なーちゃんの育児日記

なーちゃんの育児日記

切迫早産で緊急入院からの帝王切開で55日間の入院生活。絶賛、育児奮闘中!!!

【育児】100均の道具で1歳8ヶ月の息子のセルフカットしてみた!ー体験談ー

f:id:merci1206:20210619105256j:plain

こんにちは!

アラサーママのなーちゃんです。

 

くるんくるんで可愛くてもったいなくて、ずーっと切れなかった息子の髪。夏になって汗かいて暑そうだし、髪の毛が首にあたって痒そうだったので、切りました!その様子をレポしていきます!

初めてのカットで準備したこと

とりあえずセルフカットについて調べました。そしたら、100均(セリア)で素敵なハサミや道具があると知って買ってきたのがこれ!

  • 散髪ハサミ
  • ヘアカッター
  • ヘアキャッチャー


f:id:merci1206:20210619102359j:image

 

かっこいい髪型にしよーかなとか、カットの仕方をもっと勉強しようかとも思いましたが、髪型に気を配れる程、一歳のセルフカットは甘くはありませんでした。。。

セルフカットしてみた!

とりあえず動くことは予想されたので、なるべく集中できるように、電車の動画を見せていざカット開始!(You Tubeさまさま♪)最初この状態にしました。


f:id:merci1206:20210615113944j:image

 

買ってきたケープ(ヘアキャッチャー)を装着したのですが、これがまた気になって嫌がって仕方ありませんでした。なので、仕方なくこれを外してカットすることに(T_T)

でもカットされてると髪の毛引っ張られて気になるから、ついつい頭かいちゃうよ〜

時々頭をポリポリかくので、その隙を見て切るから、もうとりあえず短くなればいっかって感じ(^_^;)カッコよく切るのにはどうすればいいかな?なんて余裕なかったー!

セルフカット用の道具の使い心地は?

ちなみにカットの道具として私は散髪ハサミとヘアカッターを買いましたが、ハサミはほとんど使わず、主にヘアカッターを使用しました。


f:id:merci1206:20210619104006j:image

 

最初に明らかに長いところだけ、ハサミでバツっと切ってあとはヘアカッターでささっと切りました。


f:id:merci1206:20210619104021j:image

 

切れ味的にはまあまあですかね。若干引っかかるような切れ味だけど、髪の毛はきちんと切れたので良かったですよ!しかも、すくように切りたい場合はくしの長い方、カットをしたい時はくしの短い方と切り分けられるのも◎

ちなみに長くなってきた自分の前髪もついでにこのヘアカッターでカット☆(笑)普通のハサミでカットするよりもずっと自然になった気がする!

カットのビフォーアフター

カット前はこんなに長かった髪


f:id:merci1206:20210616122550j:image

 

カット後はなんとなくいい感じに♪


f:id:merci1206:20210616122601j:image

 

でもこれ、正直髪の毛伸びてきたら、絶対ガタガタだろうなってくらい適当に切ったから、やはりセルフカットですね(;・∀・)美容師さん、尊敬します!とにかく暑さをしのげるように、短く切りたかったので、見た目なんとなく普通そうならもう良しとします(笑) 

最後に。

現在息子はもうすぐ1歳8ヶ月になりますが、とてもじゃないけど、美容室に行ける感じではありませんでした(TOT)もしかしたら、美容師さんだったら逆に大人しくしてるかもだけど…とにかくケープを嫌がる時点で難しいですよね。いい経験になりました!

 

それでは!また(^o^)/

【花育】ツルコザクラ育て方☆栽培が初心者のママでもできるよ!-体験談-

f:id:merci1206:20210612133509j:plain

こんにちは。

アラサーママのなーちゃんです。

 

お隣の方は植物を育てるのが得意な方なので、いつも色々アドバイスを頂いているのですが、先日『ツルコザクラ』を分けてもらいました!

 

一度育てるのに失敗しているのですが、今年もまた分けてもらったので、同じ失敗は二度と繰り返さないぞ!ってことでツルコザクラの育て方を記載していきます!

