なーちゃんの育児日記

なーちゃんの育児日記

切迫早産で緊急入院からの帝王切開で55日間の入院生活。絶賛、育児奮闘中!!!

【育児】絵本嫌いは損!?絵本好きは大優勝!?賢くて英語も出来る子に育てる方法


f:id:merci1206:20230114200810j:image

お子さんは絵本が好きですか?

好きな子も嫌いな子もいると思いますが、絵本嫌いは損します!絵本好きなら人生上手に生きられるかも!

 

可愛い我が子は幸せに生きて欲しいですよね。そのためにまずするべきなのは、絵本好きにすること

 

子育て本を読み漁ってわかったことをまとめていきます!

 

この記事でわかること ・絵本好きがお得な理由
・絵本嫌いはどうすればいいのか
・子どもがハマるおすすめ絵本

 

おすすめ絵本と共にご紹介していきます!

絵本嫌いは損してる?

f:id:merci1206:20230114175751j:image

結論から言えば損してます!なぜなら、賢い子どもに育てるには、本は必要だからです。

 

賢いとは学力はもちろん、地頭の良さも含みます。あとは、グローバル化が進む社会で必要になってくる英語力のアップにも欠かせません。

ちなみにみなさんは本が好きですか?

たとえば、何かで悩んだ時。先人達が書いた本の中には、その答えがあったりするんです。私は本が人生の支えになると言っても過言ではないと思っています。

 

本好きになれば、賢い子どもになるのはもちろん、将来的に何かに迷ったり悩んだりした時に、幸せに生きる一つの選択肢になります。

それだったら、絵本好きにしたいですよね?

絵本好きが得られるメリット


f:id:merci1206:20230114200828j:image

学力や想像力の向上は、よく言われてますよね。

ちなみに以前にブログでもまとめてるので、こちらも参照してください↓

www.na-chanblog.work

 

私が最近また絵本好きのメリットについて、考えさせられたきっかけは、おうち英語です。

 

おうち英語をすすめるにあたって、私は「世界で活躍する子の英語力の育て方」の本を読みました。

 

<スポンサーリンク>

 

子どもの年齢やレベルに合わせた、おうち英語の進め方が記載されていましたが、結局は本好きにすることが英語力の向上につながります。

 

幼児のうちは、親の関わりが重要になりますが、小学生などだんだん大きくなるにつれ、英語の読書量が英語力の向上に影響するからです。

本好きはメリットしかないです!

我が家のおうち英語の現状については、こちらを参照してください↓

www.na-chanblog.work

 

ちなみにこんな研究結果があります。16歳の時点で自宅にある本の数が多い家庭とそうでない家庭では、前者の方が学力が高いという研究結果です。

ちなみに350冊を超えると変化がないみたいですよ。

ということはですよ?単純に考えれば350冊揃えれば、子どもの学力が向上するということです!

おい、そんな単純な話かよ(っ(  ºДº)/オイ 

って思われるかもしれませんが、たくさん本がある環境に子どもがいることが重要なのだそうです。

 

ちなみに、うちの家にあった本の数は150冊でした。今からでも少しづつ増やしていかないとですね!

本を買うのにお得な方法


f:id:merci1206:20230114180156j:image

少しでも家計に負担を与えずに本を手に入れたいなら、やはり中古です。

 

今まで新品の本を買うことしか頭になかったのですが、子育てしてから中古で揃えるようになりました。

 

中古で買うなら、フリマアプリやブックオフなどの実店舗での購入です。

ただフリマアプリは高値がつけられてることも多いので、比較するのが◎

あとは人気の絵本だと中古が中々出回らないし、定価とそんなに変わらなかったりするので、新品を購入することもあります。

 

私の経験上、1番お得なのは実店舗です。

同じブックオフでもネットと実店舗では値段が違うんですよね。

実際に足を運んだ方がお得な絵本が買えます!ちなみに、ブックオフで買ったのはこちら!


f:id:merci1206:20230114200841j:image


f:id:merci1206:20230114200853j:image

 

ネットで買うとこれよりも数百円高い場合もあるので、出会えたらラッキーですね☆

 

だから、フリマアプリとブックオフのネット等比較して中古本を買えば、相場もわかるしお得に買えますよ‪( *¯꒳¯*)

そもそも中古ってキレイなの?

と思うかもしれませんが、思った以上にキレイです!私はメルカリやラクマブックオフで購入してますが、どの本もキレイでしたよ♪

絵本嫌いなんだけど、どうすればいい?


f:id:merci1206:20230114180343j:image

私が思う絵本嫌いの対応について考えてみました!

絵本選びは子どもと一緒


f:id:merci1206:20230114180454j:image

私は絵本を子どもと一緒に選ぶ作業が重要だと思ってます。

子どもにも好き嫌いがあるんですよね。

絵本て言ってますが、図鑑の方が響くかもしれないし、本なら何でもいいと思います。

 

私の息子はどちらかと言えば、現実的な物が好きで、あまりアニメにはハマりません。

 

だから、絵本よりも写真のたくさん載ってる図鑑の方が響くかもしれないし、色んなジャンルの本を選んでみるのが1番です。

 

特に赤ちゃんの頃は、色々な物に触れさせるといいかもしれませんね。

絵本をとにかくたくさん用意する


f:id:merci1206:20230114200911j:image

私の夫の実家は物持ちが良く、過去の絵本とか図鑑が大量にあります。

 

最初はこれを子ども部屋やリビングに置いて、読ませていました。ただ置くだけになってた時もありました。

 

0歳や1歳だと、ビリビリに破かれることも多々ありましたが、本に触れさせることも重要だと思い、大目に見てました( ̄▽ ̄;)

これが新品の本ばかりだと泣きたくなると思うんですけど、中古だと少し心に余裕が持てる気がしません??

