なーちゃんの育児日記

なーちゃんの育児日記

切迫早産で緊急入院からの帝王切開で55日間の入院生活。絶賛、育児奮闘中!!!

【育児】子連れ大歓迎!電車賃だけで行ける夢見ヶ崎動物公園!

息抜きでどこか遊びに行きたいけど、コストはかけたくないし…。

なーんてお悩みのあなた!夢見ケ崎動物公園がその夢叶えてくれます!

なんと、無料の動物園なんです!

 

この記事をおすすめしたい方 ・コストをかけずに遊びたい
・子どもと一緒に思い出を作りたい
・気軽に遊びに行ける場所が知りたい

 

家計にも優しい動物園に行って親子で素敵な思い出作りしましょ!

夢見ヶ崎動物公園はどこにある?

f:id:merci1206:20220503194441j:image

JR南武線 鹿島田駅 徒歩20分

JR横須賀線湘南新宿ライン 新川崎駅 徒歩15分

ちなみに私は鹿島田駅から歩いていきましたが、そんなに遠くには感じなかったです。

但し!問題はベビーカー族の方々です!

 

鹿島田駅新川崎駅から最短で行こうとすると、夢見ヶ崎動物公園の手前の階段にぶち当たります。しかもこれ、かなりの段数あります(-_-;)

 

ベビーカーからわが子を降ろして、持ち上げて上に行くのは結構ハードだったので、迂回することをおすすめします(;^ω^)

 

詳細は公式HPへ

夢見ヶ崎動物公園にはどれくらいの種類の動物がいる?


f:id:merci1206:20220503194518j:image

夢見ヶ崎動物公園には哺乳類、鳥類、爬虫類合わせて、現在47種類もの動物たちがいます。


f:id:merci1206:20220503194613j:image

チリーフラミンゴ

みなさん、お休み中でした。


f:id:merci1206:20220503194624j:image

フンボルトペンギン

無料の動物園でペンギンさんがいるのレベル高くないですか!?ちょっと興奮しました(^^)/


f:id:merci1206:20220503194632j:image

ハートマンヤマシマウマ

しっぽふってました。しましま好きの息子は「白と黒だね!」と言ってにっこり♪


f:id:merci1206:20220503194654j:image

ボリビアリスザル

毛づくろい中でした。小さくて激かわっ!


f:id:merci1206:20220503194702j:image

クモザル

長ーい手足が印象的!セクシーポーズや腕立て伏せみたいなポーズしてました( ´艸`)


f:id:merci1206:20220503194718j:image

ロバ

息子はロバを見て変なポーズしてました(笑)


f:id:merci1206:20220503194730j:image

アカリス

リスさん、むしゃむしゃ食べてるところを激写!リス用のトンネルもあって、トンネル好きの息子も大興奮!


f:id:merci1206:20220503194742j:image

テンジクネズミ(モルモット)

こちらもむしゃむしゃ餌を食べているのが可愛かった~♪


f:id:merci1206:20220503194750j:image

オグロプレーリードッグ

ぼーっとしているのが可愛かった(笑)


f:id:merci1206:20220503194759j:image

カメ

絵本に出てくるカメがなぜか好きで、本物を見たのはこれが初めて!ものすごい食いつきで離れずにずっと見てました。

 

ちなみに、動物園の周辺には遊具もあるし、子連れでのびのび遊べるところも沢山あります。動物園内は全て見て歩いても40分くらいでした。

子ども用の小さいトイレもあったので、未就学児のお子さんでもトイレの心配はいらないですよ。

お弁当を食べるところはある?


f:id:merci1206:20220503194822j:image

園内ではお店があるわけではなく、軽食の自販機程度しかないので、お弁当は持参したほうがいいです。

 

おすすめは動物園のすぐ横にある芝生のエリアです!ここなら小型のテントを立てることもできます!

 

小型のテントがあるなら、ぜひとも持参することをおすすめします!ちなみに我が家で使ってるのはこれ!

ワンタッチでテントを立てられるし、しまうのも楽!(コツはいるけど(^^;)これなら悩みの日差しも避けられて◎

<番外編>新川崎鹿島田駅周辺の小鉄スポット


f:id:merci1206:20220503195102j:image

 

鹿島田駅から新川崎に行くまでの通路から踏切を見ることができます。

f:id:merci1206:20220503194916j:image

↑これは鹿島田駅のホームなのですが、南武線の上に通路見えます?あそこから見えます!(画像なくてすみません)

 

あとは、新川崎から夢見ヶ崎動物公園に歩いて向かう途中にある新鶴見機関区」f:id:merci1206:20220503194928j:image

 

ここは貨物列車の車両基地です。珍しい電車があって息子も大興奮でした。

小鉄の願望を叶え、無料で動物園にも行けるなんて最高!

まとめ<GW中の息抜きに無料の動物園へ行こう!>


f:id:merci1206:20220503194953j:image

夢見ヶ崎動物公園のおすすめ ・コストをかけずに遊べる
・様々な動物や電車にも会える
・電車賃だけで気軽に遊びに行ける

 

小鉄なら動物園に行くまでの間に電車を楽しめるスポットもあるし、一石二鳥!

 

どこか出かけたいけど、お金かかるし、でもずっと家にいるのはしんどいし…とお悩みの方!電車賃だけで行ける夢見ヶ崎動物公園にぜひとも行ってみてください!

【育児】脳の発達にいい?ピアノに興味ない人が知るべき事実5つ!


f:id:merci1206:20220501163918j:image

みなさん、習い事として『ピアノ』に興味あります?

私は正直言って全然ありませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll)

 

私自身、音楽とは縁遠い生活だったので、子どもの習い事としてピアノは考えたことありませんでした。

 

しかし!ピアノは言語を司る分野において特にいい影響があります!

 

お子さんに英語教育をすすめたい、地頭を良くしたいといった願望があるならば、ピアノは習うべきです!