ツルコザクラは一年草多年草

植物を育てるのが苦手な私でも、さすがにこれは調べました(;^_^A結論から言えば、多年草です。これだけ調べたら安心して、私は時々水をあげるくらいでしたが、ツルコザクラも綺麗に咲いてくれました。一年目は。。。

二年目のツルコザクラはどう育つ?

枯らしてしまったツルコザクラ

お隣さんから初めてツルコザクラを頂いた時に、種の収穫についてもちらっと言われたと思うのですが、それよりも何よりも「ほうっておいても育つから大丈夫よ。」という言葉のみしか覚えておらず、すっかり忘れていました。

6月になり梅雨に入ってからは、草も枯れてしまいましたが、一時的なものでまた復活するだろうと思ってました。

だけど梅雨が明けても葉っぱが緑になることはなく、「長雨のせいか枯らしてしまったのだ」とがっかりしていました。お隣さんや他のお家のツルコザクラは毎年綺麗に咲いているので、多年草のツルコザクラを枯らしてしまったらもう終わりなのだと思っていました。

それから1年が過ぎて再び苗で頂いたツルコザクラ

夫はドリー並みにおしゃべりなので(笑)、お隣さんにツルコザクラを枯らしてしまった話をしたら、また苗でツルコザクラを頂きました。綺麗に花を咲かせて5月が過ぎ6月になるとまたツルコザクラは緑色の葉っぱから茶色になってきました。

今度こそは枯らすまい!

必死にツルコザクラについて調べた結果、二年目は種の収穫が重要であることが分かりました。放っておいてもこぼれ種で咲くこともあるそうですが、本当に放っておいたらこぼれ種もしなかったので一年目の反省点です。

種の収穫方法は調べたらわかったけど…

種の収穫についてネットで調べたら出てきたので、早速試みると意外と種が出てきました!全て収穫したら1つの苗からはこのくらい取れました!

f:id:merci1206:20210612132710j:image

 

ちなみに花が終わって枯れたツルコザクラはこんな感じ。こういう写真て意外と出てこなかったので、載せておきます。


f:id:merci1206:20210612132718j:image

枯れた苗のツルコザクラはどうするの?

次なる問題点は枯れたツルコザクラの行方でした。これは捨てていいものなのか、このままにしておくのか、分かりませんでした。そんな時にミニトマトの栽培方法についてお隣の方とお話しする機会があり、その時にツルコザクラについて聞いてみました!

枯れたツルコザクラは逆さまにして苗を振ると鉢に種が落ちるから、また時々水やりをして枯れた苗は捨てても平気。小さい種だし土に深く埋めると芽が出ないから、本当に土の上に振りかけるくらいでOKよ。

そう聞いて一安心!じゃあ、親苗は枯れたら捨ててOKなのか!と知ることができ、すっきりしました。時々水やりとかまた忘れちゃうから、私は採取した種をまた時期が近づいてきたら植えていく方向で進めていきます!

 最後に。

 まだ確実に二年目のツルコザクラを育てることができていないので、何とも言えないですが、種を収穫できたのは大きな一歩です!来年こそは誰かにあげられるくらい元気なツルコザクラを沢山育てられるように頑張ります!!!来年上手く育てられたらレポします☆

 

それでは。また(^^)/

 

関連記事はこちら

www.na-chanblog.work

 

【育児】家事軽減になるオススメのプレイウェア!購入と手作りどっちがいい?

f:id:merci1206:20210609113527j:plain


こんにちは。

アラサーママのなーちゃんです。

 

お砂場遊びって親にとっては目を覆いたくなるくらい汚れませんか(TOT)?

親たるもの。洋服の汚れも気にしないくらいでないといけない!

そんな風に思っていました。そんな時に出会ったのがプレイウェア!!!早く出会いたかったーってことでご紹介していきます(^o^)

プレイウェアって何?

