なーちゃんの育児日記

なーちゃんの育児日記

切迫早産で緊急入院からの帝王切開で55日間の入院生活。絶賛、育児奮闘中!!!

【知育】息子に聞いた!トミカお気に入りランキング!


f:id:merci1206:20230225142816j:image

トミカって何買えばいいのかな?

なんてお思いの方いませんか?

 

トミカってたくさんあるけど、どれが子どもの心に刺さるかわからないですよね。

3歳児息子の勝手なランキングをご紹介します!

 

長いだけでお値段が張る、とお思いのロングトミカの魅力についても詳細に記載いたします!

 

トミカを購入する際の参考にしてみてください♪

ロングトミカランキング


f:id:merci1206:20230225133515j:image

息子の大好きなロングトミカを息子目線でランキングにしました☆

1位 トレーラーダンプ


f:id:merci1206:20230225131812j:image

栄えある1位はトレーラーダンプでした!

理由はサンタさんにもらったから、みたいです(^^♪


f:id:merci1206:20230225132029j:image

しかも砂利が付属されているのも面白いですよ☆

荷台が上下して、砂利はきちんと積み下ろしもできるのが◎

 

<スポンサーリンク>

 

2位 宇部興産ダブルストレーラー


f:id:merci1206:20230225132133j:image

これを知ったきっかけは、鈴川絢子さんのYouTubeでした。

 

熱でダウンしてYouTubeを見て過ごしていた時に、ダブルストレーラーにハマり、ロングトミカを初購入しました!

 

RSウイルスだったのでなかなか復活できず、暇を持て余していたところを、このトレーラーに救われました(´;ω;`)ウゥゥ

 

宇部興産のダブルストレーラーを実際に見に行くのはどうしたらいいのか調べたら、最寄り駅から結構遠くて行きづらそうなんですよね( ノД`)

いつか行けるかな?


f:id:merci1206:20230225132248j:image

ちなみにこれは取り外しも可能なので、1位のトレーラーダンプと頭を入れ替えたりできますよ♪

 

<スポンサーリンク>

 

3位連節バス



f:id:merci1206:20230225132410j:image

ご褒美シールだけではトイトレがうまく行かなかったので、「30個ご褒美シール集めたらトミカ買ってあげる!」と言って、ご褒美に買ったロングトミカです。

 

連節バスが大好きで、図鑑で見たことしかなかったのですが、先日みなとみらいに行った時に、初めて生の連節バスをみることができました!

連節バスってなかなかその辺にないですもんね(^^;


f:id:merci1206:20230225132605j:image

ちなみに連節バスのラインの色を変えられるシールが付属されているので、楽しんでみてください!


<スポンサーリンク>

4位 汽車


f:id:merci1206:20230225132617j:image

ディズニーに行った時に購入しました。

 

ランドで今までに見たことないくらいの機嫌の悪さで、どこか体調悪いのかな、と心配になるくらいの騒ぎだったのですよ。

 

そしたら、急におもちゃ見に行くってなって購入したのがこちらです。

まあまあ、大きな買い物でした。(2,400円でした(T_T))

 

でもその後に、びっくりするくらい機嫌が直り、楽しくランドを過ごせたので、いい買い物です!

思い出を物として残すことも大切ですね。

ロングトミカは家に上記しかなく、普通のトミカよりはロングトミカの方が、息子は好きみたいでした♪

 

トミカランキング


f:id:merci1206:20230225133527j:image

ロングトミカへの愛はわかったので、次にトミカに厳選して息子に選んでもらいました!

 

1位ゴミ収集車


f:id:merci1206:20230225133254j:image

これは我が家で購入したものではなく、知り合いのお兄ちゃんからお古を頂きました。

ちゃんとゴミを入れるための扉も開閉するので、楽しいですよ♪


f:id:merci1206:20230225133300j:image

2歳過ぎくらいに急に話すようになって、初めてお話してくれたのもごみ収集車のことでした。

ごみ収集車 ゴミ よいしょって!

ってよくお話してくれました。

 

<スポンサーリンク>

 

2位 はしご車


f:id:merci1206:20230225133309j:image

はしご車、消防車は大好きですね。以前は保育園帰りに電車見て、消防署を見て帰るのが毎日のルーティーンでした(^^;

 

でもはしご車って思った以上に大きくて、なかなか見られる機会も少ないと思うので、近くにはしご車がある消防署があったらラッキーだと思いますよ♪


f:id:merci1206:20230225133315j:image

このはしごもちゃんと伸びるし、旋回しますよ!

 

<スポンサーリンク>

 

 

3位ヘリコプター


f:id:merci1206:20230225133324j:image

これはランドに行く時に、暇つぶしアイテムとして購入しました。

ヘリコプターにもハマり始めたけど、家にはなかったので良い買い物でした。

これはドクターヘリだよ。

プロペラもちゃんと回りますよ!

 

<スポンサーリンク>

 

4位ミキサー車 


f:id:merci1206:20230225133335j:image

初めて購入したのがこのミキサー車だったと思います。息子がミキサー車にハマったので買いました!

ミキサー車はクルクル回るんだよ!

街中でミキサー車を見つけると興奮して教えてくれます。

 

<スポンサーリンク>

 

5位ウィングトラック


f:id:merci1206:20230225133345j:image

これは私たち両親がコロナで倒れていた長期療養中に義母が購入してくれました。

ウィングトラックはすごくかっこよくて、こうやって扉が開くんですよ☆


f:id:merci1206:20230225133351j:image

息子はポンポンとかビー玉を詰めたりして遊んでます。

 

<スポンサーリンク>

最後に。


f:id:merci1206:20230225133943j:image

とにかくロングトミカは子どもにとって、かなりの魅力があるようでした。長いって最強だね。

 

3歳児なので時間が経つとまた変わったりもしますが、息子の勝手なランキングでした~。

 

こう思い返してみると、購入した経緯も含めていい思い出にもなりますよ!ネットで購入すると安かったりするので、ぜひとも見てみてください!