絵本好きにしようと、親の好みで知育メインの本ばかり選んだり、強制して絵本を読むのは逆効果になると個人的には思います。

 

絵本は沢山あるのが当たり前の環境に、ただそっと置くだけでいいと思っています。

図鑑に載ってる物と実物を照らし合わせる


f:id:merci1206:20230114200922j:image

お散歩中に見た車またはテレビで見た車と同じ車を図鑑で探してみるのも楽しい作業です。

 

息子が赤ちゃんの時は、テレビで見た車と同じ車を図鑑で探したり、はたらくくるまの歌詞に合わせて、図鑑で車探したりしてました。

 

もちろん車だけではなく、お子さんが好きなジャンルの物が1番です。

わからないことを本で調べる作業の練習にもなりますよね。

あとは、子どもから「あれなあに?」って聞かれた時に家にある本で探すのも◎

 

この作業が脳科学的に良いことは、この本にも書いてありました。

 

<スポンサーリンク>

 

遊べる絵本を選ぶ


f:id:merci1206:20230114180858j:image

しかけ絵本ウォーリーを探せ!みたいな本、参加型の絵本など様々あります。

 

ちなみにうちの息子がハマった遊べる絵本はこれ!

①きんぎょがにげた


f:id:merci1206:20230114201053j:image

これは初めて激ハマリしたと言ってもいいくらい、ハマった絵本。

きんぎょがにげたから、どこに行ったかなーって探しながら読むと面白い絵本です。

 

きんぎょがにげたの絵本については、こちらの記事でも記載してるので、ご参照ください。

www.na-chanblog.work

 

<スポンサーリンク>

②ゆすってごらん りんごの木


f:id:merci1206:20230114180924j:image

これは参加型絵本です。ただ聞いているだけじゃなくて動作も必要になります。

 

何回か読んでると、この場面ではこうするって言うのを覚えて、自分1人でもめくって楽しめます。

 

親の反応も変えたりすると、バリエーションも出てより楽しいです♪

 

最後は寝かしつけにぴったりの流れになってるので、おすすめ☆

 

<スポンサーリンク>

③かずとすうじのでんしゃじてん


f:id:merci1206:20230114181111j:image

小鉄にはぴったりの絵本!『ピンクのお花を4本探そう!』などのお題もあるので、長い待ち時間の暇つぶしにも◎

息子はこれで1時間以上、小児科で順番待てました( ; ; )

数字の書き順も小鉄仕様のため、線路になっていて、ちゃんと終点は車止めになってるんですよ!

 

ちなみに車止めはこれね↓


f:id:merci1206:20230114200937j:image

 

小鉄の息子が産まれてから知った言葉です。日々勉強になります笑

おかげさまで、車止めが大好きで終点と聞くと「車止め見に行こ!」って言われます(^^;

 

<スポンサーリンク>

④いろんなでんしゃはっしゃしまーす


f:id:merci1206:20230114182415j:image

これも小鉄にはおすすめ!絵本に出てくる全ての電車が、付属するミニ絵本に描かれています。

 

このミニ絵本の中の電車と絵本の中の電車が、どこにあるかな?って探すのが楽しいですよ!

 

電車がものすごく小さく描かれていたり、横顔だけだったりすると、正面とはまた違うので難易度が上がります。

うちの息子はウォーリーを探せ!はまだ響かないので(;^_^A、小鉄の子にはぴったりな絵本です!

<スポンサーリンク>

 

絵本好きにするのってやっぱり大変なのかな?


f:id:merci1206:20230114182551j:image

私自身が本が好きなので、子どもにも本の楽しさを知ってもらいたいと漠然とは思っていました。

ですが、本が好きなのと読み聞かせとはまた別問題なんですよね( ̄▽ ̄;)

そんな私でも絵本好きになれるように色々やってましたが、やはり1番は絵本をたくさん置くことです。

 

いつも自分の傍に絵本がある環境にすることが、最大の近道だと思います。

 

これについて詳細は過去記事をご参照ください↓

www.na-chanblog.work

 

まとめ


f:id:merci1206:20230114182646j:image

 

絵本好きにするために。 ・家にたくさんの本を用意する
・本人の好きなジャンルの絵本を選ぶ
・楽しめる参加型の絵本を選ぶ

 

絵本好きにさえなれば、その後の学力や賢さにも影響するので、後々にも期待大な効果です!

 

何よりも本を通して先人達の知恵を学べるので、人生の道標にもなります。

 

子どもの人生を幸せにするためにも、まずは絵本を子どもにプレゼントすることから始めてみませんか?

 

<スポンサーリンク>

 

<スポンサーリンク>