 

こんなお悩みのあるママへ ・我が子が国際的に活躍してほしい
・子どもに幸せな人生を送ってほしい
・子どもの地頭を良くしたい

 

ピアノのメリットを知って、脳の発達を促していきましょう!

ピアノが脳にいい理由5選

f:id:merci1206:20220430234145j:image

ピアノにはたくさんメリットがあります!1つ1つご紹介していきます!

人間性知能(=HQ)がアップし、夢への努力ができる


f:id:merci1206:20220430234346j:image

人間性知能(=HQ)とは一般知能、自己制御、注意力、ワーキングメモリなどです。

 

ワーキングメモリは、問題解決能力、社会性、創造性などを指します。つまり、HQがアップすれば、夢へ向かって努力し人生における成功がしやすくなるのです!

夢に向かって努力してやりたいことができるのは素敵なことだよね。

②言語を司る脳の分野が発達する


f:id:merci1206:20220430234708j:image

ピアノは脳梁を太くし、語彙を増やす効果があります!ちなみにピアノ練習の時間が増えるほど、小脳や海馬も発達し機能が良くなるのです。

だから、英語の能力を伸ばしたい親御さんはぜひともピアノはやるべきですよ!

発達障害や高齢者にも効果あり


f:id:merci1206:20220430234836j:image

ピアノを弾くことでADHD(注意欠損多動性障害)が改善されることもわかっています。ちなみに環境適応能力も上がるので、不登校にもなりにくいです。

 

高齢者でも6年くらいピアノを弾いていると、脳の大きさが保たれます!

子どもだけじゃなくて、大人にも効果あるから一緒に始めるのもいいね。

④学力向上


f:id:merci1206:20220430235108j:image

ピアノをやっていると左右の脳のバランスが良くなります。海馬が発達することで、記憶力がアップするので、学力向上にもつながるのです。

ピアノは数学を解くための地頭も良くするんだって!

⑤運動機能の向上


f:id:merci1206:20220430235307j:image

ピアノを習うことで小脳が大きくなり、それに伴い運動機能や知的機能、感情機能もアップします。

勉強も運動もできるなんて文武両道だね!

<参考URL>

脳科学者・澤口俊之が「ピアノが脳にいい!」と断言する理由 | 習い事の王道 なぜピアノを習うの? | ママテナ

今こそ音楽を!第3章 脳科学観点から&#65374;澤口俊之先生インタビュー(2) | 海外の音楽教育ライブリポート/菅野恵理子 | ピティナ・ピアノホームページ

ピアノ教育はいつから始める?


f:id:merci1206:20220502202318j:image

脳科学で権威のある瀧康之氏と澤口俊之氏とでは、少し見解が違いましたが、好奇心を育て最も早く習得できるのは3歳HQを高めるには5~8歳から始めるのが◎

 

ピアノに触れさせて脳の発達を促すなら、少し体が大きくなってからでもいいのです。

 

但し、絶対音感やピアノの技術を向上させることに重きを置くなら、3歳頃から始めるのがいいと思います。

 

<参考URL>

脳科学者・瀧靖之氏が語る…「子どもの才能」を伸ばす方法 - コペル育児ワールド

脳科学者・澤口俊之が「ピアノが脳にいい!」と断言する理由 | 習い事の王道 なぜピアノを習うの? | ママテナ

ちなみに大人でもピアノは脳にいい効果あるの?


f:id:merci1206:20220501160940j:image

大人も子どもと同様に脳にいい影響はあります!

但し、20代後半からは能力を獲得するまでの負荷はどうしても大きくなってしまいます。

<参考URL>第12回:大人のピアノ学習のコツは? | ピティナ調査・研究

ピアノ学習にコツは必要になりますが、子どもと一緒に始めてみるのも良いですね。

ピアノ練習は脳の老化予防にも効果が期待できます。脳の萎縮や変性が認知症を発症するレベルになっても発症を抑えることができている人たちがいるのです。

 

その要因の一つとしてピアノなどの音楽活動が寄与している可能性があるのです!

 

<参考URL>最新の脳科学研究から〜ピアノ練習は脳の老化予防に効果〜 | ピティナ調査・研究

私はピアノは全くできないので、子どもと一緒に勉強しようかなぁ。

ピアノを始める前にまず何したらいい?


f:id:merci1206:20220501161226j:image

とにかくピアノに触れさせるのが一番ですよね!

 

ただ、いきなりグランドピアノや電子ピアノを買うのには抵抗ある…だけど、子ども用のおもちゃのピアノにも不満…て方におすすめしたいのはミニピアノです!

 

実際に我が家も購入しました!


f:id:merci1206:20220425122848j:image

 

厳密に言えば響き方はピアノとは違うのですが、あの有名なカワイが作っているピアノなので、音は正確です!!

 

youtube.com

 

これなら場所も取らないし、ピアノにも慣れることができます。しかも、キャラクターのピアノじゃないから飽きもこない!

2歳の子どもでも持ち運びできるくらい軽いのも魅力♪

まとめ<習い事をさせるならピアノ!>


f:id:merci1206:20220501161431j:image

ピアノで得られる能力 ・言語分野の脳が発達し、国際的に活躍できる
・夢を叶え、幸せな人生を送ることができる
・地頭が良くなり、脳の老化予防にも最適!

 

ピアノってこんなに、素敵な効果があったんですね!

 

音楽からほど遠い道を歩いてきたので、ピアノに興味はなかったのですが、これは全世界の人がやるべきですね!

 

特に英語教育に力を入れたい場合は、ピアノを習うのがベストです!

【育児】穴場の公園!HANA・BIYORIに子連れで行ってみた!

f:id:merci1206:20220501140859j:image

3年ぶりに規制のないゴールデンウィーク

みなさんはどうお過ごしでしょうか?

そんな私はお出かけスポットとして、お花がいっぱいの公園。HANA・BIYORIに行って参りました!

こんなお出かけスポットをお探しの方に ・混んでない場所
・自然あふれる
・小さい子どもも楽しめる

混雑状況含め、子連れで行ってきたのでレポしていきます!

