なーちゃんの育児日記

なーちゃんの育児日記

切迫早産で緊急入院からの帝王切開で55日間の入院生活。絶賛、育児奮闘中!!!

【育児】アトピー性皮膚炎の治療!どう対応する!?続編⑦

 

f:id:merci1206:20200529214336j:plain

 

目次

 

 

先日小児科に行って参りました!

 

診察結果についてお伝えしていきます!

 

 

現在の症状は?

f:id:merci1206:20200405133131j:plain

 

最初はオムツかぶれがひどすぎて

週2回のステロイド塗布では間に合わないので

毎朝、毎晩塗り続けていました。

 

要は肌トラブルをいかに早く

抑えるかが重要ですからね。

 

先生もひどくなったら

塗る回数を増やしてくださいと

言っていたので。

 

その結果2、3週間くらいしたら

つるつるお肌に☆☆☆

 

やあっとオムツかぶれが

改善してきました!!!

 

それからは先生の指示通り

週2回ステロイドの塗布で

なんとかつるつるお肌をキープできています。

 

見た目がつるつるそうに見えても

触ると意外とざらざらしていたりするんですよね。

 

このざらざらはまだ炎症が残っている証なので

治ってきてはいるけど

 

あともうひと踏ん張りって感じでした。

 

だから毎日触って確かめて

ざらざらしていればステロイドを塗って、

という生活を繰り返してきました。

 

あとは汗疹に悩まされているので

これからの季節は汗かいた時に

シャワー浴びないといけないですね。

 

汗疹に対しても炎症がひどくなる前に

ステロイド塗布すると

次の日には結構綺麗に治ってます。

 

 

診察の結果。

f:id:merci1206:20200412180406j:plain

 

「すごい綺麗に治ってきてますね!!!」

 

と言われました。

 

今度は週に1回ステロイド(リドメックス)

を塗布して様子見です。

 

ステロイドを塗らない日に

湿疹が出るか聞かれましたが

今のところそういう症状はありません。

 

汗疹はあるけど

それ以外のトラブルはありませんでした。

 

次回はまた1カ月後。

 

「次、大丈夫だったら

 卒業ですよ!!!」

 

と言われました!!!!!

 

 

症状が出始めたのは生後2カ月頃。

それから約半年間の間ずっと悩んで

 

ケアしてきたけど

やっとゴールが見えてきました!!!!!

 

ただもちろん再発もあるだろうし

お肌のケアは継続的に行っていくことにはなるけど

 

アトピー性皮膚炎がこれ以上長引かず

息子の将来のお肌にも影響ないように

あともうひと踏ん張りですね!

 

 

卵アレルギーは大丈夫?

 

前回のアレルギー検査で

卵白に反応が少しありました。

 

まだ卵黄しか試してないですが

耳掻き1匙程度ではアレルギー反応は

ありませんでした。

 

だんだん量を増やしていって

卵黄が全部食べられたら

次は卵白を試していく、という流れです。

 

離乳食はどうすすめてる?

 

私が持ってる本はこの3冊!!!

 



f:id:merci1206:20200627233016j:image

 

 

共働きなので毎回離乳食を作るのは

体力的に無理なので

 

(日々の夕飯作りさえ難しい状況…)

 

離乳食は全て冷凍です!

 

でも一度作れば一週間もつし

とても楽ですね。

 

この時期はどのくらいの量を

食べても平気なのか

 

どんなレパートリーがあるのか

とても参考になります。

 

ついつい同じようなメニューになるので

こんなものも食べられるんだな、とか

 

こんな組み合わせの冷凍もありなんだな

と知ることができるので

 

特にフリージング離乳食の本は

オススメですね。

 

365日の離乳食カレンダーは

カレンダー通りにすすめられるから

最初のうちは楽だったのですが

 

我が子はアトピー性皮膚炎で

アレルギーの可能性があると言われ

 

アレルギー検査までは

卵と小麦は避けるように言われてました。

 

カレンダー通りに行かなくなったので

そういう意味ではちょっと残念でした。

 

食物アレルギーを怖がらない!離乳食の本は

どうやって進めていけばいいのか

わかりやすいので

 

アレルギーに心配がある方や

アトピー性皮膚炎と診断された人には

オススメです(*^^*)

 

 

最後に。

 

とにかく今は一歳までに

アトピー性皮膚炎を治すため

 

次の受診で卒業できるよーに

頑張ります!!!!!