 

【知育】重機好きは集合!キャンドゥにあるレゴブロックで遊ぼう!


f:id:merci1206:20230223194142j:image

子育てしているママは知育グッズ気になりますよね?

知育にいいと言われるブロック。

 

週1くらいでキャン★ドゥ周りをしているのですが、そんな中見つけたのが

このブロックコレクション 建設車です!

 

まだ3歳の息子が説明書を見ながら組み立てるのは難しいですが、工事の車が大好きな息子にはもってこいの商品!

 

早速12箱全部大人買いして作ってみました♪

 

ちなみにこのブロックはただ建設車を作るだけでなく、12箱分のブロックを使って超BIGトレーラーを作ることができます。

 

その体験の様子をレポしていきます!

まずは建設車を作ってみた!

 

12箱分の建設車を組み立ててみました。1箱はだいたい5分くらいで作成できると思います。

 

1.フォークリフト

f:id:merci1206:20230223052431j:image

これは上下に動きはしません。

 

2.はしご車

f:id:merci1206:20230223052324j:image

はしご部分が動きます。

 

3.ロードローラー

f:id:merci1206:20230223052336j:image

タイヤはころころ転がります。

 

4.ダンプカー

ダンプの部分が動きますよ。息子の一番お気に入り☆

 

5.ミキサー車

f:id:merci1206:20230223052402j:image

ごめんなさい。数日の間にミキサー部分を紛失(´;ω;`)

 

6.ブルドーザー

f:id:merci1206:20230223052346j:image

先頭部分は少し上下します。

 

7.ショベルカー1

f:id:merci1206:20230223052446j:image

ショベル部分は動きますよ。

 

8.つかみ機

つかみ機ってこれで初めて知りました。

 

9.ショベルカー2

f:id:merci1206:20230223052341j:image

ショベル部分が動きます。

 

10.油圧ブレーカ
f:id:merci1206:20230223052412j:image

先頭部分が曲げ伸ばし可能です。


11.クラムシェル

クラムシェルも知らなかったΣ(・□・;)


12.トラクター
f:id:merci1206:20230223052307j:image

これも後方部分が少し動きますよ。

 

f:id:merci1206:20230223052458j:image

ぜーんぶ並べるとこんな感じ!

3歳児が使うとすぐ取れちゃってイライラしちゃうこともあるかも( ̄▽ ̄;)

 

ダンプカーは簡単には部品が外れないので、息子も大のお気に入り!

 

紛失した部品もあるけど、とりあえず超BIGトレーラーを作ってみます!

…この意気込みも最初だけよ( ノД`)

超BIGトレーラーを作成!


f:id:merci1206:20230223174102j:image

12箱全てに付属している説明書を見て

2時間半程かけて作りましたよ。

2時間半、、、長かったぁ。途中諦めそうになったぁ。

建設車作ってからトレーラーを作ると、ブロックを外す手間があるので、最初からトレーラーを作った方が2時間半もかからないと思われます(;^_^A

 

とりあえず出来上がりはこちら↓


f:id:merci1206:20230223174144j:image

 

思ったよりめちゃくちゃカッコよかった!!←

 

大きく分けて4つの車両があるんだけど、1両目はこれ。

 

 

2両目はこれ。

 

f:id:merci1206:20230223084936j:image

 

ちなみにこれは取り外し可能な工事車両①!

 

f:id:merci1206:20230223084904j:image

 

次に3両目。

 

f:id:merci1206:20230223084945j:image

 

トレーラーに乗っている工事車両②!

 

 

これが4両目。

f:id:merci1206:20230223085000j:image

 

トレーラーに乗っている工事車両③


f:id:merci1206:20230223085007j:image

だけどね。。。さすが3歳。秒で壊された(´;ω;`)ウゥゥ


f:id:merci1206:20230223085020j:image

 

2時間半もかけたのに…、もはや直す気力もなし。

ちなみにトレーラーを動かすとこんな感じ。

youtube.com

レゴと互換性あるってほんと?


f:id:merci1206:20230223193728j:image

このブロックはレゴと互換性ありまくりです!

 

下の写真のダンプカーの頭についている丸ブロックはレゴのものです。

ピッタリはまります!一瞬レゴを買ったのか?と見間違えるくらいのレゴ感。


f:id:merci1206:20230223052246j:image

 

こんなに互換性があっていいのか調べたら、レゴの著作権は期限が切れているため、レゴと互換性ありでもいいみたいですね。

 

だから本家レゴをお持ちの方はぜひともレゴのブロック外しをお手元に置いてから、ブロックコレクションに臨んでください。

 

ちなみにブロック外しはこれ↓


f:id:merci1206:20230223174312j:image

 

超BIGトレーラーを作成する過程で少し欠けちゃうくらい使い込みました(;^_^A

これは単品でも売ってるのかと思い、調べてみたら、売ってましたよ!

 

<スポンサーリンク>

 

互換性のあるものの方が安かったりするので、ご参照ください✨

 

これはね、建設車を1度作ってからトレーラー作るなら必須ですよ!だってブロック外し使ってもなかなか取れなくて爪割れたもん(´;ω;`)

ブロック外しなしで臨むなら、建設車作るか、トレーラー作るかどっちかにした方がいいかもしれません(><)

キャンドゥパトロールでまた見つけちゃった!


f:id:merci1206:20230223103717j:image

 

またブロック見つけちゃいました!

これは、12箱揃えると大きな消防車が出来ちゃうみたいです!

 

f:id:merci1206:20230223103712j:image

これに出会った時はまだBIGトレーラー作ってなかったので、一瞬買うか迷ったけど、お金もかかるしね‪( ̄▽ ̄;)

 

もしBIGトレーラー作ってから出会ってたら、迷いもせず買わなかったかも笑

 

その中でも気になったのは、消防士さんがいたのでこの箱を選びました!完成品はこちら↓


f:id:merci1206:20230223175219j:image

これカッコイイ!

