なーちゃんの育児日記

なーちゃんの育児日記

切迫早産で緊急入院からの帝王切開で55日間の入院生活。絶賛、育児奮闘中!!!

おうち時間の恐竜パーティーにおすすめ!恐竜のクッキー型でパフェ作り♪

 

恐竜好きな息子のために先日恐竜パーティーをしました!笑

 

恐竜の料理作ろうと思ったら意外とできるんですね!どんな感じでやったかレポートしていきます!

恐竜の料理

こんな感じで作りました!

 

・火山のシチュー

トリケラトプスのポテトサラダ

うずらの卵のサラダ

 

飾り付けとか全然してないですけど笑、恐竜のフィギュアとか置いてもいいですね🦖

 

ちなみに火山のシチューのルーはトマトのシチューを使いました。色味的に火山ぽい感じが出ます!

 

<スポンサーリンク>

 

ご飯はそばのおちょこに入れて型どりしたら、いい感じになりました!

 

トリケラトプスのポテトサラダは細かく切った玉ねぎとじゃがいもだけを混ぜてます。ゆるいと形を作りづらいかな、と思ってマヨネーズはいつもより少なめにしました。

 

周りに野菜を散りばめて、きゅうりで角やしっぽ、海苔で目と口を切り抜いて作りました。

 

うずらの卵はゆで卵にして、下の巣をイメージしたパリパリ麺はこれを使いました。ドレッシング付きで便利でしたよ!

 

<スポンサーリンク>

 

本当は恐竜ピックとかあれば使いたかったんですが、100均のオンラインでは売り切れてました😭

デザートは恐竜パフェ

 

デザートは恐竜クッキーを乗せたパフェにしました!

 

最初は恐竜ケーキを作ろうと思ったのですが、クッキーとケーキを両方作るのがちょっと気力なかったので笑、パフェにしました!

 

パフェには、苺と生クリームとコーンフレーク、市販のカステラを刻んで作りました。

 

恐竜クッキーの型はこれを使ったよ!11個も入ってて便利♪

 

<スポンサーリンク>

 

ただ恐竜のしっぽってめちゃくちゃ細くて、クッキーの生地がベタベタだとすぐくっついちゃうので、短時間冷凍して固め生地にするのが◎

 

急速冷凍庫なら3分で結構固め生地になるので、面倒くさいけど、温まっちゃったら何度も冷凍庫に入れて固め生地にしてからやってました。

 

ちなみにパフェのグラスはワッツで購入しましたよ♪

 

<スポンサーリンク>

Watts

 

恐竜好きな子パクパク食べる!

 

息子は食事に興味がないというか、お菓子は食べるけど食事をもりもり食べる感じではないんですよね。

寿司だともぐもぐいっぱい食べるんですけどね。

そんな子でも食べる恐竜のナゲットはこちら!

 

 

これコープデリで見つけました!500gで税込861円するので、まあまあなお値段な上に取り扱い頻度的に1ヶ月に1回くらいしか買うチャンスがないです。

でも、これがあるとご飯ぱくぱく食べてました。

偏食気味で恐竜好きな子には必需品です!ちなみにコープデリはママさんの見方なので、こちらの記事も参考にしてみてください!

 

www.na-chanblog.work

まとめ:偏食恐竜好きな子にはこれ!

 

毎日恐竜ご飯はさすがに無理だと思うんですけど笑、ご飯の時間が嫌になってるママさんにおすすめです!

 

特別な時やちょっとしんどい時に推しの力を借りましょ♪

 

2025年はジュラシック・ワールドの映画公開も控えているせいか、恐竜のグッズもちょいちょい見かける気がします!

 

2025年は恐竜で乗り切りましょー!