 

それでは!

 

チャオ!

 

 

【育児】スタジオアリスに生後3か月で行ってみた!!!

f:id:merci1206:20200404231208j:plain

 

目次

 

どうして写真を残そうと思った?

f:id:merci1206:20200404231419j:plain

 
写真を撮りたいと思ったきっかけは
お宮参りでした。
 
お宮参りに行く時に着物を借りて
写真を撮れるコースがあったので
以前から記念にいいな、と思ってました。
 
結局、お宮参りは急遽義理の弟夫婦と
行くことになったので
そのプランは使わなかったのですが
 
お宮参りからお食い初めにかけて
生後3ヶ月までには1枚記念写真を残したいな
と思いました。
 
 

スタジオアリスを選んだ理由

f:id:merci1206:20200404231514j:plain

スタジオアリスを選んだ理由は
夫の福利厚生で写真が1枚無料だったからです。
 
衣装もたくさんあって何着着ても無料なので
自宅からも近いスタジオアリスにしました。
 
 
私は理解力が足りないせいか(笑)
スタジオアリスの料金制度が
最初よくわかりませんでした。
 
基本的には
 
撮影料(3000円)+商品の料金
 
です。
 
撮影メニューとかもあるので
ごちゃごちゃになっていたのですが
 
要するに固定でかかる撮影料と
印刷する写真の大きさやアルバム、
キーホルダーなどの商品の種類によって
かかる金額に差が出てきます。
 
撮影メニューによっても
特典が違うのでよく検討した方がいいと思います!
 
 

百日祝い(お食い初め)コースの写真撮影

f:id:merci1206:20200404232018j:plain

私はちょうど3ヶ月過ぎだったので
コースとしては百日祝いコースで
撮影することにしました。
 
このコースが魅力的なのは
写真と共に足形を残せるフレームを
無料でもらえるんです!!!
 
※ただし、百日祝いコースで撮影して
1万円以上購入したら、という条件つきです。
 
足形フレームはこんな感じ!
 

f:id:merci1206:20200606160348j:image
 
 
写真撮影が終わってから
足形をとってくれていました♪
 
 
ちなみにコースとしては百日祝いですが
お宮参りっぽい写真も撮りたくて
家族写真として撮りました。
 
あとはお食い初めの料理(ダミー)を前に
撮った写真と
 
スーツみたいな衣装を着て
写真を撮りました!
 
 
衣装としては3着着ましたね♪
 
たくさん写真を撮って
時間にして2、3時間はかかったと思うのですが
 
うちの息子の機嫌は微妙だったので(笑)
選んだ写真としては5枚でした。
 
 

選んだ商品

 
悩みに悩んで我が家が選んだ商品は
マイフォトコレクションでした。
 
アルバム型式で
写真は5枚選べるものにしました。
 
 
衣装は着た分だけやはり欲しくなりますよね。
(さすが商売ですね(*´Д`))
 
見返したりすることを考えると
1枚1枚台紙で保管するよりも
写真が何枚かまとまっていた方が良い気がします。
 
あとは夫の福利厚生で無料でもらえた
写真があったのでそれと共に足形フレームは
現在リビングで飾っております。
 
 
全然関係ないけど
家の中に家族写真を飾った方が幸運を呼び込む?
らしいですよ!
 
 
きっと家族写真が飾ってあると
それだけで幸せな気持ちになれるのかも
しれませんね。
 
 

生後3ヶ月で写真撮るとどんな感じ?

f:id:merci1206:20200404232236j:plain

 

赤ちゃんは生後2ヶ月くらいから
よく笑うようにはなりますが
機嫌にもかなり左右されます。
 
とりあえずお腹が満たされるように
スタジオアリスに行く直前に
ミルクを飲ませて時間調整して行きました。
 
ミルクを飲んで眠くなって
行きの車でもがっつり寝てたら
 
写真撮影のために起こされたので
かなり不機嫌(笑)
 
びっくりするくらいの
不機嫌度合いでしたが
 
さすがはスタジオアリスの方々!!!
 
おもちゃはもちろん口で音出してみたり
足を持ってリズム良く動かしたりして
 
色々あやしてたちまち息子を
笑顔にしてくれましたo(^-^o)(o^-^)o 
 
そのためなんとか笑顔の写真を
撮ることができました!
 
だから不安がある方も大丈夫だと思います!
 