もしやもしやと思い、持ってたレゴキッズと並べてみたら、全く同じ作りでした^^

 

f:id:merci1206:20230223103611j:image

 

ちなみに右は去年の夏くらいにやってたJRのキャンペーンで頂いたレゴキッズです!可愛い♪

それにしても、キャンドゥさんやりますなぁ。

ただ色々な種類のブロックがあるだけじゃなく、全種類揃えると全く違うものになるとか面白すぎだよね。

 

対象年齢はどれも6歳以上なので、3歳の息子には説明書見ながら作ったりはまだまだできないので、少し早いですかね|><)

 

ただレゴブロックでは、自分で家作ったりもできるので、扱うの自体は大丈夫だと思います!

…BIGトレーラーは秒で壊されたけど(><)

まとめ

f:id:merci1206:20230223175819j:image

ちなみにBIGトレーラー作るのに残った部品はこちら。全部使うわけではないみたい!

 

ただ、1箱1箱作ると余る部品があるけど、それはBIGトレーラーに使うので間違って捨てないでくださいね!

 

この記事のポイント ・建設車もトレーラーも作るならブロック外し必須
・説明書や部品は全て取っておく
・レゴと互換性あり、一緒に遊べる!

 

レゴと互換性ありなので、レゴ購入を迷う方はまずキャンドゥでこのブロック買うのもありかも!

 

こんなに短期間にたくさんブロックに触れたのが初めてだったので、今なら何でも作れる気がする笑 とにかく作るならそれなりの覚悟してね!笑

【育児】絵本嫌いは損!?絵本好きは大優勝!?賢くて英語も出来る子に育てる方法


f:id:merci1206:20230114200810j:image

お子さんは絵本が好きですか?

好きな子も嫌いな子もいると思いますが、絵本嫌いは損します!絵本好きなら人生上手に生きられるかも!

 

可愛い我が子は幸せに生きて欲しいですよね。そのためにまずするべきなのは、絵本好きにすること

 

子育て本を読み漁ってわかったことをまとめていきます!

 

この記事でわかること ・絵本好きがお得な理由
・絵本嫌いはどうすればいいのか
・子どもがハマるおすすめ絵本

 

おすすめ絵本と共にご紹介していきます!

絵本嫌いは損してる?

f:id:merci1206:20230114175751j:image

結論から言えば損してます!なぜなら、賢い子どもに育てるには、本は必要だからです。

 

賢いとは学力はもちろん、地頭の良さも含みます。あとは、グローバル化が進む社会で必要になってくる英語力のアップにも欠かせません。

ちなみにみなさんは本が好きですか?

たとえば、何かで悩んだ時。先人達が書いた本の中には、その答えがあったりするんです。私は本が人生の支えになると言っても過言ではないと思っています。

 

本好きになれば、賢い子どもになるのはもちろん、将来的に何かに迷ったり悩んだりした時に、幸せに生きる一つの選択肢になります。

それだったら、絵本好きにしたいですよね?

絵本好きが得られるメリット


f:id:merci1206:20230114200828j:image

学力や想像力の向上は、よく言われてますよね。

ちなみに以前にブログでもまとめてるので、こちらも参照してください↓

www.na-chanblog.work

 

私が最近また絵本好きのメリットについて、考えさせられたきっかけは、おうち英語です。

 

おうち英語をすすめるにあたって、私は「世界で活躍する子の英語力の育て方」の本を読みました。

 

<スポンサーリンク>

 

子どもの年齢やレベルに合わせた、おうち英語の進め方が記載されていましたが、結局は本好きにすることが英語力の向上につながります。

 

幼児のうちは、親の関わりが重要になりますが、小学生などだんだん大きくなるにつれ、英語の読書量が英語力の向上に影響するからです。

本好きはメリットしかないです!

我が家のおうち英語の現状については、こちらを参照してください↓

www.na-chanblog.work

 

ちなみにこんな研究結果があります。16歳の時点で自宅にある本の数が多い家庭とそうでない家庭では、前者の方が学力が高いという研究結果です。

ちなみに350冊を超えると変化がないみたいですよ。

ということはですよ?単純に考えれば350冊揃えれば、子どもの学力が向上するということです!

おい、そんな単純な話かよ(っ(  ºДº)/オイ 

って思われるかもしれませんが、たくさん本がある環境に子どもがいることが重要なのだそうです。

 

ちなみに、うちの家にあった本の数は150冊でした。今からでも少しづつ増やしていかないとですね!

本を買うのにお得な方法


f:id:merci1206:20230114180156j:image

少しでも家計に負担を与えずに本を手に入れたいなら、やはり中古です。

 

今まで新品の本を買うことしか頭になかったのですが、子育てしてから中古で揃えるようになりました。

 

中古で買うなら、フリマアプリやブックオフなどの実店舗での購入です。

ただフリマアプリは高値がつけられてることも多いので、比較するのが◎

あとは人気の絵本だと中古が中々出回らないし、定価とそんなに変わらなかったりするので、新品を購入することもあります。

 

私の経験上、1番お得なのは実店舗です。

同じブックオフでもネットと実店舗では値段が違うんですよね。

実際に足を運んだ方がお得な絵本が買えます!ちなみに、ブックオフで買ったのはこちら!


f:id:merci1206:20230114200841j:image


f:id:merci1206:20230114200853j:image

 

ネットで買うとこれよりも数百円高い場合もあるので、出会えたらラッキーですね☆

 

だから、フリマアプリとブックオフのネット等比較して中古本を買えば、相場もわかるしお得に買えますよ‪( *¯꒳¯*)

そもそも中古ってキレイなの?

と思うかもしれませんが、思った以上にキレイです!私はメルカリやラクマブックオフで購入してますが、どの本もキレイでしたよ♪

絵本嫌いなんだけど、どうすればいい?


f:id:merci1206:20230114180343j:image

私が思う絵本嫌いの対応について考えてみました!