形的にはサロペットみたいな形。生地は汚れを弾いて撥水効果もあります。お砂場遊びやお絵描き、レインコートにもなったりします。

プレイウェアは簡単にしかも安く手作りできる!?

f:id:merci1206:20210609115912j:image

でも、調べたら買うと高いんですよね。。。しかも私は最初プレイウェアを知らなかったのですが、レインコートを探してたらこのプレイウェアに辿り着きました。

参考にさせて頂いたブログ

雨の日に備えてすぐに欲しかったため、どうにかして手作りできないか、と試行錯誤した結果!調べたら出てきましたよ!ちなみに私はこちらのサイトを参考にさせていただきました!

 

【100均リメイク】材料費300円!型紙なし!エコバッグで砂場着を作ろう!【ハンドメイド】 - だだまる育児のほにゃららら (dadamaruchan.work)

 

手作りプレイウェア - ゆるっと。gamamago (jimdofree.com)

 

出来上がりはどんな感じ?

ちなみに出来上がりはこんな感じ♪


f:id:merci1206:20210609115614j:image

本当は袋と持ち手の部分が一体化してるエコバッグの方が持ち手も太さがあっていいのですが、近くの100均ではその形が売っていなかったので、仕方なく服と持ち手が別々になってるエコバッグを使いました! 

どんな時に使ってる?

f:id:merci1206:20210609113639j:plain

砂遊びはもちろん、草取りのお手伝い(大人が抜いた草を踏んでくれてお手伝い笑)の時にも使用しましたが、服は汚れませんでした!!!ただエコバッグなので、完全防水ではないのがネックですかね。

プレイウェア作るのはそれでも大変だよね。。。

プレイウェアはお値段はそれなりにしますが、作るのも大変ですよね(>_<)そのため、オススメの商品をご紹介していきます!

 

<スポンサーリンク>

 

 

買うなら絶対可愛いやつ!って思って色々見ていて、良かったなと思ったのがこの商品でした。これならレインポンチョやレインブーツも同じ柄でセットで購入できるので、めちゃくちゃ可愛いー!!!

ただ欲を言えば、電車好きな我が子には電車や乗り物の柄があれば即買いしたなぁ~という感じでした(^^)/

最後に。

結局、我が家の場合はレインポンチョは新幹線柄の物を購入して、プレイウェアは自分で作ったものを使用しています。子育てって成長も早いから、どんどん服も必要になって色々お金もかかるから、節約できるところは頑張りつつ、無理せずやっていこうと思っています(/・ω・)/

 

それでは。また(^^)/

 

【育児】1歳半検診て何やるの?-体験談-

f:id:merci1206:20210523152532j:plain

こんにちは!

アラサーママのなーちゃんです。

 

息子の1歳半検診に行って参りました。体験談についてレポしていきます(/・ω・)/

 

 

1歳半検診に向けて準備はした?

同じ育児を頑張っているママの中には、1歳半検診に向けて検診の内容に沿って、子どもに練習させている、という記事を見たことがあります。

そうか。今の時代練習させるのが普通なのか!

と思いつつ、ズボラな私はそんなことはせず…(;^_^Aそもそもママ友もいないので(笑)、自分の地域の検診ではどんな内容のことをチェックされるのか、知りませんでした。

1歳半になって言葉ってどれくらい話す?

検診に持参するアンケートに発語の内容を記載する項目がありました。発語は種類的には10個くらい話しますが、親が分かっても他人が理解できるくらいしっかり発音できるとなると、もっと少ないのかもしれません。。。

1歳半検診の頃には1歳7か月でしたが、2語文はまだまだという感じです。

1歳半でどんな遊びをする?

息子は大の電車好き、乗り物好きなので、ほとんどプラレールかもしくはトミカで遊んでました。あとは、大きな丸シールを紙に貼ったり、ペットボトルにストローを入れたりして遊んでいます。

ちなみに丸シールは100均で売ってるし、丸シールを貼るための紙もネットで無料でダウンロードできるんだよ~!

無料で楽しい「丸シール貼り台紙」が50枚以上! | emoプリ(えもぷり) (emopri.com)

 ↑こちらのリンク先からダウンロードできます☆

 

1歳半検診の当日の流れは?

