ってたけど、ネットで調べれば調べるほど不妊原因として出てくる橋本病


不妊治療のクリニックに通い始めて、TSHが2.5以上あったので、チラージンを処方されました。


なかなかTSHが2.5以下にならないまま半年近くが経ち、加藤レディースクリニックへの転院を考え始めます。

そんな時に加藤レディースクリニックの体験ブログが出てきました。

それを読んでいたら、どうやらTSHが高いと体外受精の治療が始められないことや伊藤病院を紹介されることが書いてありました。


調べてみるとTSHは採卵や体外受精の過程でどうしても上がりやすいみたいで、TSH2.5以下にコントロールするのが最適みたいでした。


甲状腺に強い伊藤病院への通院も考えましたが

都内だし予約取れなくて朝並ばないといけない。

とても通院するには現実的ではありませんでした。


体験ブログだけでは安心できなかったので、加藤レディースクリニックにも電話して、甲状腺のコントロールについて伺いました。


やはりブログの内容のままだったので、私は家の近くで甲状腺の専門クリニックを探しました。

意外とないんですよねぇ。

甲状腺見てくれるって謳ってても、甲状腺専門医がいる所がなかなかありませんでしたが、ようやく良さそうな所を見つけて通い始めました。

加藤レディースクリニックの初診


f:id:merci1206:20240531214300j:image

TSHの値が落ち着いたので、加藤レディースクリニックの初診を予約しました。


その時点で1ヶ月お休み期間が出てしまいましたが、なんとか初診予約を取ることができました。

ちなみに私が来院したのは生理予定日。

妊娠してないかドキドキしながら初診しましたが、あえなく夜にリセット( ノД`)


そこで生理来てから3日目の予約を取って採卵周期に入りました。


初診から体外受精までがバタバタすぎて頭がついていかない、のが正直な気持ちでした。


加藤レディースクリニックの初診についての詳細はこちら↓

 

www.na-chanblog.work

 

まとめ


f:id:merci1206:20240531214306j:image

体外受精した周りの方に話を聞いてると、旦那さんが自然妊娠を望んでいる人が多い印象でした。

 

我が家も何度もぶつかり、諦める必要があるのかと自問自答しましたが、体外受精までステップアップすることに決めました。

もちろん体外受精までステップアップすることが正しい判断というわけではないです。

大切なのは自分の気持ちと旦那さんの気持ちを擦り合わせて、不妊治療を進めていくことです。


私自身、不妊治療するにあたって沢山の方の体験談を調べたりしました。


そこで学ぶことも多かったので、私の体験談が誰かのお役に立てればと思いここに残しておきます。

 

良かったら参考にしてください♪

加藤レディースクリニックの初診行ってきた!予約はいつ取るべき?

f:id:merci1206:20240528190933j:image

加藤レディースクリニックの初診てどんな感じ?

って気になりません?

 

初診にやることはホームページ上に載ってる通りですが、実際の所要時間とか雰囲気についてレポしていきます!

 

所要時間に関して言えば、1時間半で終わりました!

 

加藤レディースクリニックへの初診や転院を考えてる方、良かったら見ていってください。

いつ予約取った?

f:id:merci1206:20240528190951j:image


予約を取る時点で既にもう勤務希望を出していたので、初診予約できる日は1日しかありませんでした。

それが生理予定日でした笑

妊娠にまだ期待をかけてる日なので、加藤レディースクリニックに来たのが無駄になればいいと少しでも思ってたのは事実。


あえなくその期待は裏切られ、受診した日の夜にリセットを向かえましたが(>_<)


生理来てから3日後にはまた受診になるのでもし慌ただしいのが嫌なら、生理予定日よりもだいぶ前に初診した方が安心かも。

 

予約は加藤レディースクリニックのホームページ上で簡単に取れます。空いてる時間帯もわかるし、ネットですぐ取れるので便利ですよ。

初診はどんな流れ?


f:id:merci1206:20240528191003j:image

初診内容は下記の通り(ホームページに記載がある通り)の流れです。

 

付け足すとしたら、旦那さんも感染症の採血がありますよ。


f:id:merci1206:20240527101122j:image

<引用>加藤レディースクリニック

 

トークラウンジ閲覧は、体外受精の治療やKLCでの治療の特徴などを勉強できます。

 

ホームページ上や出版されてる本にも載ってるので、そちらで予習しても◎

 

ちなみにその本はこちらです↓

 

 

ただ旦那さんと一緒に受診して学べるので、有意義な時間だと思います!