さすがはプロ!
素敵な写真を撮ってくれますね。
 
 

記念写真の残し方

f:id:merci1206:20200404232256j:plain

次に我が家が記念写真として

スタジオアリスで残すとしたら七五三ですかね。

 
気持ちとしてはハーフバースデーとか
節句、1歳……などなど
 
記念すべき日は沢山あるけれど
やはり撮影すると商品も欲しくなるし(笑)
 
大きなイベントとしては七五三を考えてます。
 
でも気軽に撮影できるし衣装が気になる場合は
インターネットでも調べられるので
前もって目星もつけられます。
 
家族写真としてスタジオアリスでの
写真撮影はオススメです!!!
 
 
≪追記≫
 
この記事を書き始めたのは
今年の始めくらい。
 
まだ新型コロナがこんなに流行る前でした。
 
緊急事態宣言も解除されてスタジオアリスさんも
営業を再開しているみたいなので
 
このタイミングでの記事のアップとなりました。
 
ちなみに。
 
感染症予防としてマスクや消毒も徹底して
撮影件数も少なくして対応しているみたいです。
 
 
可愛い我が子の写真は今しか残せないですもんね。
 
とにもかくにも
記念写真はオススメです!
 
 

【産後】産後の抜け毛と円形脱毛症!これって治るの?

 

f:id:merci1206:20200531214727j:plain

 

目次

 

産後の抜け毛の原因

f:id:merci1206:20200531214931j:plain

ホルモンの乱れ

妊娠をすると女性ホルモンが

たくさん分泌されます。

 

そのせいで毛深くなったりしますよね。

 

しかし、出産後はそれが急激に低下します。

そのせいで頭髪も抜けてしまうのです。

 

人によって様々ですが

だいたい産後3カ月~半年で抜け毛がピークになり

 

1年くらい経つとホルモンの乱れも落ち着き

抜け毛も落ち着いてくると言われています。

 

産後のストレス

産後は睡眠不足に慣れない育児の連続で

ストレスがどうしてもかかってしまいます。

 

ストレスの度合いも

抜け毛に影響する可能性があるので

 

一人で抱え込んで頑張りすぎず

周りに上手に頼れるママになりましょう!

 

栄養不足

髪の栄養不足も見逃せません。

 

どうしても赤ちゃんのお世話に付きっきりで

家事や食事なんて後回しになりがちですが

栄養を意識した食生活が髪の毛にも良いのです。

 

たんぱく質を作る成分が入っている

大豆、牛乳、あじやいわしなどの青魚、

ささみ、卵を摂取する必要があります。

 

里帰り出産かもしくは夫に育休を取ってもらい

ママは家事はしないのが一番です!

 

 

円形脱毛症ってなあに?

俗に言う『10円ハゲ』です。

 

症状としては髪の毛が抜けて

地肌が見えているところは

ツルツルしており毛穴は見えません。

 

円形脱毛症の原因

f:id:merci1206:20200216075859j:plain

ストレス

よく知られているのは“ストレス”だと思います。

 

ストレスが原因で抜け毛につながることも

あるとは思いますが

 

まだはっきりした原因は分かっておらず
様々な説があります。

 

自己免疫疾患

近年では免疫の異常で発生する『自己免疫疾患』

という説が有力です。

 

関節リウマチや甲状腺疾患などの

他の自己免疫疾患と併発する場合もあります。

 

アトピー素因

アトピー性疾患を持っている人のことを言います。

 

円形脱毛症患者の40%以上が

アトピー性皮膚炎を持つと言われいます。

 

遺伝

円形脱毛症の患者の8.4%は

家族にも円形脱毛症があるといわれています。

 

一卵性の双子では片方が発症した場合

もう片方の発症率は55%と高く

遺伝も関わっていると考えられます。

 

産後のホルモンバランスの乱れ

ホルモンバランスの乱れによって

出産後に抜け毛が見られますが

 

それがひどくなると円形脱毛症に

なる場合もあります。

 

 

円形脱毛症の治療方法

 

内服薬や外用剤の使用

ステロイドやアレルギー薬の内服や

ステロイドの外用薬の塗布などが挙げられます。

 

皮膚科での治療

ステロイドの局所注射や紫外線療法などがあります。

 

円形脱毛症って治るの?

f:id:merci1206:20200126175346j:plain

ここで私の体験談について

お話したいと思います。

 