まず受付を済ませて、保健師さんとの面談。その会場に入った瞬間から息子は知らない場所で緊張したのか、抱っこマン状態。保健師さんに「積み木で遊んでいいよ。」「わんわんはどれ?」と聞かれても、全く反応しませんでした(´;ω;`)

家ではやってますかね?緊張してるのかな。また後でやってみますね。

それから身体測定や歯科検診を実施。特に大きな問題はありませんでしたが、唯一気になったのは歯科検診で言われた歯石。

ここの前歯が少し重なっているから歯垢が溜まりやすいみたい。歯磨き注意してね。

虫歯はないのは良かったけど、こんな1歳半で歯石ができてるなんてショックでした。1歳半で歯磨きイヤイヤ期だけど、それからは毎日糸ようじをしてます。歯ブラシにも限界ありますからね。

もう一度保健師さんとの面談

先程の面談で積み木も指差しもできなかった我が子に与えられた最後のチャンス☆その頃には、会場の雰囲気にも慣れていたし、自分のズボンに描かれた飛行機の絵を指差し、「ひこうき~!」なんて言ってました。

じゃあ、積み木で遊んでみよっか。どうかな~?それともわんわんはどれかな~?わかるかな~?

それまで調子よかった我が子は保健師さん目の前にすると一言も発さず、様子伺い(;'∀')警戒心が強いのか結構人見知りだし、知らない人には絶対に挨拶もしません(笑)まぁ、人懐っこ過ぎても心配ですけどね(;^_^A

 

我が子に下された結果は!?

そんな何もできなかった我が子ですが、一応『問題ない』ということになりました。「自宅ではできてるんですもんね~。」って感じでした。当たり前だけど、子どもには色々な性格の子がいるから、検診でできない子も少なくないのかもしれません。

 

最後に。

何にも準備せずに臨んだ1歳半検診でしたが、我が子の場合は結局練習してもしなくても一緒だったかなぁって感じですね。もし1歳半検診に不安を感じているママさんに少しでもご参考になりましたら幸いです♪

 

それでは!

また(^^)/

 

【食育】人参の栄養素4選!簡単にんじんサラダの作り方

f:id:merci1206:20210516163403j:plain

こんにちは。

アラサーママのなーちゃんです。

 

今日は我が家では残りがちな人参のレシピと栄養素について、お話していきます。

 

目次

 

ニンジンの栄養素ってどんなものがあるの?

簡単にまとめてみました!

f:id:merci1206:20210516155016j:plain

βカロテン

・抗酸化作用:老化や動脈硬化予防

・抗がん作用

ビタミンA

・肌荒れ予防
・眼精疲労、ドライアイ予防

カリウム

・高血圧予防

食物繊維

・便秘解消効果

様々な効果があるんですね!ちなみにβカロテンは体内でビタミンAに変換されます。老化や肌荒れ予防になるので、お疲れママの美容には欠かせない存在ですね。

 

ニンジンはどう調理するのが効果的?

油と一緒に摂取するのが一番!

ということで、我が家でよく作るレシピを載せていきます。

 

にんじんサラダ

f:id:merci1206:20210516162530j:plain

フレンチドレッシングに生の人参を入れて和えるだけです。これにセロリを混ぜたり、ゴマを混ぜるとより美味しさアップです。人参はあらかじめ塩もみしておいてください。

フレンチドレッシングの作り方

・オリーブオイル

・酢

・砂糖 多め(お好み)

・塩 少々

 

オリーブオイルと酢は2:1の比率が◎!フレンチドレッシングに砂糖を入れないレシピもあるけど、砂糖は割と多めに入れた方がこのにんじんサラダには合いますよ!

 

最後に。

このにんじんサラダのレシピは、夫の祖母から教わりました!「フレンチドレッシングで和えるだけよ」って言われたけど、このフレンチドレッシングをどう作るかがポイントですね。未だに同じ味をだせているのか微妙ですが、日々研究中です(/・ω・)/

 

我が家で余りがちなにんじんもこれで1、2本余裕で食べられるようになりました♪

それでは。また(^^)/

 

【育児】育児疲れのママにはお花がオススメ☆癒し効果3選

f:id:merci1206:20210426164742j:plain

 

こんにちは。

アラサーママのなーちゃんです。

 

毎日毎日育児に仕事に家事に追われて大変ですよね。そんなママにオススメしたいのは『お花を飾ること』

 

お花を飾ることで得られる素敵な効果をご紹介致します!