HANA・BIYORIはどんな場所?

f:id:merci1206:20220430180833j:image

HANA・BIYORIはその名の通り季節に応じて色々な花々が見ることができる公園です。

 

子連れでも2、3時間で園内をぐるりとまわれます。

エリアは大きく分けて、HANA・BIYORI館、空見の丘、聖なる森の3つです。

HANA・BIYORI館ではお花のシャンデリアやプロジェクションマッピング、空見の丘では綺麗な景色、聖なる森はパゴダや菩薩像が見られます。

詳細は公式HPへ

見所は?


f:id:merci1206:20220501090814j:image

最大の見所はHANA・BIYORI館で見られる日本初の「マルチエンディング」型の花とデジタルのアートショーです!

 

このマルチエンディング型というのは、その場にいる観客の心の動きに応じてエンディングが異なることを指しています。

ちなみにエンディングは2種類あり、私が見た回は『感情』でした。

ただ注意したいのは、プロジェクションマッピングはとても大きな音で、会場全体も一瞬暗くなってしまいます。

 

小さいお子さんには怖いかもしれないので、気をつけてください。プロジェクションマッピング自体は10分程で終わります。

 

ちなみに大きな音が苦手な息子は、ずっと爆睡でした…。参考にならずすみませんm(_ _)m

2022年ゴールデンウィークの混雑状況


f:id:merci1206:20220501111447j:image

外出制限がないゴールデンウィークは久しぶりですが、気になる混雑状況です。

 

結論から言いますと!穴場で混んでない!!!(みんなよみうりランドに行ってるのかな?)

 

プロジェクションマッピングを見る時は、一定の距離を保てるように、施設側も配慮してくれてます。

お昼は持ち込みできる?



f:id:merci1206:20220501112556j:image

お昼の持ち込みは可能です。食べるところは、パラソル付きのテーブル、もしくはベンチが所々にありました。


f:id:merci1206:20220430222931j:image

 

私が心配してたのは、ご飯を食べるところですが、空見の丘のパラソル付きのテーブルでゆっくり食べられました!

 

お子さんがいて、ゆっくり食べたいなら11時とか早めのランチがいいと思います!

 

スタバとかキッチンカーもありますが、子連れならお弁当を持ち込みするのが◎


f:id:merci1206:20220501111418j:image

京王よみうりランド駅前にはお店とかあまりないので、お弁当はあらかじめ用意していった方がいいですよ!

 

レジャーシートを広げて食べる場所はないので、お昼は早めか遅めか少しずらした方が安心です!

入園料


f:id:merci1206:20220501110158j:image

3歳までは入園料は無料なので、ぜひともおすすです!

 

  大人(中学生以上) シニア(65歳以上) 小人(3歳~小学生)
通常価格 1200円 1000円 600円
公式オンライン価格 1000円 800円 400円

 

ちなみに!

よみランCLUBに無料の会員登録をして、ネットでチケットを購入すると、公式オンライン価格で入園料がお得ですよ!

 

公式オンライン価格は2022年5月8日(日)までのキャンペーン価格なので、お見逃しなく!

詳細は公式HPへ

アクセス


f:id:merci1206:20220501091539j:image

京王よみうりランド前駅から徒歩10分。もしくは無料のシャトルバスが15分おきに出てます。

公式HPのアクセス方法はこちら

 

徒歩10分ですが、HANA・BIYORIまでは長〜い急な坂道なので、無料シャトルバスがおすすめです。

ちなみに運動不足の私でも行きも帰りも歩けたので、歩けないことはないです(;^_^A

ベビーカーで園内はまわれるの?

f:id:merci1206:20220501111539j:image

基本、ベビーカーでまわれます。ただ聖なる森に関しては、階段が多いので、ベビーカーだと大変です。

 

空見の丘やプロジェクションマッピングを見られるHANA・BIYORI館周辺は、ベビーカーでも平気ですよ!

 

ベビーカーは有料で借りることもできるので、荷物を少なくしたい方には◎

詳細は公式HPのよくあるご質問へ

モデルコース


f:id:merci1206:20220501141027j:image

実際に子連れでHANA・BIYORIをまわったときのコースをご紹介します。

 

<10時半到着>

f:id:merci1206:20220501110250j:image
私が行ったときは綺麗な傘がお出迎えしてくれました。とっても綺麗で魅了されますよ!

 

<11時 空見の丘でお昼>


f:id:merci1206:20220501091720j:image

パラソルとテーブル付きの所で、持参したお弁当を食べました。スカイツリーも見られて綺麗でしたよ!

 

<11時半 プロジェクションマッピング


f:id:merci1206:20220501111302j:image

正味10分くらいで立ち見ですが、お花とのコラボがとても素敵でした。

 

<12時  HANA・BIYORI館>


f:id:merci1206:20220501091858j:image
これはパラポッチョというシンボルツリーです。原産国はパラグアイで、樹齢は推定400年だそうです。

 

<12時半 聖なる森>


f:id:merci1206:20220501091937j:image

ここはお釈迦様の髪の毛やお骨が安置されています。

 

13時帰宅


f:id:merci1206:20220501092114j:image

電車好きの息子は念願の初京王線

まとめ


f:id:merci1206:20220501141325j:image

こんな方におすすめ! ・自然を味わいたい
プロジェクションマッピングが見たい
・混んでない所に行きたい

 

とにかく園内にあるたくさんのお花が綺麗で大人もテンション上がりますよ!

 

ちなみに6月からはこんな企画も!
f:id:merci1206:20220430230844j:image

蛍はなかなか見られないから、お子さんと一緒に行くと貴重な体験になりますよね。

 

 

混んでなくて、ちょっと旅行気分になりたいなら、HANA・BIYORIおすすめですよ!

 

【育児】2歳5か月で突発性発疹!?2歳の高熱に要注意!-体験談-

f:id:merci1206:20220327150803p:plain

今のご時世、子どもが発熱するとひやひやしますよね。

かくいう我が家も2歳になる息子が発熱して、結果突発性発疹でした!