円形脱毛症の発症

私が円形脱毛症を発症したのは

確か小学校5年生の3月だったと思います。

 

最初のうちは側頭部付近に

1個だけ10円玉くらいの大きさの

円形脱毛症だったと思います。

 

それはだんだんと大きくなり

500円玉くらいの大きさになりました。

 

また円形脱毛症の数も増えて

後頭部にも何個もできて

 

髪の毛は常に結んだ状態じゃないと

風が吹くと見えてしまうので

とても神経を使っていた記憶があります。

 

特に小学生だと円形脱毛症が原因で

いじめに発展する可能性もなくはありません。

 

ちょうど林間学校も夏に控えており

私の母から担任の先生にお話をして

 

林間学校の宿泊の間は髪の毛を結んでもらったり

お風呂も他の子が終わった後に入るなど

配慮してもらいました。

 

ちなみに円形脱毛症の患者の約4分の1は

15歳以下の子どもだと言われています。

 

私も発症した当時は11歳でした。

 

円形脱毛症の治療

一番最初に大学病院に行きました。

 

埼玉に住んでいましたが病院にいくために

車で都内まで通っていたのを思い出します。

 

その後は円形脱毛症に特化したクリニック

に通っていました。

 

まだ小学生だったので

当時の治療を全て覚えてはいませんが

 

確かステロイドの外用薬は使用していました。

 

あとは粉のまずい薬と(笑)

パーマをかけるような機械による治療

 

今思えば赤外線による治療だったのか

そんなことをしてました。

 

でもなにかが劇的に効いたというよりは

時間の経過とともに自然に治っていった

という表現の方が合っていると思います。

 

その後の経過

一つならず複数の円形脱毛症ができてしまった時は

正直、『これ以上抜けたらどうしよう。。。』

と思ったこともあります。

 

私の場合は頭の髪の毛だけで

眉毛やまつげなど他の部位が

抜けることはありませんでした。

 

しかし、当時は髪の毛を結んだり

バンダナを巻いたりして見えないように

母が工夫してくれていました。

 

治りはしましたが

発症してから20年経った今でも

再発して治癒して、を繰り返しています。

 

経過がいいと1、2年全く発症しない

こともありますが

それ以上間隔が空くことはありません。

 

正直、円形脱毛症になることにも

一緒に付き合っていくことにも慣れましたが

 

やはり円形脱毛症があるときには

あまり美容院には行きたくないのが本音です。

 

20年前に初めて発症した時に

「妊娠する時にまた発症するかも」

と言われていました。

 

やはり妊娠中や産後に

円形脱毛症が見られるようになりました。

 

産後の今は特に

複数個所に円形脱毛症があります。

 

女性ホルモンの乱れが影響しているでしょうね。

 

 

最後に。

出産後に抜け毛が増えて

しかもそれが円形脱毛症に発展してしまったら

不安になることもあると思います。

 

それでも私みたいに

再発を繰り返しながら治癒するケースもあるので

 

どうか気に病みすぎず

不安な時は皮膚科の受診をオススメします。

 

私も親しい人の前では

円形脱毛症を見せて

 

「またなっちゃったよ。」って

隠さずに話したりしています。

 

女性だと特に髪の毛は

気になる部分だと思いますが

 

気にし過ぎずストレスを溜めないように

向き合えたらいいですね。

 

それでは!

 

チャオ!

 

 

【育児】産後の腱鞘炎てどのくらいで治った?ー体験談ー

f:id:merci1206:20200531000949j:plain

 

目次

 

腱鞘炎て何?

f:id:merci1206:20200531001113j:plain

 

よく小さい頃

文字を書きすぎると手が疲れて

「腱鞘炎になりそう。」

とか言いませんでした??

 

(言わないかしら?)

 

本当の腱鞘炎はそんなもんじゃありません。

 

一度なったら何ヵ月も治らないし

生活にも支障が出るくらい痛いです。

 

 

骨と筋肉をつないでる腱を

包んでいるのが腱鞘です。

 

その腱鞘が炎症を起こすことで

手を動かしづらくなり痛みも出ます。

 

よく芸能人が「ドケルバン病」になったって

聞いたことありませんか?

 

あれは腱鞘炎のことです。

 

あれ?腱鞘炎かな?って思ったら

 

親指を中に入れて握りこぶしを作り

小指側に倒して手首の上側を反らせるように

してみてください。

 

フィンケルシュタインテスト変法

といいます。

 

それで激痛が走ったら

めでたく腱鞘炎のお仲間です(T_T)

 

私は整形外科でこれをされて

あまりにも痛く

 

「痛い!!!」

と叫んだことがあります。。。

 

いつから症状が出始めた?