 

目次

 

お花を家に飾ることでどんな効果がある?


f:id:merci1206:20210426153641j:image

千葉大学環境健康フィールド科学センターでの研究で下記の結果が得られました。

ストレス緩和

交感神経活動(ストレス状態を反映)が25%低下。

リラックス効果

副交感神経活動(リラックス状態を反映)が29%上昇。

活気が出る

活気の気分が上昇。

混乱・疲労・緊張や不安・抑うつ・怒りや敵意が低下。

 

お花を飾ることでの癒し効果は証明されているのね。

 

気楽にお花を楽しむ方法


f:id:merci1206:20210426153715j:image

植木鉢で育てる場合、土が乾燥しているか湿っているかは、表面は触ればわかるけど、植木鉢の下の方の土はわからないんですよ。だから、水をあげすぎたり、乾きすぎたりして枯れてしまうのです(;_;)←体験談。。。

 

お花を楽しむなら切り花が最適

 

ということで、私は今話題のブルーミー(bloomee)を活用してみました!

その内容についてレポしていきます! 

 

今話題のブルーミーって何?

ブルーミー(bloomee)はお花の定期便をしてくれる会社です。

お花のグレードはあるの?

大きく分けて3つあります。価格のみで比較するとこんな感じです。

f:id:merci1206:20210426141540j:plain


体験プラン

お花本数は3本以上。

まずはお花に慣れたい方にぴったり。

レギュラープラン

お花本数4本以上。人気No.1!!!

お花が初めてでも飾りやすく、ほどよいボリュームが人気☆

プレミアムプラン

お花本数5本以上。

お花が華やぐボリューム感!手渡しで受け取れます。

 

ちなみに私はとりあえず体験プランにしてみました!その内容でレポしていきます。

定期便はどんな頻度で来る?

毎週か隔週かで頻度は選べます。ちなみにわたしの場合は、寒い時期だったせいもあり、お花も意外と長持ちするので、隔週を選びました。 

どんな感じで配達されるの?


f:id:merci1206:20210426153940j:image

実際に郵送されてきた段ボールです。

(注:最近ブルーミーライフからブルーミー(bloomee)に会社名が変わったので、梱包のデザインに違いはありますが形状に大きな変わりはありませんでした。)

f:id:merci1206:20210426170238j:image

 

うちのポストにも段ボールの先っぽだけなら入るのですが、郵便屋さんは気を利かせてだいたいインターホンを鳴らしてくれます。不在時は宅配ボックスに入れてくれます。

 

ちなみに中はこんな感じ。


f:id:merci1206:20210426153835j:image


f:id:merci1206:20210426153905j:image

 

切り花を長持ちさせる液体も一緒に梱包されています。これを使用すると、3日程はお水を変えなくてもいいので、ずぼらな私にもピッタリ(^_-)-☆

 

契約期間はあるの?

初回契約は4回契約です。そのため、4回配達される前に辞めてしまうと、途中解約料が発生してしまいます。5回目以降はいつでも解約可能です。

 

契約する時にはこの契約回数にご注意を!

 

<スポンサーリンク> 

 

ブルーミーの利点と欠点


f:id:merci1206:20210426154025j:image

利点

 プロが選んでくれる☆

自分では選ばないお花を選んでくれるので、知らなかった珍しいお花も知る機会になって良いですよ。

お花の手入れの仕方について教えてくれる!

