なーちゃんの育児日記

なーちゃんの育児日記

切迫早産で緊急入院からの帝王切開で55日間の入院生活。絶賛、育児奮闘中!!!

【育児】性格って遺伝するの?

f:id:merci1206:20200426151345j:plain

 目次

 

 

性格って遺伝するの?

f:id:merci1206:20200426150359j:plain

 

子どもを産んでみて思うようになったのは

「性格って遺伝するの?」

ということでした。

 

「良く泣くねぇ。ママみたいだね。」

「騒がしいね。パパみたいだね。」

なんて言うけど

 

「こんな赤ちゃんで

環境も違うのに似るってことはあるのかな。」と。

 

私は親と性格が似てくるのだとしたら

環境のせいだと思ってました。

 

親の考えに影響される、みたいな。

 

実際はどうなのか、と思い

調べてみることにしました!

 

結論から言うと……

 

性格は遺伝します!!!

 

色々調べてみてやはり遺伝するのだな

と思ったのと同時に

 

性格の遺伝てあるんだな、という

両方の思いでした。

 

正直環境によるところが多いと

思ってました。

 

明るい性格の親だから

子どももそれに影響されて明るくなる

といった具合に。

 

性格の遺伝子ってなんだ?

とも思うけど

 

『血』って怖いですね(笑)

 

遺伝はまだまだ未知の世界ですね。

 

この元になっている研究が

一卵性双生児を一緒に育てた場合と

別々に育てた場合とで

 

性格について比較した時に

全然変わりはなかったそうです。

 

つまり環境ではなく

遺伝が大きかったということです。

 

性格は変えられないの?

 

ちなみに性格の遺伝率は30~40%程度。

 

残りは環境によるものです。

なので、遺伝だけが全てではありません。

 

自分の性格はあとの60~70%で変えることができる

ということです。

 

そこは希望もてますね(*´Д`)

 

しかもその環境というのは

家庭環境ではなく

 

友達や社会の環境の中で

影響を受けていくそうです。

 

何か事件を起こすと

家庭環境ばかりがクローズアップされますが

 

その人を囲んでいる社会の環境も

重要になってくるのかな、と思いました。

 

 

他に遺伝で影響することってあるの?

f:id:merci1206:20200426150600j:plain

前々から気にはなっていたのですが

親が医者だと子どもも医者が多いんですよね。

 

親が医者だと影響されるだろうし

勉強の仕方とか学べる事も大きいのかな

と思っていたのです。

 

でも今回、性格のことについて調べていたら

知能や学力も遺伝することがわかってきました。

 

なんだかちょっと悲しくなるような

現実ですね( ;∀;)

 

知能や学力は正直努力の部分が

大きいと思っていたので。

 

ただ、東大卒の方と一緒に仕事をした時に

頭の出来が違いすぎる、と思いましたね。

 

学力の問題だけではなくて

地頭が良いんです。

 

同じ話を聞いているはずなのに

質問内容が雲泥の差。

 

例えば私の場合は

「こういう時は○○ということですよね」

みたいなどうでもいい質問なのですが(笑)

 

東大卒の人は

「じゃあ、こういった場合は

こういうことが予測されますが

その場合はどうなりますか」

 

みたいな発展させた質問なんですよね。

 

 

頭が良いってこういうことだな

と改めて突き付けられました。

 

そういう意味では頭の回転の早さ

知能などは遺伝するといわれても納得できますね。

 

努力でどうにかなると思っていた…。

 

高校生の頃、ハンドベル部に入っていたんです。

 

今まで音楽とは無縁の生活だったのに

すごく魅力的に思えたんですよね。

 

楽譜はなんとか読めると

思ってましたが

 

「ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ…」

って数えたり

 

リズムに関しても

「1と2と3と4と…」

 

って数える始末(笑)

 

そんなんでよくやってたな、と思います。

 

だから

「音が合ってないよ。ずれてる!!」

ってよく注意されてました。

 

こんなに下手なんだから

部活は休まずにしっかりやろう!と決めて

1日も休まずに行ってました。

 

それでも全然上手くなりません(´;ω;`)

 

毎回注意されるし

部活休まずに真面目に取り組んでても

全然上手にならないから

 

「人間、努力しても限界があるんだ」

と思い諦めて途中で辞めたんです。

 

それからは

努力してもどうにもならない現実もある

と思い、生きてきました。

 

今回色々調べてみて

本当にそうなんですね(;^_^A

 

 

努力は全く意味ない?

f:id:merci1206:20200426150806j:plain


それでも努力が全く意味ない訳ではありません。

 

遺伝すると言っても60~70%なので

あとの30~40%は自分の努力も影響します。

 

努力したとしてもみんなが

才能のある人と同じレベルになるのは

難しいだけです( ;∀;)

 

だから、頑張りすぎないのも

一つですよね。

 

努力すればどうにでもなる、なんて思うと

頑張りすぎちゃうから

 

遺伝の部分も大きいらしいよ

って思えば

 

良い意味で諦めがつくかもしれません。

 

最後に。

なんだか少し悲しくなるような結果ですが。

 

良い意味でも悪い意味でも遺伝するんです。

 

たとえばルーツを辿るという意味で言えば

 

親族に医療関係の職種が多ければ

自分にも向いているかもしれない

 

という一つの指標にもなります。

 

私の場合は親族に医者や看護師がいました。

 

だから目指したわけではないけど

何か惹かれるものがあったのかもしれません。

 

未だに天職だなんて思ってないし

向いているかどうかもわからないけど

 

結局医療から離れた職業はしてないので

案外好きなのかもしれません。

 

 

能力というべきかわからないけど

祖母は手芸が好きで

お花の先生の資格も持っています。

 

母も手芸が好きで

幼い頃に私の大好きな漫画の刺繍を

縫ってくれた時もありました。

 

私も得意ではないけど手芸は好きです。

 

そういったものも、もしかしたら

遺伝かもしれませんよね。

 

 

とにかく『遺伝』というものは

意外と大きい存在だけれど

 

自分のルーツを辿る、という意味で

振り返ってみるといいのかなと思います。

 

参考文献

psych.or.jp

 

gendai.ismedia.jp

 

gendai.ismedia.jp