 

初めての熱ではないし、去年にRSウイルス、パラインフルエンザにかかって散々40度の熱も出したから、寝耳に水!って感じでした。。。

 

簡単に体験談をレポします!

症状の経過ー体験談ー

f:id:merci1206:20220326150126p:plain

症状を簡単にまとめるとこんな感じ! ・3日間38度以上の高熱が持続
・下痢(軟便)
・4日目に解熱し発疹が出現
・発疹は3日間消えなかった

1日目

f:id:merci1206:20220326154011p:plain

1、突然38.6度の高熱と下痢

 f:id:merci1206:20220326150701p:plain

まず本当に突然の発熱でした。

 

今までは鼻水や咳の症状があってから高熱が出ていましたが、今回はそんな素振りも見せず急な発熱!

 

熱は38.6度。

このご時世、まずは疑うのは新型コロナです…。

最近、保育園ではコロナ陽性の報告もなかったので、うつしたとしたら、親の私たちが原因かもしれないと思ってました。

 

朝ごはんを食べた後には、水様の下痢が1回ありました。

2、かかりつけ医受診し抗原検査で陰性

   f:id:merci1206:20220326150744p:plain

とりあえず受診し、PCRの検査を受けるべきかの判断だけしてくれるのかと思ったら、まさかの抗原検査をしてくれると!

 

抗原検査の結果を待つこと15分…。

結果は陰性でした!!

3、PCR検査をする

f:id:merci1206:20220326150904p:plain

でも正直抗原検査の結果だけでは安心できないのが本音(;^_^A

保育園もPCRの検査をしないと登園できない、というスタンスだったので、PCRの検査も実施。

結果は2日後にでるので、翌々日も仕事を休むことが決定。その旨を職場や保育園に連絡し、この日は終了。

 

息子の病状的には、食欲がなく38度以上の発熱が持続してました。

先生的には「お腹の風邪でしょう。」と言ってましたが、それにしても高熱だな、と少し心配、、、。

2日目

f:id:merci1206:20220327140653p:plain

1、最高発熱は40.3度

f:id:merci1206:20220326150701p:plain

お腹の風邪なのに2日目も高熱。しかも40度超え!

 

この日も食欲はなく、なんとかして水分摂取を促すのみ。解熱剤を内服しても38度を下回ることはありませんでした。

2、機嫌はいいが、少しぐったりで食欲減退

 

f:id:merci1206:20220326153035j:plain

高熱だけど、遊べる元気はありました。さすがに40度超えの時は少しだるそうな感じ

 

消化のよさそうな麺類や舌ざわりの良さそうなゼリンやプリンを与えてました。

3、ビオフェルミン内服でお腹の調子戻る

  f:id:merci1206:20220326160830p:plain

ビオフェルミンのおかげが下痢ではなくなり、軟便程度に回復!それでも、熱は下がらず38度超えが持続。

まだ新型コロナの可能性は否定できないし、川崎病とかの可能性もあるのかな、とめちゃくちゃ調べまくる日々。

完全なる感染対策は難しいけど、家では就寝中含め、ずっとマスクして夫とも就寝場所を分けてました

3日目

f:id:merci1206:20220327140740p:plain

1.38度超えの発熱持続

f:id:merci1206:20220326150701p:plain

この日の朝も安定の38度超え。まだ解熱しないのか、、、と息子がかわいそうに(´;ω;`)

もらった解熱剤はもう少しでなくなりそうになってました。

2.PCRの結果は陰性

f:id:merci1206:20220326150904p:plain

PCRの結果についてかかりつけ医から連絡がありました。

結果は陰性でした!!

これで新型コロナの可能性は否定できた(*´▽`*)!と一安心♪

3.3日も続く熱はおかしい?

  f:id:merci1206:20201027130447j:plain

症状について聞かれ、まだ発熱があることを伝えると

もう3日目だけどまだ熱あるんですね。もしかして突発性発疹かもしれません。もし明日も熱があったら受診してください。

と医師から言われました。

 

そうか、突発性発疹の可能性もあったのか!と思い、そこからは突発性発疹について調べ…。

 

上気道感染(鼻水や咳等)の症状があまりないことや3日持続する熱、下痢などの症状は当てはまりまくり!

 

翌日には熱が下がることを祈り就寝。

4日目

f:id:merci1206:20220327140950p:plain

1.36度台に解熱

  f:id:merci1206:20201027130159j:plain

なんと36度台に解熱

これで受診はしなくていいと思い、自宅で様子を見ることに。

2.背中やお腹に発疹出てきた!?

  f:id:merci1206:20201027125648j:plain

最初は汗疹なのかな、、、とよくわからず、ネットで突発性発疹の画像について調べているうちに、だんだん発疹の範囲や赤みが広がっていきました。

3.突発性発疹だったのか…。

f:id:merci1206:20220327143553j:image

やはり突発性発疹でした(;^_^A

 

発疹が出現し始めると不機嫌になる不機嫌病と言われているだけあり、いつものイヤイヤが少しずつパワーアップ。。。

5日目

f:id:merci1206:20220327141146p:plain

1.食欲少し戻ってくる

f:id:merci1206:20220327144105j:image

お腹の調子もやっと戻ってきて、前よりも食べるようになりました。それでも、うどんなどの消化のいいものを食べてました。

2.発疹の範囲や赤みが悪化

   f:id:merci1206:20220327144750p:plain

発疹自体はこの日が一番悪化してました。四肢には出ないという情報もありますが、息子は割と全身に出てました。

夫は隣にいるだけで怒られる、という理不尽な扱いを受けてました(笑)

6日目

f:id:merci1206:20220327141257p:plain

1.食欲回復

f:id:merci1206:20220327144123j:image

この日は食欲も完璧に戻り、機嫌も少しずつ良くなってきました。絶賛、イヤイヤ期な息子のおかげで耐性がついたのか(笑)、不機嫌病も想像程ではなかったです(;^_^A

2.発疹が少し薄くなってくる

   f:id:merci1206:20201227144056j:plain

休み最終日にも関わらず、まだ発疹はありましたが少しずつ薄くなってはきました。こんなに休んでいるので、明日から保育園に行かないわけにはいきません!

