今回は加藤レディースクリニックの採卵当日の流れについてまとめてみました!
これを読んで少しでもイメージがついたら嬉しいです!
ちなみに過去記事はこちら↓
採卵日はいつ決まる?
採卵日は2日前に決定します。
採卵日の時間も教えてくれますが、きちんと決まるのは前日です。
我が家の場合は2人目不妊なので、息子を保育園に預けてから病院受診となると、どんなに頑張っても8時半くらいが限界でした。
そのことについては、採卵日が決まった時に医師に伝えておくと、それに合わせて点鼻薬や坐薬の時間を調整してくれます。
来院時間は前日に連絡
ホルモン値や卵胞の育ち具合など、様々なことを考慮して前日に採卵日時が決まります。
前日の14時にアプリで連絡が来ます。
採卵の時間は絶対厳守なので、この時間に遅れることなく受付します。
採卵の流れ
9階で受付を済ませたら、採卵の準備ができるまで待ちます。
大抵はすぐ呼ばれて採卵フロアへ移動。
受付でもらったカードを入り口でかざして採卵フロアに入ります。
スリッパに履き替えて受付へ。
待機するベッドとロッカーの鍵をもらい、不織布の手術着に着替えます。
ブラジャーを外して、キャミソールとショーツの上に手術着を着て待機します。
この時に帽子も一緒に渡されますが、手術に行く直前の着用で◎
その後トイレに行くように促されるので、トイレに行ってショーツも脱いで準備しておきます。
私は初めての採卵の時、トイレに行く前からショーツ外してて、普通に採卵フロアをノーパンで歩いてた笑
1~10くらいまでベッドがあり、隣のベッドの人がトイレに呼ばれたら、そろそろ自分だな、とか思ってればおけ。
次に呼ばれたら手術室の前で椅子に座って待機。
初めの1回目はいつ呼ばれるかドキドキして携帯も見ずにずっと過ごしてたけど、2回目は流れわかりすぎて、寝不足も相まって少し寝てた笑
手術室への入室
入室時は履いていたスリッパを手術室前で脱いで、手術室用のスリッパに履き替えて、静脈認証と名前や住所などを画面で確認します。
内診みたいに足をかける所がある手術台に登ります。
右側にモニターがあり、そこで卵巣の中がわかります。
採卵自体は10~15分くらいで終わると思います。
リカバリータイム
採卵後は先ほど着替えをしたベッドに戻り15分くらい安静。
安静にしている間に看護師が採卵個数の結果の紙と抗生剤を渡しに来ます。
抗生剤はフロモックス100㎎が2日分処方されます。
安静が終わったらまた声がかかり、採卵の止血のために使用したガーゼをトイレに行って2枚取り除き看護師に報告。
その後は着替えてまた9階に行き、培養士と医師からそれぞれ説明があって終了です。
培養士からは卵の状態の説明や、何個か卵が取れた場合はふりかけにするのか顕微授精にするのか聞かれます。
我が家の場合は半々にしてもらいましたが、そこで色々相談できますよ!
医師からは最後プラノバール(ピル)を12日分処方されて終了です。
ピルを内服するのは、卵巣を休まる目的みたいです。
私は自分のAMHの値と卵の個数の関連について質問したら、とても詳細に教えてくれて励ましてくれました。
何か不安や疑問がある場合は、そこで確認するのが◎
所要時間は?
だいたい午前中いっぱいはかかります。
仕事内容にもよるかもしれませんが、1日仕事を休んだ方がいいです。
採卵後の痛みはほとんどありませんでしたが、歩行がしんどいような違和感はあったので1日休むのが◎
翌日の仕事は?
翌日は通常通り勤務していました。
でも患者さんの介助をしたり、腹筋を使うような動作で下腹部に痛みを感じることもあったので、無理は禁物です。
まとめ:加藤レディースクリニックでの採卵の流れ
以上、簡単に採卵の流れについてまとめてみました!
私は2回採卵したので、2回目は正直それほど緊張しなかったです笑
これから加藤レディースクリニックの受診を検討している方や、これから採卵を控えている方に少しでも参考になれば嬉しいです!
採卵のスケジュールに関しての過去記事はこちら↓