絵本選びは子どもと一緒


f:id:merci1206:20230114180454j:image

私は絵本を子どもと一緒に選ぶ作業が重要だと思ってます。

子どもにも好き嫌いがあるんですよね。

絵本て言ってますが、図鑑の方が響くかもしれないし、本なら何でもいいと思います。

 

私の息子はどちらかと言えば、現実的な物が好きで、あまりアニメにはハマりません。

 

だから、絵本よりも写真のたくさん載ってる図鑑の方が響くかもしれないし、色んなジャンルの本を選んでみるのが1番です。

 

特に赤ちゃんの頃は、色々な物に触れさせるといいかもしれませんね。

絵本をとにかくたくさん用意する


f:id:merci1206:20230114200911j:image

私の夫の実家は物持ちが良く、過去の絵本とか図鑑が大量にあります。

 

最初はこれを子ども部屋やリビングに置いて、読ませていました。ただ置くだけになってた時もありました。

 

0歳や1歳だと、ビリビリに破かれることも多々ありましたが、本に触れさせることも重要だと思い、大目に見てました( ̄▽ ̄;)

これが新品の本ばかりだと泣きたくなると思うんですけど、中古だと少し心に余裕が持てる気がしません??

絵本好きにしようと、親の好みで知育メインの本ばかり選んだり、強制して絵本を読むのは逆効果になると個人的には思います。

 

絵本は沢山あるのが当たり前の環境に、ただそっと置くだけでいいと思っています。

図鑑に載ってる物と実物を照らし合わせる


f:id:merci1206:20230114200922j:image

お散歩中に見た車またはテレビで見た車と同じ車を図鑑で探してみるのも楽しい作業です。

 

息子が赤ちゃんの時は、テレビで見た車と同じ車を図鑑で探したり、はたらくくるまの歌詞に合わせて、図鑑で車探したりしてました。

 

もちろん車だけではなく、お子さんが好きなジャンルの物が1番です。

わからないことを本で調べる作業の練習にもなりますよね。

あとは、子どもから「あれなあに?」って聞かれた時に家にある本で探すのも◎

 

この作業が脳科学的に良いことは、この本にも書いてありました。

 

<スポンサーリンク>

 

遊べる絵本を選ぶ


f:id:merci1206:20230114180858j:image

しかけ絵本ウォーリーを探せ!みたいな本、参加型の絵本など様々あります。

 

ちなみにうちの息子がハマった遊べる絵本はこれ!

①きんぎょがにげた


f:id:merci1206:20230114201053j:image

これは初めて激ハマリしたと言ってもいいくらい、ハマった絵本。

きんぎょがにげたから、どこに行ったかなーって探しながら読むと面白い絵本です。

 

きんぎょがにげたの絵本については、こちらの記事でも記載してるので、ご参照ください。

www.na-chanblog.work

 

<スポンサーリンク>

②ゆすってごらん りんごの木


f:id:merci1206:20230114180924j:image

これは参加型絵本です。ただ聞いているだけじゃなくて動作も必要になります。

 

何回か読んでると、この場面ではこうするって言うのを覚えて、自分1人でもめくって楽しめます。

 

親の反応も変えたりすると、バリエーションも出てより楽しいです♪

 

最後は寝かしつけにぴったりの流れになってるので、おすすめ☆

 

<スポンサーリンク>

③かずとすうじのでんしゃじてん


f:id:merci1206:20230114181111j:image

小鉄にはぴったりの絵本!『ピンクのお花を4本探そう!』などのお題もあるので、長い待ち時間の暇つぶしにも◎

息子はこれで1時間以上、小児科で順番待てました( ; ; )

数字の書き順も小鉄仕様のため、線路になっていて、ちゃんと終点は車止めになってるんですよ!

 

ちなみに車止めはこれね↓


f:id:merci1206:20230114200937j:image

 

小鉄の息子が産まれてから知った言葉です。日々勉強になります笑

おかげさまで、車止めが大好きで終点と聞くと「車止め見に行こ!」って言われます(^^;

 

<スポンサーリンク>

④いろんなでんしゃはっしゃしまーす


f:id:merci1206:20230114182415j:image

これも小鉄にはおすすめ!絵本に出てくる全ての電車が、付属するミニ絵本に描かれています。

 

このミニ絵本の中の電車と絵本の中の電車が、どこにあるかな?って探すのが楽しいですよ!

 

電車がものすごく小さく描かれていたり、横顔だけだったりすると、正面とはまた違うので難易度が上がります。

うちの息子はウォーリーを探せ!はまだ響かないので(;^_^A、小鉄の子にはぴったりな絵本です!

<スポンサーリンク>

 

絵本好きにするのってやっぱり大変なのかな?


f:id:merci1206:20230114182551j:image

私自身が本が好きなので、子どもにも本の楽しさを知ってもらいたいと漠然とは思っていました。

ですが、本が好きなのと読み聞かせとはまた別問題なんですよね( ̄▽ ̄;)

そんな私でも絵本好きになれるように色々やってましたが、やはり1番は絵本をたくさん置くことです。

 

いつも自分の傍に絵本がある環境にすることが、最大の近道だと思います。

 

これについて詳細は過去記事をご参照ください↓

www.na-chanblog.work

 

まとめ


f:id:merci1206:20230114182646j:image

 

絵本好きにするために。 ・家にたくさんの本を用意する
・本人の好きなジャンルの絵本を選ぶ
・楽しめる参加型の絵本を選ぶ

 

絵本好きにさえなれば、その後の学力や賢さにも影響するので、後々にも期待大な効果です!

 

何よりも本を通して先人達の知恵を学べるので、人生の道標にもなります。

 

子どもの人生を幸せにするためにも、まずは絵本を子どもにプレゼントすることから始めてみませんか?

 

<スポンサーリンク>

 

<スポンサーリンク>

 

【育児】おうち英語は何から始めればいい?ー3歳息子の体験談ー


f:id:merci1206:20221217174824j:image

英語教室に通うのはお金がかかるし、家でできることないかな?

なんてお思いの方いらっしゃいませんか?

 

英語を少しでも好きになれる環境づくりが大切だと思い、ゆるくおうち英語をすることにしました。

 

おうち英語の悩みをお持ちの方へ ・何から始めていいのかわからない
・日本語に与える影響が気になる
・環境づくりはどうしてる?
・英語力を上げるために必要なことは?