 

後はこの本も初診時にもらえますが、私は転院を決める前から体外受精のイメージをつけたくて、前もって購入してました♪

 

初診は全て完了するのに1時間半くらいでした。


ホームページ上には初診は3~4時間と書いてあるのでビビってましたが、予定よりだいぶ早く終わりました。


平日だったからなのか、それともアプリ会計が出来るようになったせいなのか、わかりませんがそんな所要時間でした。

 

あとは私の場合は転院だったので、夫の精液の検査も省略したせいもあり、余計短かったのかもしれません。


アプリ会計はクレジットカードを登録しておけば、翌日に決済してくれる仕組みです。

会計待ちしなくていいので時間短縮になります!

初診予約したらアプリだけでもダウンロードしておくと、当日もスムーズに設定できると思います。

 

1つ気になったのは採血項目に挙がっているAMHの検査は初診ではなく、2回目に行った時に測定しました。


初診でわかるかも♪と私は少しわくわくしてたので、それだけはちょっと期待外れでした笑

 

ホームページ上に記載のある採血項目やデータは、持参すれば再度しなくてもいいので持参した方が◎

診察の雰囲気はどんな感じ?


f:id:merci1206:20240528191013j:image

初診は加藤先生が担当する、なんて噂も聞きましたが、私たち以外にも初診の方はいたし、それはきっと難しいですよね。

初診の先生は加藤先生ではありませんでした。

でもどの先生も丁寧に説明してくれて、毎回「何か聞きたいことはありますか?」って聞いてくれるんだよね。

そこはクリニックとして徹底してるのかな。

すんごい人数の人が受診してるし、めちゃくちゃ診察しないといけないから先生も忙しいよな、って思うんだけど、最後にその一言聞かれるだけでだいぶ違うよね。


それでもなんとなくあたふたして他のことを質問して、あらかじめ聞こうと思ってたことがすぱっと抜けちゃう時もあるけど笑

あとね、カルテの把握度も半端ない。

初診から3日目に2回目受診した時に

この間受診されて生理来ちゃったんですね

って世間話みたいにしてくれて。


そんな一言かけてくれるんだって思って、めちゃくちゃ嬉しくてすごい覚えてる笑

不妊治療に通い始めて思ったのはいかに最短で妊娠するか、なんだよね。

不妊治療って聞くとナイーブな話題で優しく取り扱わなきゃいけないイメージ持ってたけど、いかに最短で妊娠するために治療するか、だもんね。


別に冷たいわけじゃないけど、精神的なケアを主とするわけではないから、どこか淡々とこなすような雰囲気になるのかもね。


それは加藤レディースクリニックだけじゃなくて、前に通ってたクリニックもそうだし全体的に言えることなのかも。


それでも加藤レディースクリニックに関して言えば、カルテの把握もきちんとされてるし、ちゃんと毎回質問の有無を確認してくれるから素敵だと思いました!

通う前からナイーブな話題だと思ってるのは、患者側だけなのかもしれないね。

まとめ


f:id:merci1206:20240528191024j:image

不妊治療するにあたって、クチコミとか調べるとめちゃくちゃ悪いクチコミあったりして、気になりません?


どこも選べなくなりそうなくらい悪いクチコミがあったりするけど、それだけみんなナイーブになってるのかもしれない。


とにかく私は加藤レディースクリニックに受診を決めて、1番気になったのは所要時間でした。


前のクリニックは1時間半が最長で、ほぼ3~40分くらいで終わってたし、家からも近いので通院しやすかったです。


でも加藤レディースクリニックは通院も遠くなるし、待ち時間も長くなりそうで、所要時間がめちゃくちゃ気になってましたが、初診は1時間半という所要時間でした。

ちなみに初診の時は義実家に息子を預けました。

2人目不妊で夫婦2人共受診となると、誰かの手を借りないと、ですよね💦

 

良かったら参考にして下さい。

妊活おりものシートの購入方法とメリット教えます!

妊活おりものシートってよく聞くけど実際どうなの?

って思いませんか?

 

通常のおりものシートよりは高価だし、購入するのを少しためらったりしますよね。

 

私が実際購入して2か月程試してみて思ったのは、おりものの量が少なすぎる、または多すぎる人には向かない、ということです。

 

では、妊活おりものシートについて実体験をもとに記載していきます。

<スポンサーリンク>

妊活おりものシートってどうやって使うの?

