最近、恐竜好きの息子がハマっている絵本があるんです♪
それが『化石のよぶ声がきこえる』です。知ってます?
<スポンサーリンク>
この絵本を読むようになって最近では
と言うようになりました。
化石発掘体験は福井県立恐竜博物館でもできますが、我が家からは遠くてなかなか行ける距離ではありません。
そのため購入したのがこちらの商品です!
<スポンサーリンク>
お家で化石発掘体験ができるんです!結構本格的だったのでやってみた感想をレポートしていきます。
化石発掘って何ができるの?
恐竜の卵の形をした硬い砂から掘り出して、恐竜の発掘ができます。全部で12個の卵が入ってます。
掘り出す用の道具も卵の数分ついてるので、その場ですぐに楽しめます。
出てくる恐竜のフィギュアに合わせて恐竜カードもついてるんですよ♪
実際にやってみてどうだった?
対象年齢は6歳以上ですが、5歳の息子でも楽しめました。
ただ意外と硬い砂なので掘り出すまでに時間がかかります。息子メインで掘って時々親が手伝って、1個の卵の化石を発掘するのに30分近くかかりました。
だから、本当に化石発掘をしているみたいでリアルです。
子どもだけで楽しむにはまだ早い年齢ですが、少し手伝うだけで一緒に楽しめます。
埋まっている恐竜が部分的に見えてくると、これは何の恐竜か想像しながら掘っていくのが1番楽しかったです。
意外と息子の方が当たってました笑
楽しむための注意点
ご想像の通り、発掘には大量の砂が出ますので下準備が必要です!
まず椅子のしたに敷くレジャーシート、そして汚れてもいい服装です。あとは机の上にもシートやリビング学習マットなどを使用すると◎
私はセリアのリビング学習マットを使ってます。(散々使ってるから汚くてごめんなさい。)すぐに砂も捨てられて便利です。
スモッグ着てやってみましたが、結局頭や顔、足をかいたりするので、全身砂まみれです笑
なので、着替えは必須なので濡れタオルや新しい着替えを用意してから化石発掘を楽しんでください!
まとめ:大人も楽しめる発掘体験
これ意外と大人も楽しいです。この掘り進めていく感覚がなんとも快感でした。
下準備や片づけは大変ですが笑、お家でできる化石発掘体験は楽しい休日になること間違いなし!
恐竜のフィギュア遊びに飽きてしまった子でも、化石発掘体験は楽しいと思うので、お子さんやお孫さんへのプレゼントに最適ですよ♪
<スポンサーリンク>