 

ぜひともおうち英語の参考にしてみてください!

おうち英語って何から始めればいい?


f:id:merci1206:20221217174843j:image

おうち英語を始めるなら、まずはおうち英語に関する書籍を一冊手に入れた方がいいです!

おうち英語ってみんな、どうしてるのかな?

おうち英語などの早期英語教育に関して、様々な意見がネット上に溢れているので、きちんと自信を持てるようにバイブルを持つべきです!

 

私がおすすめするバイブルは、これです!

 

<スポンサーリンク>

 

これは本当にわかりやすくて、おうち英語の教科書だと思います!

 

この本がおすすめの理由 ・疑問が解消できる
・レベル別で英語の進め方がわかる
・おうち英語の参考書になる

 

私が疑問に思ってたのは、英語のかけ流しの効果と早期英語教育の母語への影響です。これについても答えが記載されていました!

英語のかけ流しの効果はあるの?


f:id:merci1206:20221217165740j:image

 

小学生未満なら英語のかけ流しは効果あります!毎日1~2時間を目安にかけ流しするのが◎

小学生以上になると、子ども自身が主体的に英語学習をしない限り、身に付きません。

早期英語教育で母語への悪影響はある?


f:id:merci1206:20221217174858j:image

日本で暮らしていれば大丈夫です。

日本語がおかしくなる可能性があるのは、過度に英語教育をすすめた場合です。

一部で早期英語教育の悪影響について議論されていたから、心配だったけど安心♪

日本語でのコミュニケーションを怠らなければ、日本語がおかしくなることはないそうです。

ネイティブ英語は目指さなくてもいい!

世界中の英語話者のうち、ネイティブスピーカーは22%しかいないのです!

 

もちろん、ネイティブ発音をできるのが一番ですが、コミュニケーションが取れれば問題ないというのが筆者の考えみたいです。

そう考えると少し楽になりますよね。

子どもがネイティブ発音をインプットしていれば、親が多少間違った発音をしても、うつることはないそうですよ!

英語の絵本を上手く読めないから心配だったけど良かった!

英語の能力を上げるためには、本好きにするのが近道!


f:id:merci1206:20221217174910j:image

幼児までは英語のCDかけ流しでも効果ありますが、小学生以上になると、自主的に英語を勉強しないと英語の能力は上がりません。

 

本に興味があれば、自主的に英語の本を読んで英語の能力を伸ばすことができます。

学力も英語も伸ばすには、本好きになることが近道なんだね。

レベル別に合わせた本選びが重要!


f:id:merci1206:20221217174922j:image

本好きにするためには、子どものレベルに合わせた本選びが重要です!難しすぎる本を与えると、読む気をなくしてしまいます。

 

日本語の絵本て本屋さんにいっても、レベル別になってないし、わかりづらいですよね。

そんな時に参考になるのが、くもんのすいせん図書です!

くもんのすいせん図書は、難易度のレベル別に分類されてるので、選びやすいですよ!

 

13段階に分けられており、5A~2Aは乳幼児、A~Cは低学年、D~Fは高学年、G~Iは中学以上を目安にしてます。

ちなみに3歳のうちの息子も5A~Aくらいのレベルの本を読んでます。

ただ、2AやAは少しお話も長めなので興味のあるお話じゃないと、3歳くらいでは読み聞かせも難しかったりします。

英語の本のレベルはどうやってわかる?


f:id:merci1206:20221217174938j:image

英語の本のレベルはLexile指数でわかります。全てに記載されているわけではないですが、Amazonで本の詳細部分を見ると記載されています。

 

こんな感じです↓


f:id:merci1206:20221217170651j:image

 

この指数は100~2000Lで表記されます。初めは500L以下の本を選ぶのがおすすめです。これは英語圏の小学生1、2年生のレベルです。

これでだいたいの難易度も把握できるので、難しすぎる本を買うリスクも減らせます!

我が家の英語教育はどうしてる?ー体験談ー


f:id:merci1206:20221217175105j:image

息子は3歳なので、英語の歌のかけ流しを主にしてます。あとは多読絵本にぴったりのORT(Oxford Reading Tree)をかけ流したりしてます。

たまに忘れて毎日かけられなかったりする日もありますが( ̄▽ ̄;)

今まで気が向いた時にかけたり、また英語の動画も見たりしているせいか、乗り物好きの息子が大好きな歌は『THE WHEELS ON THE BUS』です。

 

ちなみに今年のクリスマスプレゼントはこれにしました!

 

<スポンサーリンク>

 
 
乗り物好きな子にはピッタリだと思います!
 

フォニックス(アルファベットの音)を学べるし、バスに関連する英文も話してくれるので、かけ流しの次の段階の勉強にもなります。

フォニックスは日本語のかな50音に該当するものです。

自分が子どもの時にフォニックスなんて習わなかったですよね!

日本の英語教育では、このフォニックスの勉強が抜けているのです。

確かにABCの歌を歌えるだけじゃ英単語の発音ってわからないですよね。だから、このフォニックスの勉強はかなり重要です!

英語のCDはどうしてる?

 

英語のCDは、図書館で借りたりしてます。まだ、自宅用には用意していませんが、Alexaで音楽を流すのもありです。 

 

あとはフリマアプリでも安く売っているので、そこで購入しようかなとも思ってます。

 

でも、わざわざ購入しなくてもYouTubeで動画見せずに歌だけ聞かせるのもありです!

 

うちの場合、携帯で流すと動画に気がついて「見せろ、見せろ」になるから、注意ですが( ̄▽ ̄;)

 

英語の動画は「英語 童謡」「英語 童話」などと検索すると、色々出てくるので、親も知ってる歌もあるし、聞いてて楽しいですよ♪

英語の絵本はどこで買う?


f:id:merci1206:20221217175216j:image

絵本はネットやフリマアプリで購入してます。

 

先ほど、多読絵本でおすすめのORT(Oxford Reading Tree)のお話をしましたが、これはイギリスの教科書にも採用されている本です。

 

楽天などでも購入できますが、びっくりするくらい高いです(^^;

英語に興味を持つかどうかもわからないのに、そんな高いお金を出したくない。

という方には、フリマアプリで購入するのが◎中古でも綺麗な本も多いので、おすすめです。

 

ちなみに私がネットで購入したのはこちらの絵本!