使い方は簡単!下着におりものシートをつけるだけ。

 

おりものがつく部位にシートを貼るのと、装着した後に手で押しあてたほうが確実です。

妊活おりものシートが便利なのは、ソフィのアプリと連携できる点

アプリと連携しておけば、19日前になると妊活おりものシートを装着するよう教えてくれるので便利です!

 

一つだけ注意したいのは、おりものシートを取り出したら外装の上などに置いたりしないこと。

 

私だけかもしれませんが(笑)、一度取り出して少し置いてから、下着に付けようとしたら、貼り付いちゃってつけられませんでした( ノД`)

みなさん、気を付けてね(笑)

どんな人に向いてる?

 

結論から言うと、おりものの量が通常の量の方に向いています。

 

妊活おりものシートの公式ホームページを見ると、『おりものの妊活お知らせ物質で判断する』と書いており、水分がつくと正しく判定されないみたいでした。

ただ私が使用してみて思ったのは、水分にも反応が敏感なのでは?ということ。

そのため通常からおりものが多い私は、最初から最後まで(私の場合は排卵後も)、ずっと陽性でした。

 

悪い口コミとして他に目にしたのは、『ずっと陰性しか出ない』というものです。

 

これには2パターンいて、妊活おりものシートを貼る部位がずれているか、もしくはおりものが少なめで反応しないか、のどちらかです。

そんなことを言ってもおりものの量なんてわからないものですよね(^^;

なので、妊活の入り口に立とうとしている方におすすめです!

 

すでに排卵検査薬でタイミングを取っている方は、妊活おりものシートは必要ないです。

 

排卵検査薬は排卵日がだいたいピンポイントでわかりますが、妊活おりものシートはタイミングを取るのにふさわしい期間がわかる、という感じです。

 

排卵検査薬について知りたい方はこちら↓

www.na-chanblog.work

 

妊活おりものシートは、これから妊活を始める方に手に取ってほしい商品です。

 

<スポンサーリンク>

どこに売ってる?

私が行った時には、ウェルパークには売っていませんでした。

 

マツキヨのおりものシートが売っている棚の近くに、妊活おりものシートが売ってました。

5個入りと10個入りがあります。

生理が一日もほとんどずれない方は、5個入りでいいと思います。

生理が2日以上前後する方は、10個入りがいいです。

 

悪い口コミであったのは、「パッケージに妊活と大きく書かれていて恥ずかしい」というものでした。

探す場合はわかりやすくていいですが、確かにお店の人に見られるのは恥ずかしかったりしますよね。

そんな方はマツキヨココカラのオンラインストアがおすすめ!

マツモトキヨシ公式通販サイト

 

お買い上げ金額が1,980円以上なら送料無料です!

気になってたコスメも一緒に購入すれば、送料無料になっちゃうかも♪

 

 

一時期人気で手に入らないという口コミも見ましたが、最近は店頭やオンラインストアでも売ってましたよ。

妊活おりものシートはこんな方におすすめ!

 

妊活おりものシートはこんな方におすすめ☆ ・妊活をこれから始めたい
・アプリと連携して妊活したい
・おりものの量が安定している

 

妊活おりものシートは薬局で購入できて、排卵検査薬よりは気軽に購入できる値段。

 

ソフィのアプリと連携できるから、妊活おりものシートを使う時期も忘れないし、記録もきちんとできる!

 

ただ前述した通り、おりものの量が多すぎても少なすぎても、きちんと反応しないのかな、と個人的には感じます。

 

なので、自分を知るためにまず妊活おりものシートを試してみてはいかがでしょうか。

 

気になる方はこちら↓

マツモトキヨシ公式通販サイト

自己流の妊活から脱却!ドクターズチョイスの排卵検査薬が頼りになる!

排卵日の特定が妊娠への近道!

と言っても過言ではないですよね。

 

私は一人目はなんとか1年くらいの妊活で子どもを授かりました。

でも、二人目が欲しいと思って自己流で妊活しましたが授からず。

 

アプリの排卵予測日だけでは当てにならないと思い、排卵検査薬を購入!

それがドクターズチョイスの排卵検査薬です!

 

大量に購入すればコスパもいいし、検査薬の性能もいいということで、私はこちらを選びました。

 

ただ、半年くらい使用してみてやっとコツ?をつかんできた感じなので、購入希望される方は見ていってください!