7日目

f:id:merci1206:20220327141458p:plain

朝、7時に保育園に電話し現状を説明し登園可能とのこと!無事に突発性発疹から生還(/・ω・)/

対応方法ー体験談ー

f:id:merci1206:20220327144945p:plain

突発性発疹の対応方法―体験談― ・発熱して迷ったらまずはかかりつけ医に相談
・こまめに職場や保育園に連絡
・発熱に対しては解熱剤、下痢に対してはビオフェルミン内服
・高熱の時は入浴せずに清拭のみ

まずはかかりつけ医に相談

f:id:merci1206:20201212193822j:plain

かかりつけの小児科で抗原検査やPCR検査ができるかどうかは、連絡をとるまでわかりませんでした。

 

とにかくまず初めにかかりつけに相談するのが一番です!

こまめに職場や保育園に連絡

    f:id:merci1206:20220326151107p:plain

今のご時世、コロナ疑惑となれば、戦々恐々とします。職場や保育園がスムーズな対応ができるようにその都度報告することが大切です。

対症療法

    f:id:merci1206:20201010103623j:plain

突発性発疹の場合は、原因に対して特効薬があるわけではないので、発熱に対して解熱剤、下痢に対して整腸剤を使用しました。

 

ただ、乳幼児の熱には色々原因があるので自己判断はせずに主治医の判断を仰ぐのが最適です。

入浴はしない    

     f:id:merci1206:20220327142314p:plain

高熱の時は体力の消耗にもなるので、入浴しないのが◎

 

息子は2日くらい入りませんでした。ただ汗はかくので温タオルで拭いたりして対応してました。

まとめ<かかりつけ医に相談し、連絡を密に!>

f:id:merci1206:20220327145139p:plain

突発性発疹はどう対応する? ・発熱時はかかりつけ医にまず相談
・症状に対しては対症療法のみ
・3日以上続く発熱には要注意!
・こまめに職場や保育園に連絡

 

不機嫌病と言われる突発性発疹ですが、絶賛イヤイヤ期の我が子ではあまり大差ありませんでした(笑)

 

ただ、発症から治癒するまでに意外と時間がかかるのと、治ってからも免疫力が落ちてるので風邪をひきやすいのに注意!(←今ここ(´;ω;`))

全国のイヤイヤ期子育て中の方々、おつかれさまです(_´Д`)ノ

2歳5カ月でも突発性発疹を発症することがあるよ~というレポでした!

症状の経過が少しでも参考になれば嬉しいです!

【育児】頭がいい子の育て方を徹底解説!図鑑を購入すべき理由3選!

f:id:merci1206:20220305113719p:plain

 

『子どもにはこうなってほしい』っていう理想ありますか?

私は、子どもに目指してほしいことは正直なくて、本人がやりたいことを見つけてそれに挑戦する力をつけてほしいと思ってます。

 

ただ本人が何かやりたいことを見つけた時にそれに挑戦できる十分な力を親として最大限用意したいのです。

 

そのためには学力というより、地頭を良くするのが目標です。

 

こんな悩みをお持ちの方に ・頭がいい子にするために親ができることってある?
・図鑑は頭が良い子に育てるのに必要?
・図鑑の何がいいの?

 

頭が良い子に育てるための一歩として図鑑は最適であることをご紹介します!

図鑑は子育てにいいっていうけど本当?

f:id:merci1206:20220305075149p:plain

結論から言うと、子育てに図鑑はおすすめです!

 

最近、様々な子育ての本を読み漁っているのですが、読む本みんな図鑑をすすめてます。

子どもってびっくりするくらい「これなぁに?」を言いますよね。

この好奇心を満たすのが図鑑の良さであり、脳にもいい影響があるのですが、一つ一つご紹介します!

図鑑が頭のいい子どもに育てる理由3選

f:id:merci1206:20220305075325p:plain

図鑑は結局何が良いのか?についてお答えします!

好奇心を育てる

f:id:merci1206:20220305075403p:plain

子どもの好奇心はとめどもなく溢れています。この好奇心を色々な物事に広げていける第一歩が図鑑なのです。

見たことないものが世の中にはたくさんあるんだから、気になることもたくさんあるんだよ!

でも子どもの好奇心は水のように流れているので、一つのところには止まっていられません。

 

「これなぁに?」の瞬間に答えてあげなければ、次の興味に行ってしまうし、その物自体への興味もなくしてしまうかもしれない。

 

忙しい毎日だけど、「あとでね。」は禁物です。

 

時には家事の手を止めて答えてあげる必要もあります。

知識が増える

f:id:merci1206:20220305075447p:plain

図鑑て大人が見ても勉強になりますよね。

 

この前なんて息子と図鑑を一緒に見ててシロナガスクジラは現存する動物の中で1番大きいことを初めて知りました。

大人も勉強になる図鑑。子どもにとっては知識を増やすのに持ってこいですね!

図鑑て当たり前だけど、絵や写真が多いから、子どもも分かりやすいし、魅了されますよね。

 

この一つ一つの知識が本人の好奇心を育て、それが夢の実現へもつながる一歩になるのです。

勉強の手助け

f:id:merci1206:20220305075558p:plain

小学校になれば、国語や算数、理科、社会の勉強が始まります。理科や社会に関しては図鑑にも載っていることが多いです。

 

初めて見ることばかりで、圧倒されて勉強するよりも前からなんとなく慣れ親しんでいることを勉強するのとでは、後者の方が明らかに有利です。

わからないことばかりだと、頭がパンクしちゃうよ。

そうは言っても、あくまでも図鑑は楽しむものなので、最初から勉強要素たっぷりだと、お子さんも嫌になると思うので、その兼ね合いは重要ですね。

頭がいい子にするには図鑑はどう読めばいい?

f:id:merci1206:20220305084301p:plain

図鑑を通して、親が子どもにできることはただ一つ。

『図鑑と現実をつなげてあげること』

です。

 

動物好きなら動物園、魚好きなら釣りや水族館、乗り物好きなら電車や飛行機を見に行く、、、など親が体験させてあげられることは沢山あります。

 

ぼくは最近月に興味を持ってるから、毎晩見てるよ!