 

<スポンサーリンク>

 

きらきら星の歌にハマっている時に購入しました。歌いながら読めるし、YouTubeにも音源もあるのでいいですよ!

 

他にも歌の絵本はあるので、まずは子どもの興味のありそうな本から入るのがおすすめ☆

 

ちなみに息子が好きな「THE WHEELS ON THE BUS」の絵本もありますよ。

 

<スポンサーリンク>

 

私がメルカリで購入したORTはこれ!


f:id:merci1206:20221217165306j:image

 

12冊セットで2200円で、音源もついていたのでお得ですよ♪

お話的にも落ちがあって短いから、子どもも飽きないし絵を見てるだけでも楽しめますよ。

 

ちなみにORTのステージ1~3を読むと、音読で100冊読破という第一段階の目標が達成できます!

 

おうち英語の詳細な進め方は、冒頭でもご紹介した「 世界で活躍する子の英語力の育て方 」の本を読めばわかるので、おすすめです♪

 

<スポンサーリンク>

 

まとめ

おうち英語のポイント ・「世界で活躍する子の英語力の育て方」を手に入れるべし!
・英語の能力をあげたいなら、まず本好きにする!
・英語の絵本やおもちゃを与える!
・英語の絵本はレベルにあった本が◎

 

とにかく何事も好きにするためには、環境作りが大切!

 

英語も特別なことではなく、日常生活で必要なものだと子どもが思えるように、英語の絵本やおもちゃを与えるのがベストです。

 

本好きにするためにも、絵本をたくさん読ませるのと同じことですよね。

少しでも参考になれば嬉しいです!

 

<スポンサーリンク>

【育児】ヤマハのぷっぷるくらぶの無料体験教室に行ってきた!-体験談-


f:id:merci1206:20221028202453j:image

以前にピアノをすることで得られる効果について知った時から、いつか息子に習わせようかな、と思っていたピアノ。

 

ピアノについては、こちらの過去記事参照↓

www.na-chanblog.work

 

この度、あの有名なヤマハ音楽教室のぷっぷるくらぶの見学に行ってきました!

色々な口コミがあって少し心配になりましたが、実際に体験してきた内容について書いていこうと思います!

無料体験教室に行くと勧誘ってすごいの?


f:id:merci1206:20221028201257j:image

これ、一番気になることだったりしません?笑

結論から言えば、全然そんなことなかったです!!

 

勧誘すごいとか、無料体験の途中で終わって勧誘されるなどの口コミがあったので、覚悟していたのですが、全然でした。

 

しかもちゃんと他のお友達と同様に最初から最後まで、無料体験できましたよ!

ぷっぷるくらぶではどんなことしているの?

ぷっぷるちゃんの挨拶と名札を取りに行く

<画像>ヤマハ音楽教室 村井楽器 » ぷっぷる

みんな「はーい!」と言って挨拶して名札を取りに行ってました。

 

無料体験の息子は、受付でシールの名札をもらっていたので、「今日は新しく参加してくれるお友達です。」と紹介してもらいました。

卵型シェイカーでノリノリ♪

<画像>概要・料金|ドレミらんど|ぷっぷるくらぶ

入会時に購入する卵型のマラカスを音楽に合わせてシャカシャカ振ります♪

 

最初は楽しく息子もやってたのですが、途中から無言で私に渡してきて、あまりやろうとしませんでした。

3歳も初めての知らない場所に緊張気味でした(^^;

手遊び歌

みなさん、ご存じの「グーチョキパーで何作ろう」の歌にのせて、歌います。

 

「先生が今日は何作る?」って聞いて、子どもたちが「おばけ!」「ヘリコプター」などと答えて、それに合わせて歌います。

先生が意見を聞いてくれるので、子どもの自主性を伸ばせるな、と感じました。

教材に沿って合唱

<画像>概要・料金|ドレミらんど|ぷっぷるくらぶ

入会時に購入する教科書に沿って歌を歌います。

 

絵本みたいなので、先生が「どんな動物がいる?」とみんなに聞いて回ったりしていきます。

絵本好きな子は特に、この世界観に魅了されると思います。

リズム遊び

音楽に合わせて動きも大きくしたり、小さくしたり、止まったり、激しく動いたりなどします。

 

これもぞうさんやひよことかストーリーがあるので、ただ動きを変えるだけでなく、想像しながらできるのが◎

親も楽しく参加できますよ!

タンバリンで演奏

タンバリンを使って、王様や王子様の足音を再現したりしてました。

 

息子も最初はできませんでしたが、私が叩いてみせたり、お友達や先生が叩いているのを見て、一緒にやってました。

お友達がいるから、1対1のレッスンでは得られない効果もありますよね。

先生がエレクトーンで演奏

これは日常ではなかなか得られないし、ヤマハならでは、ですよね。

今回は「夕焼け小焼け」を弾いてくれました。生演奏を聴けるのは素敵な体験です。

しかけ絵本と音楽

先生が音楽に合わせて、しかけ絵本を読んでくれます。その絵本の世界に子どもも一緒に参加させてくれます。

絵本の世界観に合わせた音楽なので、想像力も引き立てられます。

全体を通してどんな雰囲気?

2~3歳の子どもたちなので、本当に色んな意味で自由でした(笑)でもどの子も楽しく参加していました。

 

息子も緊張はしてましたが、所々参加できたし、教室が終わった後に自ら「楽しかった。」と言っていたので、本当に楽しかったのだと思います。

 

40分のレッスンでしたが、これが3歳児にはちょうどいいレッスン時間です。

実際に「帰りたい」と飽きてしまう子もいました(^^;

 

先生も「楽しめればいいかな」と言っていたので、音楽に親しみを持つことが目的であって、何ができるようになる、というわけではないと思います。

 

これから音楽を始めるにあたっての導入のクラス、というような感じです。

でも、何事も楽しめる、興味を持つところから始めないと、そこから深まることはないと思うので、「好きになる」って大切ですよね。

入会はする?


f:id:merci1206:20221028201304j:image

まだ検討中ではありますが、たぶん入会すると思います!