ドクターズチョイスの排卵検査薬購入希望の方はこちら

 

ドクターズチョイスの排卵検査薬は何がいいの?

LH値20mlU/mLで陽性が出るので、他の排卵検査薬よりも陽性反応が早いです。

 

私は2023年10月頃から不妊治療を開始しましたが、排卵チェックでエコー検査をして、1度だけ排卵を見逃されました( ノД`)

 

ただ、排卵検査薬と同時並行でやってたので、自分的にはだいたいの目星はつけていました。

医師も人間だから見逃すこともありますよね。

だからこそ、タイミング法をしている方は排卵検査薬の併用は重要だと思います。

 

卵胞の大きさはエコーでわかっても、結局いつ排卵したかはわからないですからね。

 

その点、ドクターズチョイスの排卵検査薬は、排卵したら陰性反応しか出ないので、わかりやすいです。

ドクターズチョイスの排卵検査薬はどこで買える?

ドクターズチョイスの排卵検査薬は、店頭では購入できません。

ネットのみの販売で、サイトはこちら

 

正直少量の購入とかできなくて、私は100本分を1万円くらいで購入。1本100円くらいですね。

 

1度に払う金額は高額ですが、他の検査薬が1本300~400円であることを考えると、お得ですよね。

 

ただ、1日に何回検査するかにもよりますが、1日2回の検査で1か月10本くらい使用するとしたら、10か月分もあるわけですよ。

一刻でも早く妊娠したい民としては、そんなにストックがあるのは微妙だと思いますが(笑)

でも、最初は自分の傾向を知るために、余分に使用することもあるので、多めでも全然問題ないですよ。

ドクターズチョイスの排卵検査薬はいつから使えばいい?

公式では毎日図るのがいいと記載してありました。

 

自分の体調を知るためや、確実に排卵を逃さないためにはそれでもいいと思いますが、私の場合は次の生理の予定日より19日前から使用してます。

 

そうするとだいたいアプリの妊娠高い予想日の5日間を網羅しています。

逆に言えば、その5日間の全てを毎日タイミングとればいいのかもしれませんが…。

その辺りから使用すると、初日は陰性ですが、2日目、3日目は強陽性、4日目は弱陽性…みたいな感じになるので、排卵日を見逃すことはないです。

 

これは私の使用方法ですが、自分の体の特徴を踏まえて参考にしてみてください。

ずっと陽性が出る?

初めてドクターズチョイスの排卵検査薬を使用した周期は

ずっと陽性じゃん!

と思ってました。

 

説明書には「5分で判断。最長でも10分まで」と書かれていたので

10分待って判定してましたが、10分近くなるとうす~く線が出てくるんですよ(´;ω;`)

 

なぜぎりぎりの10分まで判定結果を待っていたかと言うと、「もしかしたらぎりぎりで陽性になるかもしれない」と思ったからです。

妊活始めてから妊娠検査薬を使ったことある方、私だけじゃないですよね( ;∀;)?

そんなスタンスで排卵検査薬を使ったのが間違いでした(笑)

 

それに気が付くのに3周期くらいやってみないとわかりませんでした(^^;

 

ただし、ドクターズチョイスの排卵検査薬がずっと陽性やずっと陰性だと、何かしらの異常が隠れている場合もあるみたいです。

 

なので、気になることはかかりつけ医に相談してみてください。

陽性が出たら、いつタイミングを取るの?

基本、陽性が出たらタイミングは取るのがいいと思います!

 

注意しなければいけないのは、人によって陽性期間が異なるということです。

 

私の場合はだいたい2日間くらいなので、陽性がでたらタイミングを取らないといけません。

 

人によっては3日前だったり、1日前だったりするみたいので、何回か検査してみないと自分の傾向は正直わからないです。

私の場合は同じ陽性でも線の濃さが違います。

最初は線の色も濃いのですが、排卵直前は線の色も薄くなります。

 

だから慣れてくると、同じ陽性でもそろそろ排卵かも、とわかってきます。

 

ちなみに私の実際に使用した排卵検査薬はこんな感じ。

 

 

これで言うと2/3の朝から陽性出て、2/4の夕方から薄くなり、最終的に2/5の夕から陰性です。

 

ってかなんで分析できてるのに妊娠しないんだよ!

 

って思いました?