切り花はお花屋さんで買っても、誰も何も教えてくれないですよね。こうすると長持ちするとかお手入れの仕方とか!そういうのを教えてくれるので、すごく素敵なサービスだと思います。

お花屋さんに行かなくてもお花が手に入る

これはね、特に育児に奮闘するママには嬉しいサービスですよね!赤ちゃんを連れての外出はたった30分程度の買い物でも大変!そんな必死の思いで買い物しているママに、優雅にお花を選ぶ暇はなかなかないですよね(´;ω;`)

 

だからブルーミー(bloomee)はママの癒しにはピッタリだね。

欠点

価格が高い

配送料が上乗せされる分、やはりコストはかかります。お花屋さんで買うなら、お花代だけで済みますからね。

ボリュームが少ない(体験プランに限る)

私は体験プランのみのお試しだったので、余計にそう感じたのかもしれません。お花によってボリューム感も違うので、仕方のないこととは思います。 

 

ブルーミー(bloomee)は近くにお花屋さんがない方にオススメ☆特にすぐに買いに行けない育児中のママには最適♪

切り花を長持ちさせる方法


f:id:merci1206:20210426154044j:image

お花を育てるのが苦手な私でもやっている方法についてご紹介!

花瓶の水にハイターを入れる

以前にどこかで聞いた方法なのですが、花瓶の水にハイターをちょこっと入れると良いそうです。調べてみたら、除菌効果で水をきれいに保つことでお花を長持ちさせる、ということみたいです。

 

毎日こまめにお水を変えることができない私みたいな人にはピッタリな方法ですよ!

 

暖かすぎない場所に飾る

リビングっていつもお花が見えるし、癒されるからいいのですが、暖かくなってくるとすぐにお花がしおれちゃう気がします。私は長持ちさせたい派なので、暖かい時期には玄関で飾ることが多いです。玄関はそんなに長居はしない場所だけど、帰ってきた時にすぐに目に入るのでほっとしますよ。

 

<スポンサーリンク>

 

最後に。

余談ですが。。。この記事年明け?なんなら、年末くらいから書きたくて温めておいたのに、なかなか書けずに4月になってしまいました(T_T)

やはり仕事に子育てに家事に色々両立するのは、大変なことですね。

 

それでは! また(^^)/

みなさま、ぜひともお花に癒される素敵な生活を送ってください♪

 

<参考文献>

みずほリサーチ&テクノロジーズ : 千葉大学環境健康フィールド科学センター(自然セラピープロジェクト)による「花きに対する正しい知識の検証・普及事業」の調査結果について (mizuho-ir.co.jp)

 

【日々のぼやき】透析施設の看護師でフルタイムで仕事復帰してみた!ー不安だった1年前の自分へー

f:id:merci1206:20210327001630j:plain

こんにちは。

アラサーママのなーちゃんです。

 

職場復帰して1年が経ちました。

 

最初は仕事と育児に家事の両立が想像つかなかったけど、なんとか毎日を乗り切れています。

 

そんな日々の過ごし方についてレポしていきます!

 

目次

 

仕事に慣れるにあたって気を付けたことは?

 f:id:merci1206:20200329093052j:plain

曖昧な点は必ず確認

私は透析でクリニックで看護師として働いています。

 

同じ職場に戻ると言っても、透析施設で言えば透析の機械への回路の組み方や除水量の計算、透析中の血圧低下時の対応など、なんとなくこなせてもやはりブランクがあるので、不安な時は必ず職場の人に確認しました。

 

職場の人も新人じゃないからどこまでは平気で、どこまで曖昧なのかはわからないだろうし知ったかぶりせずに確認するといいですよ!

後輩にも頼る

産休育休に入る前は自分が先輩でしたが、後輩も成長しているし休んでいた自分よりは状況も把握できているわけです。

 

穿刺もブランクがある自分よりは上手なので、下手なプライドは持たず頼るようにしました。

 

透析は長い付き合いになるので変な風に頑張りすぎないことが、患者さんと良好な関係を保つ秘訣ですよ。

 

仕事に慣れたのはいつ頃?心がけていることは?

f:id:merci1206:20210326234202j:plain

産休育休前と同じように仕事ができるようになったのは、3、4か月経ってからでしょうか。この頃になるとリーダー業務も任されるようになりました。

 

あとはどの仕事もそうですが、積極性は大事ですね。 

 

穿刺に対しての積極的な態度と消極的な態度は職場の人に必ず見抜かれます。

 

陰口を叩かれたり、職場での居場所をなくさないためにも、透析施設での穿刺は患者さんに拒否されない限り、積極的に臨むことをオススメします!