 

月謝も正直安くはない出費ですが、今後将来的に息子の役に立つのではあれば安いものだと。

 

幼児教育は将来に影響してくるので、今できる最大限のことをできる範囲内でやりたいと思っています。

 

ちなみに最後にぷっぷるのシールがもらえました♪息子も「また(ぷっぷるに)会いたい」と言っておりました(^^♪

ぷっぷるクラスの様子については、また入会したらブログでもお伝えしていきます!

【日々のぼやき】レッテルを貼る


f:id:merci1206:20221009003413j:image

辞書にはこう書いてある。「レッテル」とは、マークとして商品に貼り付ける札。

 

あなたは他人にレッテルを貼ったことはあるだろうか。きっと誰しも少なからず経験はあると思う。私の人生の中で、この「レッテルを貼る」のを実感するのは、仕事をしている時だ。

 

仕事ができる、できないのレッテルは1度貼られたら剥がせない。できない側に認定されると、常に目の敵のように扱われる。

 

私はできる側にもできない側にもまわったことがある。

 

できない側だと認定された時は、本当のことを話しても嘘だと決めつけられたこともある。何度もめげずに主張したが、「前習いにして、何も考えずにやったんだろ!」と言われた。

その時はたまたま、まだ悪い人ではなかったので、後から「自分の間違いだった。」と謝られたが、レッテルとは本当に怖いものだ。

 

だからこそ、常に自分はフラットな目で見たいと思っている。他の人のレッテルに紛らわされず、ありのままを見てその場で感じるようにしたい、と。

 

周りから仕事ができない、と言われている人でも、何もかもできないわけではなく、むしろ違った見方に助けられることもある。

 

ただ、レッテルを貼られやすいのは、もちろん仕事のできが関わっては来るが、反省の色が見えなかったり、人として可愛げがないと貼られやすい。

 

自分のことはよくわからないのに、人を見ていると、「あの人ああいう態度で損をしてるな」なんて感じたりもする。だが、過去に仕事ができないレッテルを貼られた私が偉そうに言うことでもないだろう。

 

反対に仕事ができると判断されてみて、気がついたことがある。それは、「仕事ができる人が同じミスをしても、できないレッテルを貼られた人との対応は雲泥の差」ということだ。

 

何度も言う。だからレッテルは怖いのだ。

世の中は不公平でアンフェアだ。それが社会なのだ。私達はそんな荒野に生きている。

 

だからこそ私は、レッテルに紛らわされず、自分の目で真実を確かめて生きていきたい。

 

【育児】くもんのすいせん図書から選ぶ幼児の絵本10選


f:id:merci1206:20220928213951j:image

絵本て何選べばいいのかなって悩みますよね。

くもんのすいせん図書一覧から、息子がハマったおすすめ絵本10冊ご紹介します!

 

ちなみにくもんのすいせん図書は、難易度別に分かれていますが、A(A~5A)やB辺りまでは、年齢関係なく読んでみるのも◎!

 

息子も難易度が易しくてもハマる時期はずっと後とか、その逆とかもあるので!

ちなみにせっかく購入した絵本がその時に気に入らなくても、数か月寝かせると急にハマったりするから、気長にまってあげてください!

とりあえず難易度別でご紹介します!

0歳おすすめ絵本


f:id:merci1206:20220929103116j:image

くもんのすいせん図書の中では、難易度が5Aとして記載されている絵本です。

くだもの


f:id:merci1206:20220928210307j:image

これは絵のリアルさが売り!そして、果物を切る前と切った後のBefore、Afterがあるからイメージがしやすいのが◎

 

<スポンサーリンク>

 

赤ちゃんの頃から本物を知る体験は重要です!絵本だけど現実的な絵だから、家にあるものと見比べて、「おんなじだね。」って声かけもできます。

季節ごとに様々な果物が描かれているから、旬のフルーツを知るきっかけにもなるかも!

くっついた


f:id:merci1206:20220928210321j:image

この絵本は様々な動物たちが、くっついているシーンが描かれています。

それに合わせて子どもと一緒に「くっついた!」と言って、遊べるのが魅力です♪

 

<スポンサーリンク>

 

赤ちゃんでもわかりやすく描かれているので、小さい年齢から楽しめますよ!

私が「くっついた!」と言ってくっつくと嬉しそうな顔をします。

みんなうんち


f:id:merci1206:20220928210334j:image

これは、うんちの勉強です!

色々な形のうんちが出てくるので、日常でも「今日はころころうんちだね。」など、息子と一緒に体調の確認ができます。

 

<スポンサーリンク>

 

あとは、トイトレの絵本にもおすすめ!

息子がうんちした時、ちょうどこの絵本を開いて見てました笑

…と言っても、我が家では全然トイトレは進んでおりません(´;ω;`)

きんぎょがにげた


f:id:merci1206:20220928210342j:image

これは以前にも熱く紹介しました!こちら過去記事参照↓

www.na-chanblog.work

一言でいえば、幼児用のウォーリーを探せの絵本です!

こういう絵本てハマるんですよね。

他にも電車バージョンでもそんな遊びができる絵本があるのですが、激ハマりです!

 

<スポンサーリンク>

 

ちなみにもうすぐ3歳になるわが息子は、まだ難しくてウォーリーを探せません( ノД`)

 

それでも「きんぎょがにげた」の絵本は絶対激ハマりしたので、おすすめですよ☆

 

ちなみに電車バージョンのウォーリーを探せの絵本はこれです!

 

<スポンサーリンク>

 
 

付属しているミニ絵本に、絵本に出てくる電車が全て描かれています。

これを見ながら、「この電車はどれかな?」とか「何線かな?」って遊べるのが魅力!