いや、本当に思うけど、タイミング合わせただけじゃ妊娠しないのよ。

 

私の場合は、甲状腺機能低下症の素因があってチラーヂン内服しているので、そこが不妊につながっているのかな。

まとめ

ドクターズチョイスの排卵検査薬 ・他の排卵検査薬よりも反応が早い
・お得に排卵検査薬を購入できる
・検査の見方にコツがいる
・自分のタイミングの取り方がわかる
・CLでのタイミング法と併用して使用するのが◎

 

排卵検査薬使わずにずっとアプリの排卵予想でタイミング取ってたけど、生理が少しずれるだけで、妊娠確率が下がりますよね。

 

今月の私の場合、アプリでの排卵予想日と排卵検査薬上の排卵日は1日ずれていました。

 

今までは1日単位でしかわからないけど、排卵検査薬を1日2回以上使用すれば、朝は陽性でも夜には陰性だったりする。

 

そしたらお昼に排卵したんだな、ってわかりますもんね。

 

私は、わくわくしてドクターズチョイスの排卵検査薬を購入しましたが、使い方がわからなくて、途中やる気なくしてました(笑)

 

そんな方が一人でも少なくなるように体験談をここに置いておきます!

ドクターズチョイスの排卵検査薬購入希望の方はこちら

化学流産てどんな状態?早期妊娠検査薬は使うべき?ー体験談ー

化学流産てどんな状態を言うの?

私は人づてに聞く化学流産は、どこか他人事だと思っていました。

 

でも妊活を初めて特にここ数か月は、毎回のように妊娠検査薬を使用してます。

 

以前に比べると少し生理周期も不定期になったせいもあり、その度に妊娠を疑っては、ずっと陰性でした。

 

そんな私がつい先日妊娠検査薬が陽性判定になりました。

 

嬉しさと不安が入り混じっていたのですが、その1週間後に生理が来てしまい、妊娠検査薬も陰性になりました。

 

いわゆる化学流産でした。

 

そんな私の化学流産の経過について記載していきます。

始まりは着床出血

生理予定日より1日前に着床出血と思われる少量の出血がありました。

 

みんながみんな、妊娠経過として着床出血があるわけではありませんが、私は一人目の時も着床出血がありました。

 

普通の生理ならここから量が多くなりますが、全然増えなかったので

これは妊娠したか!?

と思い、妊娠検査薬を使用したところ陽性反応!

 

 

この時使用したのは、生理予定日から使用できるチェックワンファストという妊娠検査薬でした。

 

でも、生理予定日より少し前だし、陽性反応は出たものの、一人目の時より何故か不安が拭いきれませんでした。

 

しかも、血液が妊娠検査薬の擬陽性を出す場合もあるというネットの情報を得たせいもあり、半信半疑でもありました。

 

ただ妊娠したのかもな、という思いが強く、今後のことも夫婦で話し合ったりはしていました。

 

だけど、夫以外の人には妊娠検査薬で陽性が出たことは話していませんでした。

持続する茶色のおりもの

しかも私の不安をあおるように、茶色のおりものが出ていました。

 

ずっとではないけどでも2、3日に1回は茶色のおりものがでているような感じでした。

もしかしたらこれが前兆だったんですかね。

それ以外は特に気になることはありませんでしたが、生理予定日1週間前から風邪をひいていて体調は最悪でした。

 

声は枯れて目は腫れるし、鼻水や痰、咽頭痛で妊娠したかも♪とワクワクした気分に浸る余裕は、正直ありませんでした。

生理予定日1週間後の前日に生理

このまま生理が来ませんように、と願っていた生理予定日1週間後を控えた前日に、とうとう生理が来てしまいました。

正直心の底からショックでした。

生理が来る2、3日前から基礎体温は36.8℃くらいだったのが、36.5℃くらいに下がったり上がったりしていたので、嫌な予感はしていました。

 

でもまさか生理が来るとは、、、。ちなみにこの時の基礎体温表はこんな感じ。

 

 

妊娠検査薬の陽性は幻だったのかと思い、少し落ち込んでいました。

 

実はこの時期にちょうど不妊治療に通い始めて、生理が来たら実施する採血がありました。

 

生理が来てなかったので先延ばしにしていましたが、観念して不妊治療クリニックの予約を取りました。

念のために妊娠検査薬使用

本当に化学流産なのか、妊娠が継続することはあるのか、などめちゃくちゃ調べました。

 

そこで気になったのは、子宮外妊娠です。

一度は陽性判定になったし、まだ陽性判定なのかどうかが気になりました。

 