遠出ができるならキャンプをしたり、旅行に行くことで、様々な自然に触れて貴重な体験ができます。

 

図鑑で見たものが実際はこうなのか!という閃きが重要です。

 

大人だって本で見た物より実際に見た方が圧倒的に記憶に残りますよね。

 

ちなみに我が家では、テレビに出てきた乗り物や「はたらくくるま」の歌に出てくる乗り物を図鑑で探したりしてました。

 

歌いながら、図鑑にのってる車を指させるようになったよ!

 

そこから今度は街に出て本物を見る。そうすると息子は大興奮で、「バスだ!」「電車だ!」と騒いでいました(笑)

 

子どもに図鑑を与えるのは早ければ早い方が良いです。

我が家では、実家にあった夫の新幹線の大きい図鑑を0歳の頃から与えてました。

 


f:id:merci1206:20220305101335j:image

 

写真がいっぱい載っているので、楽しそうにペラペラめくってました。

 

今では様々な電車の区別がつき、親の私よりも電車の種類をよく知っています(;^_^A

我が家の図鑑の揃え方

f:id:merci1206:20220305110702j:image

図鑑が頭のいい子どもに育てるのはわかったけど、図鑑て正直高いですよね。。。

 

しかもそれで興味持たなかったら、親の方がやきもきしますよね。

 

そんな方におすすめなのは、古本屋さんで図鑑を買うことです。

 


f:id:merci1206:20220305101408j:image

 

図鑑と実物とを見比べて体験させるのは、新旧がはっきりする図鑑は少し難しいと思います。

 

お古の新幹線の図鑑に興味があったので、我が家も意を決して新しい乗り物の図鑑を購入しました。 

 

なので新品を買うのに抵抗ある方は、最初は古本でもいいと思います。

 

しかも、古本屋さんの本は綺麗な状態なのに半額だったり、お得なのでおすすめです!

SDGs的にもいい!

ちなみにこちらの2冊はブックオフで購入しました。


f:id:merci1206:20220305101425j:image

定価で買うと5,000円だけどブックオフで買ったら、2冊でたったの1,000円!!

 

10年くらい前の図鑑だけど、現在でも使用できると思い購入しました。

これを使って子どもの好奇心を満たせたらいいな〜。

ちなみにこの2冊は、『頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある』でも紹介されていたので、おすすめです!

 

購入の仕方としては、全部一気に揃えるのではなく、子どもの興味に合わせて購入するのが◎

 

<スポンサーリンク>

 
<スポンサーリンク>

まとめ:図鑑は頭のいい子に育ててくれる!

f:id:merci1206:20220305084420p:plain

最近、子育て本を読み漁っているのですが、どの本にも図鑑の良さについて語っています。

 

頭のいい子にするには図鑑が最適!

 

図鑑を子どもに読ませるべき理由 ・好奇心を育てる
・知識が増える
・勉強の手助けになる

 

図鑑を買わない理由はないと思います!

子どもと一緒に楽しみながら、読むのもコミュニケーションになりますね!

 

不安な方は古本屋さんで購入したり、図書館で借りるのもアリです!

ぜひとも試してみてください!

 

〈参考文献〉

<スポンサーリンク>

 

<スポンサーリンク>

 

 

【育児】ママ友のいない人がamazonで買える母の友を読むべき理由3選!


f:id:merci1206:20220223083309j:image

ところで、みなさん。ママ友っていますか?

私は、、、いません( ;∀;)

 

合わない人と友達になるくらいなら一人の方がマシだとは思っていますが、子育ての悩みを話しやすいのはママ友ですよね。

 

そんなあなたに朗報です!Amazonでママ友ができます!!

 

私のママ友は、『母の友』です。母の友は毎月発行されている雑誌のことです。

 

ママに寄り添った、時には子どもに寄り添った内容の雑誌で、読むとほっとする、そんな雑誌です。

 

こんな方におすすめ! ・ママ友がいなくて寂しい
・子育ての悩みの解決方法を知りたい
・ほっとできる場所がほしい

 

私のようにママ友がいない方には特におすすめの雑誌です!

母の友はなぜこんなに人気なのか?

f:id:merci1206:20220223080018j:image

母の友は創刊67年です!子どもに人気の絵本を出版している福音館書店さんから発行されています。

ぼくもよく福音館書店さんの絵本をよんでいるよ!

子どもが夢中になれる絵本の出版をする書店さんなので、ママにも刺さる内容の記事を書いた雑誌を出版できるのです!

母の友がおすすめの理由3選

f:id:merci1206:20220223080341j:image

定期購読をして1年以上が経ちましたが、私が考えるおすすめの理由を挙げます!

ママの悩みを解決して癒す記事

これは声を大にして言いたいです!

 

自分の時間の大切さや料理への向き合い方など、誰かに言って欲しかった、誰かに相談したかった、そんな内容が記事になっています。

子どもに後ろめたさを持たず、自分の時間も大切にしていいんだ、と思いました。

子どもに読んであげる絵本にもなる!

これは毎月ではないのですが、ちょっとしたお話が掲載されていることもあります。

3歳以降ならじっと聞けるような内容です。

おすすめの絵本の紹介は毎月あるので、絵本選びにお悩みの方にも良いですよ。

ちょっとした付録で子どもと一緒に遊べる♪

シールや組み立てて遊べるおもちゃなどがたまに付録についています。

 

毎日子どもと一緒にいると遊ぶネタにも尽きてきますが、目新しいものがあると子どもも大人も楽しますよね。

ぼくもシールぺったんするの大好きだよ!