 

不安な時は穿刺の上手なスタッフに血管を見てもらったり、穿刺時に近くにいてもらって、何かあったらすぐにリカバリーできるように準備しておくと自分の精神衛生上にも最適です。

 

育児との両立で大変なことは?

f:id:merci1206:20210326234318j:plain

早起き

私は透析施設で日勤の勤務だけをさせてもらっています。

 

日勤って言っても病棟よりはかなり早くて7:45から始業です。

 

夜は早くに寝てはいるのですが(ってか寝落ち)、息子の夜泣きに起こされるせいか全然すっきり起きられません( ;∀;)

そのためすっぽん小町を飲むようになりました!

 

そちらについては過去記事参照↓

www.na-chanblog.work

 

朝から晩までノンストップ 

仕事に行って帰ってきたら、休む間もなく夕食作ってお風呂入って寝る時間。

寝かしつけしたら自分も必ず寝落ち。(生還して帰ってくる確立は0.1%)

 

最近は慣れてきましたが、一時期すっごいイライラしている時期もありました。

 

離乳食の準備

 

離乳食は休みの日に作り置きして冷凍しておくのが一番です。

 

これをしておけば時短だし、とりあえず自分はさておき、子どもにはまともな食事を提供できます(;^_^A

 

最悪自分は適当な食事でも子どもを巻き込まずに済みます(笑)

 

ちなみに私が参考にしたのはこちらの2冊!

 

<スポンサーリンク>

 

 

<スポンサーリンク>

 

比較できたりレパートリーも増えるので、同じような内容ではあるけれど、とても重宝しました。

 

あとはビーフードのストック

寝坊した時やどうしようもない時に備えて、ベビーフードはストックすることをオススメします。

 

ちなみに10円単位の差だけど、コープとイオン、西友、薬局で離乳食の値段を比較したら一番コープが安かったですよ。 

 

<スポンサーリンク>

 

 

過去記事参照↓

www.na-chanblog.work

 

www.na-chanblog.work

  

寝かしつけ

寝落ちもほとんど毎日しちゃうし、これだけは1年以上ママやってても一番辛いです。。。

 

とにかく寝るまで部屋を真っ暗にしてそっとしておくのですが、早ければ10分遅ければ30分から1時間かかります。時には暴れまわることも(´;ω;`)

 

私自身はもともと横になると寝てしまう特性もあるので本当に厄介(笑)

 

休みがないこと

これは全国のママさんがそうですよね。

平日は仕事、休日は育児と溜まった家事をこなし、自分の時間はほとんど取れない。。。 

  

唯一昼寝の時間や夜の寝かしつけの後に少し自分のことできるかなー。

 

日々の家事はどうこなす?

f:id:merci1206:20210327000219j:plain

掃除は土日にまとめてやる

トイレ掃除とかあまり使わない部屋の掃除は休日にまとめてやります。

ここはもう妥協です。死なない程度の清潔感です。

 

レトルト食品の活用

これは当たり前ですが自分が辛い時は、いっぱいいっぱいになる前にレトルト食品の利用です。

これだけで疲労度も違うし何より時間の節約にもなります。

 

ただでさえ毎日時間に追われているのだからたまには楽して時間の節約も大事です。

最新電化製品にお世話になる

 

旦那さんが食器洗いも洗濯もしてくれないなら、食洗器とドラム式洗濯機を買って!って感じです。本当に。

 

うちは保育園での洗濯物は、全て洗濯して乾燥機までを洗濯機に担ってもらっています。これで朝の洗濯物も大人の分だけでいいし時短で便利♪

 

初期費用やコストもかかるけど、時間の節約とママの機嫌も良好に保てるならそんなに高い買い物ではないと思います。

最後に。

ありきたりな内容かもしれないけど、1年前に仕事復帰する時に不安だった自分が、詳細にイメージができるように記載してみました。

 

春に向けて仕事復帰する方も多いと思うので少しでも参考になれば♪

 

それでは!

また(^^)/

 

<関連記事>

 

www.na-chanblog.work

www.na-chanblog.workwww.na-chanblog.work