そこで家にあった妊娠検査薬を使用したところ、陰性でした。

 

 

血液で擬陽性が出る場合もあるという情報もありましたが、私は生理中に実施しても陰性でした。

 

この結果をもって不妊治療のクリニックを受診しました。

不妊治療クリニックで言われたこと

やはりこれは化学流産でした。

 

ただ1度は受精したので、タイミング的にはばっちりだし、すぐに妊娠するかもしれないね、とは言われました。

タイミングはばっちりだと第三者に言われたことが嬉しかったです。

ずっと今までアプリと睨めっこして、タイミングは的確だったのか1人で評価してたので( ; ; )

 

でも生理予定日当日から使える妊娠検査薬を今後使用するかは悩みます。

 

やはり生理予定日から1週間待つのが正当なのかも、と今回の件ですごく感じました。

 

陽性を見た時に今後のことについて一瞬考えてしまったので、その方が精神的にも負担かかりますね。

 

今回の件を通して感じたのは、妊娠検査薬陽性の時点で誰かに話すのはリスクだということです。

 

たとえ実母や義母でも、心拍確認して母子手帳をもらうまでは伝えないようにしようと思いました。

 

期待させる人が増えるのは、今回みたいに化学流産が起こると、自分に精神的負担がもっとかかってきますよね。

正直、夫にも話さない方が良かったかなって思ったくらい。

私みたいな例もあるので、妊娠を望む方は心に刻んでおいてください。

まとめ

化学流産を通して学んだこと ・妊娠の経過を伝えるのは慎重になる
・早期妊娠検査薬は化学流産を知る可能性あり
・化学流産は受精ができた証

 

巷では聞いていた化学流産。

 

まさか自分の身にも起こると思わなかったし、喪失感が半端なかったです。

 

ただどこかスッキリしている自分もいて、実母や義母にも話したりしました。

 

私の性格上、悩みを秘密にしている方が精神的負担が大きくなる気がするんです。

 

だから、私みたいに化学流産になってしまった方も、少し自分の中で落ち着いたら、周りに話してみてください。

 

一人で抱えこむ方が精神的に辛くなる気がします。

受精ができたって証は大切なことですよ。

もちろん妊娠するという確証はないけど、少し前向きに考えられたらいいですね。

 

 

子宮卵管造影検査って痛いの?準備しておくべきことー体験談ー

子宮卵管造影検査って痛いの?

私の周りでは検査後の痛みを訴えたり、造影検査後に腹膜炎を起こす方もいたので、正直恐怖でした(´;ω;`)

 

自分が検査後にどうなるかなんて未知の世界なので、めちゃくちゃ子宮卵管造影検査について調べました。

 

結論、心配しすぎるな!

です。

 

でも、できるだけの準備はしておいた方がいいので、実体験をご紹介します!

子宮卵管造影検査って何するの?

簡単に言えば、卵管の通りを確認するために造影剤を使用する検査です。

 

これで閉塞していると卵子が通ることができないので、体外受精などの必要性も出てきます。

 

やはりみんな恐怖感を抱きやすい検査なのか先生から検査直前に

準備は大丈夫ですか?

と言われ、少し笑ってしまいました。

 

子宮卵管造影検査の流れはこんな感じ。

 

 生理中~検査までの期間は性交禁止

 検査前2時間は食事禁止

     ↓

 膣に管を入れて造影剤を注入(2回)

     ↓

 レントゲン写真撮影(2回)

     ↓

 検査後に30分歩行

     ↓ 

 再度レントゲン写真撮影

 

造影剤使用してレントゲンを撮るのは、だいたい15分程度で終了したので、そんなに時間かからなかったです。

 

検査後に30分歩行したのは、造影剤がきちんと排出されているのかの確認のためでした。

子宮卵管造影検査は痛い?

感想としては、思ったより痛くなかったです。

 

手順のなかで痛い所は3か所。

 

  1. 膣を広げるのに器具を挿入
  2. 造影剤使用につかうチューブの固定
  3. 造影剤を注入する時

 

一番痛いのは造影剤を注入する時ですが、痛みの表現としては生理痛みたいな腹部の鈍痛って感じ。

 

それもレントゲン撮影したりしている間に、少しずつ和らぐくらいの時間間隔です。

検査後も痛みが持続するのかと思ってましたが、痛みはすぐに消失してなんともなかったです。

検査前に準備しておくことってある?