私がおすすめしたい母の友ランキング

f:id:merci1206:20220223083954p:plain

どれも捨てがたいのですが、その中でも常に読めるように傍に置いている「母の友」をランキング形式でお伝えします!

1位 2022年3月号

f:id:merci1206:20220223080000j:plain

「時には必要 自分の時間」

この記事に感動してほっとしました。

子育てはいつか終わるから、育児できる今の時間は大切。でも、毎日の自分の時間もやっぱり大切ですよね。

 

私は誰かに合わせて観たくない映画観るなら、自分一人で行きたいって思うくらい、もともと一人時間が好きな人でした。

 

一人の時間、好き勝手していい時間がないことが育児をしてみて、一番苦痛でした。

そんな思いも肯定してくれるので、救われた記事です。

ぜひとも自分の時間がなくてイライラしている方には読んでほしい記事です。

2位 2021年6月号

f:id:merci1206:20220223080018j:image

「ゆるくいきましょう 日々のごはん」

この記事を読んで、料理家の方でも料理に疲れることがあるんだな、とほっとできた記事です。

私は毎日献立を考え、料理を作ることに嫌気が差してます。

なんだかさっきから、育児に向かない発言ばかりしてますがwww

 

気分で食べないイヤイヤ期の子に一生懸命作った料理を食べてもらえず、身体的にも精神的にも落ち込むくらいなら、レトルトでいいや、くらいの気持ちで良いですよ。

ママが笑顔でいるのが家族みんなの心の栄養になります!

3位 2021年1月号


f:id:merci1206:20220223080029j:image

「絵本で 世界旅行」

コロナ禍になり2年経過しましたね。

子どものために旅行をしたり、お出かけしたりする機会もぐっと少なくなってしまいました。

 

海外に行くなんてもってのほかの時代、、、お家でも絵本で世界旅行ができる!という特集は楽しかったです。

 

この特集の中で気になっている絵本がありました。それが「MAPS」です。

f:id:merci1206:20220223080227j:image

この絵本は世界の特徴が一目でわかるのが素晴らしい絵本です。

 

正直、息子はまだ絵本を自ら手に取ることもありませんが、少しずつ興味を持つきっかけになればいいな~。

 

「絵本で 世界旅行」の特集には、海外について子どもと一緒に考えたい、という方にはおすすめの絵本がたくさん掲載されているので、絵本選びの参考になりますよ。

母の友はどこで買える?

f:id:merci1206:20220223084512p:plain

母の友は雑誌なので本屋さんでも購入できますが、子どもを抱えて本屋に行くのってなかなかの試練だったりしませんか?

絵本コーナーから離れられず大変な思いしたことあります。。。

そのため、ネット通販がおすすめです!

 

ちなみに福音館書店さんでは、母の友の定期購読も可能です!ただし、送料もかかるので定期購読と言えど少しお高めになってしまいます(;^_^A

 

私は夫の祖母が毎月、母の友をAmazonで購入してくれています。(本当にありがたい!)Amazonでしかもプライム会員なら送料無料!

ポイントもつくし、お得ね!

ちなみに、楽天だと今現在(2022年2月23日)はAmazonより1円安かったので、比較検討してみてください!

母の友は図書館でも読める!?

f:id:merci1206:20220223084617p:plain

でも正直、読んだこともない本をいきなり買ったり、ましてや定期購読なんてもってのほかですよね。

そんな方に朗報!図書館でも借りられますよ!

お住まいの場所にもよるとは思いますが、最近はネットで簡単に図書検索できたりするので、近くの図書館に「母の友」があるかもすぐに調べられます

 

ちなみに私の近くの図書館では貸し出ししてました!お子さんと絵本を借りるついでに、母の友も借りて癒される、のも一つですよ。

まとめ<一番のママ友は『母の友』!>

f:id:merci1206:20220223080739j:image

こんな方におすすめ! ・独りで子育てに悩んでいる
・毎日の生活に癒しが欲しい
・子どもの遊びのレパートリーが欲しい

 

子どもに癒される瞬間もあるけど、子育ては大変ですよね。

そんな時に母の友を読んでぜひとも癒されてください!

 

笑顔のママが子どもにとって一番ですよね!

【育児】絵本好きな子のメリット?子どもを絵本好きにする方法5選!

f:id:merci1206:20220205171820j:plain

 

絵本好きは子どもにとってメリットがあると言うけど、実際どうなのかな?

なんて思いませんか?

 

絵本の読み聞かせって正直しんどかったり、そもそも絵本自体に子ども自身が興味を持っていなかったりしますよね。

絵本好きな子にしたい!!

と、出産前から思っていた私自身も赤ちゃんの頃に読み聞かせをしても全然反応しなくて読み聞かせから遠ざかったていた時もありました。

 

そんな親の子どもでも絵本好きな子になります!

 

こんな悩みをお持ちの方に ・読み聞かせはした方が良いの?
・絵本好きは何かメリットはあるの?
・子供を絵本好きにするにはどうしたらいいの?

 

実際に絵本の読み聞かせの上でのメリットや絵本を好きな子どもにするために実践したことをまとめていきます!