正直、読み聞かせだけじゃ疲れちゃうこともあるけど、こうした絵本の楽しみ方なら大人も飽きないですよね。

たまごのあかちゃん


f:id:merci1206:20220928210356j:image

様々な大きさの卵から、動物が産まれてくる様子が描かれています。息子はこの絵本で何故かカメが好きになりました。

 

<スポンサーリンク>

 

 

電車好きの息子が動物に興味を持つきっかけにもなった絵本です。

動物によって異なる卵の大きさを比較できるから、知育にもいいですよ。

絵本の色使いも原色で、はっきりしているので、赤ちゃんからでも楽します♪

しろくまちゃんのほっとけーき


f:id:merci1206:20220928210407j:image

これは正直、最初息子は全然ハマりませんでした。

でも、ホットケーキを食べるようになってから、イメージがつくようになったのか、自分で積極的に読むようになりました。

 

<スポンサーリンク>

 

ちなみに息子がお気に入りのシーンは、ホットケーキが焼ける様子が詳細に描かれているシーン。

息子は現実的なことが好きなので、このイメージしやすいシーンが気に入っているのかもしれません。

ちなみに!

ホットケーキが焼けるシーンが好きな子はこの絵本もおすすめ☆

 

<スポンサーリンク>

 

しかけ絵本で、同じようにホットケーキが焼けるシーンが描かれています。

 

現実的な絵だから、本物をイメージしやすくておすすめです!

1歳おすすめ絵本


f:id:merci1206:20220929103204j:image

これはくもんのすいせん図書の中で、難易度が4Aと記載されている絵本です。

でんしゃ


f:id:merci1206:20220928210424j:image

これは絶対買うべきです!

電車好きなら持っておくべきバイブル!小さい子どもでも暗唱できてしまうくらい、簡単な文章です。

 

<スポンサーリンク>

 

だから、息子はプラレールで遊びながら「駅に着きました。おきゃくさんがまっています。」と他の遊びにもリンクさせています笑

 

色使いも原色で目を引くのと、「でんしゃ」の絵本の中にも他の乗り物が出てきます。

乗り物好きは目が離せない絵本です!

これ他にもシリーズ化されているんです!

 

<スポンサーリンク>

 

<スポンサーリンク>

 

<スポンサーリンク>

 

乗り物好きなお子さんなら、セットでプレゼントしても喜ぶと思いますよ!

かばくん


f:id:merci1206:20220928213854j:image

この絵本の息子のハマりポイントは、カメです笑

かばの話なのに、カメに注目しているのか!と思われるかもしれませんが、大きいカバに対して、小さいカメさんが対比となり、とても良い味を出してます。

 

優しい絵のタッチなので、すんなり物語にも入れます。

 

<スポンサーリンク>

 

ちなみに!息子と一緒に図書館に行きまくった私からの注意点を一つ!

絵本は子どもと一緒に見てから購入するのが◎

 

当たり前かもしれないですけど、これは結構大事で、子どもも絵のタッチによって嫌いな絵本もあるんですよ。

 

図書館で私が知育にいいかな、と思って借りた絵本の中には

絶対に見せるな!

みたいな勢いで拒否する絵本があったんです。

 

確かに親の私自身もあまり好きな絵のタッチではなかったのですが、知育うんぬんの前に好き嫌いが重要です。

最近はだいぶ息子の好き嫌いもわかるようになり、たまにネットで購入したりもします。

ですが、子どもに読んでもらえなくて悲しむくらいなら、一緒に選ぶのがベストです☆

2歳おすすめ絵本


f:id:merci1206:20220929103217j:image

これはくもんのすいせん図書の中で、難易度が3Aと記載されている絵本です。

しゅっぱつしんこう!


f:id:merci1206:20220929094852j:image

この絵本は図書館で借りてきて、息子がハマったので購入した絵本です。

 

やはり息子が気に入ったポイントは、電車と現実的な描写です。

 

<スポンサーリンク>

 

この絵本は40年くらい前に描かれた絵本なので、絵本の中に出てくる電車も実在しますが古い電車です。

 

ただ古い図鑑には同じ電車が載っているので、それを引っ張り出してきては「おんなじだね。」と言って楽しんでます。

この「おんなじだね」という作業は個人的に大切なことだと思っています。

他の本に書かれていることを覚えていて、それがつながる瞬間は子どもも面白いと思うんです。

 

だから、絵本でも現実を忠実に再現された本はおすすめですよ♪

はらぺこあおむし


f:id:merci1206:20220928210448j:image

これは王道ですよね。通らない赤ちゃんはいるのかなってくらい大好きでした。

 

<スポンサーリンク>

 

これは色々なバージョンで絵本が出ていると思いますが、0歳から楽しみたいなら、断然ボードブックがおすすめです!

 

あおむしが食べた後が、絵本でも実際に小さい穴になってあいているんです。

これに指を入れようとするしぐさが可愛かった笑

あとは単純にボードブックなら多少噛んでももつからです(;^_^A

 

もうね、はまりすぎた「はらぺこあおむし」の絵本は、ボードブックなのにかかわらず、めちゃくちゃボロボロです笑

でもボロボロになるくらい読んでもらえる本て本望かな、なんて思ったりもします。

鮮やかな色と可愛いあおむしに魅了されると思うので、出産祝いにもおすすめですよ☆

最後に。


f:id:merci1206:20220929103420j:image

くもんのすいせん図書10選とか言いながら、関連する絵本もご紹介しちゃいました(^^;

 

それくらい息子も私も大好きな絵本を厳選したので、よかったら絵本選びの参考にしてください!

 

くもんのすいせん図書の難易度別に紹介はしましたが、いつの時期にどんな絵本にハマるかは人それぞれなので、あまり気にせず選んでいいと思います!

すぐに購入するのが不安な方は図書館で借りてみるのも◎

私自身が図書館が大好きなので、ここ1年くらいはずっと通っているヘビーユーザーです♪

 

少しでもみなさんの絵本選びの参考になれば幸いです。