私のクリニックでは下記の注意事項と用意しておく物について説明がありました。

 

  • 生理中~検査までは性交禁止
  • 検査前2時間は食事禁止
  • 化粧は控えめ
  • 検査当日はシャワー浴
  • ナプキンの持参

 

ちなみに私の体験談から申しますと、子宮卵管造影検査の前から下着にナプキンを装着して臨んだ方がいいです。

 

検査後の着替えは時間もないですし、ナプキンを付けたりする手間もあります。

検査前にトイレに行った際に装着しておくのが◎

私は普段からおりものシートは使用してますが、意外と出血して広範囲に汚れたりするのでナプキンの方がいいです。

 

あとは協力が得られるなら、家族や実家など他の方にも事前に検査することを伝えた方がいいです。

 

私の場合は検査後もお腹の痛みは全然ありませんでしたが、腹膜炎を起こす可能性もあるし、検査後に何が起きるかはわかりません。

 

特に二人目不妊だとお子さんがいるので、自分の体調が悪いと子どもの面倒を見るのが大変になりますよね。

 

私の場合は夫が仕事でいなかったので、義実家に事情を説明しておきました。

みんなが大丈夫でも、自分も大丈夫かの保証はありません。

私はこれまでの妊娠経過で痛いほどこれを実感しております。

(一人目は切迫早産で1か月半入院歴あり)

 

義実家には不妊治療をすることを今まで話していませんでしたが、これを機会に伝えました。

 

私自身まだ不妊治療は始めたばかりですが、周りの人の協力を得ることも重要なことだと思っています。

子宮卵管造影検査の検査結果はどうだった?

私の場合は、異常ありませんでした。

 

レントゲン写真を見せてもらったのですが、卵管て細いですね。私は思わず

これって卵管は通ってるんですか?

と聞くぐらい、閉塞しているのかどうかよくわからない画像でした。

 

使用した造影剤もちゃんと排出しているから大丈夫、と言われました。

 

検査後の感染予防のために抗生剤が3日分処方されました。

これから半年間は妊娠しやすいと言われているので少し楽しみです♪

子宮卵管造影検査後は?

生理終了して排卵までの間に子宮卵管造影検査をするので、今度は経腟エコーで卵胞のチェックをしました。

私の中では、子宮卵管造影検査よりもこっちの方が痛かったです(笑)

いつもの経腟エコーならそんなに痛くないので、やはり子宮卵管造影検査の後が原因だと思います。

 

卵胞の育ち具合からタイミングを取る日について、具体的に教えてもらいました。

 

次回は高温期の検査で黄体ホルモン・抗精子交代の採血をして、一通りの検査は終了です。

先日の採血結果はどうだった?

2回目の診察で採血したのは、プロラクチンと黄体化ホルモン、卵胞刺激ホルモン、卵胞ホルモン、甲状腺ホルモンでした。

 

私が個人的に心配していたのは甲状腺ホルモンです。

2年ほど前から甲状腺機能低下症の素因があると言われていました。

 

発症もしていないし、素因だから様子見なのだろうと構えていたのですが、甲状腺機能低下は不妊の原因にもなります。

 

私の場合は甲状腺刺激ホルモン(TSH)が少し高めでした。

 

普通の検査値としてなら正常範囲内なのですが、妊娠を望む場合には高値と判断されました。

妊娠を望むならTSHは2.5以下が望ましいのですが、私の場合は2.7でした。

ネット上にも様々な情報が転がっているので、最近の研究ではTSHが2.5以下じゃなくても妊娠に影響がないと書かれていたりもします。

 

今のところ気になるのは甲状腺ホルモンかな

と先生からは言われました。

 

とりあえず私の場合は、チラージンの内服が開始。

これで妊娠できればいいなぁ。

まとめ

子宮卵管造影検査 ・検査の痛みは生理痛みたいな痛み
・検査前の注意事項を守る
・検査前に事前にナプキンの装着
・家族や周りの人に協力を得る

 

痛いのかな、と不安になりすぎるのはよくありませんが、何かあった時のために事前に準備しておくのがいいです。

 

若くて健康だと「大丈夫」と思いがちですが、検査後は何が起きるかわからないので、できる範囲内での協力は得た方がいいと思います。

 

とにかく思ったほど痛くはなかったので、どんだけ痛いのか心配なみなさんは、私みたいな人もいることを参考にしてください!