絵本好きな子のメリットって何?

f:id:merci1206:20220205161318p:plain

想像力の向上

絵本を読むことでこの先どうなるのかな、と想像を膨らませながら読むことが出来ます。また、感情についても考えるきっかけになるので、感受性が豊かになりますね。

学力の向上

「本を読むと頭が良くなる」とよく言いますが、実際のところどうなのだろう、と思いませんか?下記の図はベネッセで実施された調査結果です。

 

f:id:merci1206:20220202065622j:plain

 

このことから読書量が多いと学力が向上することがわかります。また、読書量が多いと算数の学力が伸びており、読解力がついていると推察されています。

集中力がつく

絵本を読み聞かせする場合、お話をじっと聞く力が必要になります。すなわち集中力が備わるのです。

ぼくもそのおかげか前よりお話聞けるようになったよ。

語彙が増える

どうしても日常生活だけだと限られる語彙ですが、絵本を読むことでたくさんの言葉に触れる機会になります。

感情力(EI)が育つ

これは義母から頂いたある絵本を読んで初めて知った言葉でした。

感情能力(EI)とは、感情の意味及び複数の感情の間の関係を認識する能力、ならびにこれらの認識に基づいて思考し、問題を解決する能力で構成されます。

引用元:感情能力(EI)・行動能力テスト「V-Gate(ヴァリューゲート)」 | カナエルジャーナル

感情力を育てるのは子どもの時が重要と言われています。その能力を育てるのに絵本が必要になるわけです。

この事実を知ると、急に絵本をもっと読ませたくなりますよね?

ちなみに義母から頂いた絵本はこちらです!

f:id:merci1206:20220205142526j:image

EIについて気になる方は視覚デザイン研究所のHPを見てください!

絵本好きな子にするために何すればいい?

f:id:merci1206:20220205161606p:plain

常に絵本が傍にある環境にする

これはかなり重要だと思います。

とりあえず、リビングと子ども部屋に本棚を置いて、どこで遊んでても本が手に取れる環境に置きました。


f:id:merci1206:20220205142544j:image

最初は興味ありませんでしたが、親が読み聞かせしようと張り切らなくても、自分で本を取ってきて、ぱらぱらめくるようになりました。


f:id:merci1206:20220205154101j:image

最初のうちは、絵本というよりも図鑑とか、実際の写真が載った本に興味を持つことが多く、キャラクターものにはあまり興味を示しませんでした。

絵本の定期便の利用

私の母は絵本定期便を利用して、毎月1冊絵本を送ってくれています。

f:id:merci1206:20220204020806j:image

正直、本屋さんに行っても、息子は興味のある電車や乗り物の本ばかりに飛びつくので、何を選んでいいのかわからないんですよね。

もちろん興味のあるものも与えたいけど、他の世界も見せてあげたい、、、。

そんな思いを叶えてくれるのが、この絵本の定期便です。

 

しかもプロが年齢に合わせた絵本選びをしてくれるので、ハマることも多いのが魅力!

ぼくはきんぎょがにげたをよく見てるよ~

ちなみにうちが利用しているのは、Fammの絵本ギフトサービスです。

 

新旧関係なく良本を選んでくれるので、とっても参考になります!

 

夫が読んでいた絵本も選出されていたりするので、本は後世のためにも大事にしていきたいです。

絵本の読み聞かせ

絵本をただ置いておいても興味を持て!は難しいと思うので、やはり読み聞かせは重要です。

 

我が家の場合、初めのうちは息子が興味のある乗り物がテレビに出てきた時に、同じ乗り物を図鑑で一緒に調べました


f:id:merci1206:20220205154047j:image

「はたらくくるま」の歌に出てくる乗り物に合わせて図鑑で探したりを繰り返してたら、自分で図鑑を開いて乗り物を探すようになりました。

 

本格的に読み聞かせを始めたのは、生後6か月くらいからでした。

低月齢のうちは反応がなくて続ける力がありませんでした(泣)

図書館で本を借りる 


f:id:merci1206:20220205163126j:image

これは2歳くらいから始めました。0歳のうちはなめるし、1歳も破るからという理由です。

だけど、また紙をびりびりにするブームが来て、図書館の本も破ったりすることもあるので、何とも言えませんが(;^_^A

くもんの推薦図書一覧から選んだり、自分自身が好きな絵本作家さんや知っている絵本を借りたりしています。

親も本を読む姿を見せる

マネっ子が大好きな子どもの見本になるのが効果的ですね!

大人が楽しそうに本を読んでたら、子どもも本を好きになると思うんですよね。

無理に、とは言わないし、私自身も本を読む時間を取るのも大変ですが、一緒に楽しむ姿勢は何事にも重要です。

現在2歳の息子は絵本好きな子になった!


f:id:merci1206:20220205154253j:image

正直、共働きばたばた家庭の平日はほとんど絵本を読めないことも多いです。そんな家庭でも子どもは絵本を好きになります!

 

絵本好きな子にするための実践で、色々記載しましたが、一番重要なのは本が常に傍にある環境にすることです。

絵本が傍にあることが当たり前の環境であれば、絵本に手を出すハードルも下がりますよ!

唯一の失敗談は、知らぬ間に絵本をびりびりにされていること(´;ω;`)

 

夫の実家は物持ちがいいので、夫が親しんでた絵本や図鑑が大量にあり、それを頂いたりしてました。


f:id:merci1206:20220205172419j:image

赤ちゃんでも不思議と図鑑をめくったりしていたので、対象年齢とかはあまり気にし過ぎなくていいのかなと思います。

 

今の課題は、乗り物以外のものに興味を持たせることです。

 

その課題も絵本の定期便や図書館の利用などで解消されると思ってます!

絵本で字は覚えられる?


f:id:merci1206:20220205165813j:image

絵本は字に興味を持つきっかけになると思います。

 

お風呂のポスターや牛乳パックに書かれた平仮名にも興味を持って聞いてきたり、読めるようになりました。


f:id:merci1206:20220205172436j:image

 

文字にたくさん触れる機会があれば、抵抗なく取り入れられるきっかけになると思います。

今の目標は、英語も自然に触れられる機会を作っていくことです!

【まとめ】絵本好きな子にするためのメリットとメソッド

f:id:merci1206:20220205161900p:plain

絵本好きな子のポイント ・学力や感情能力の向上
・絵本が常に傍にある環境作り
・絵本の定期便や図書館の利用

 

絵本で育てられる能力は偉大です!読んで損することはありません!

 

我が家みたいにゆる~い感じの取り組みでも絵本好きな子になるので、ぜひとも環境づくりから始めてみてください!