 

産後1ヶ月から痛くなり始めた

左手首の腱鞘炎。
 
最初はちょっと疲れてるかな
くらいだったのですが
 
だんだん痛みが取れなくなり 
ついにはひねったり、負荷がかかると
痛みが出るようになりました。
 
首が座ってないので
常に左手で支えながらミルクあげたり
抱っこしたりしてたので
 
初産であり余計に変な力が入って
痛くなったのだと思います。
 
 
私の場合は妊娠前にも
左手首が腱鞘炎になったことがありました。
 
それは仕事で
思いっきり力を入れてひねる作業をしてたら
痛めてしまいました。
 
その時の腱鞘炎の方がひどくて
風が当たると痛みを感じるくらいだったので
 
出産後の腱鞘炎はそれほどでも
なかったのですが
 
まるで手首が錆びて動かないような
ギシギシする感覚と
 
一瞬動かせなくなる痛みが走るのは
本当にキツかったです。
 

なぜ産婦に多いの?

 f:id:merci1206:20200531001354j:plain

 
出産後に不眠不休で
赤ちゃんのお世話をするし 
 
特に初産だと身体の使い方も
わかってないので
腱鞘炎になりやすいせいもあります。
 
しかし、これはホルモンの影響も
かなり大きいです。
 
エストロゲンが低下すると
腱の周りが浮腫みやすくなります。
 
そのため動きが悪くなり
炎症を起こしやすい状態になります。
 
特に授乳中は
エストロゲンが低下しているので
腱鞘炎になりやすい期間なのです。
 
個人差があるので
もちろんみんながみんな
発症するわけではないですが
 
発症しやすい状況なので
手首の使い方には注意が必要です。
 
 
 
これは私の持論ですが
妊娠中に手の浮腫みが
出てた人は気をつけた方がいいと思います。
 
私は妊娠後期くらいになると
夕方には足の浮腫み
 
朝方は手の浮腫みによる
こわばりがありました。
 
切迫早産で入院してからは
足の浮腫みは出なかったですが
 
出産する2週間前くらいから
手の浮腫みがひどくて
 
程度の差はあれど
1日中浮腫んでしました。
 
出産後もずーっと手の浮腫みは残っていて
産後4ヶ月くらいまでは
結婚指輪もはめられなかったです。
 
エストロゲン低下で腱が浮腫みやすいのに
さらに手も全体的に浮腫んでいれば
よりなりやすいのかな、と思いました。
 

どうやったら治るの?

 
これは安静しかないと思います。
 
腱鞘炎になり始めの頃
もしくはなる前の予防として
 
ストレッチやマッサージは
効果的だと思います。
 
私は腱鞘炎になってから
見よう見まねでマッサージをしたら
 
よりひどくなったりしたので
やるならストレッチはいいと思います。
 
特にお風呂に浸かりながら
手の平を上向きや下向きに反らせると
気持ち良かったです。
 
 
あと一番効果的だったのは
夜寝る前にロキソニンゲルを塗って
サポーターをすることです。
 
一番痛いのって
いつも朝方だったんですよね。
 
夜に寝ぼけながらおっぱいあげたり
無意識の動作で痛めるのか
 
または朝方に浮腫みやすいせいなのか
一番痛かったです。
 
サポーターは硬いサポーターで 
手首が曲がらない物を使用しました。
 
こんな感じの↓
 

f:id:merci1206:20200531001725j:image
 
 
これは以前に腱鞘炎になった時に
先輩からもらったものです。
 
この対策をするようになって
2週間くらいで痛みが激減しました。
 
生後1ヶ月頃から痛くて
治ってきたのは生後7ヶ月過ぎてからなので
 
半年くらいは腱鞘炎に悩まされていたので
だいぶ長期間でした。
 
産前の腱鞘炎は3ヶ月くらいで
治ったので
 
安静が足りないのとホルモンの影響も
かなり大きいのだと思います。
 
ちょうど治ってくる時期だった
のかもしれませんが
 
仕事復帰してから
ミルクをあげる時間も減るし
 
すぐ治ると思ってたのに治らなかったので
やはりサポーターは効果的だったのかも
しれません。
 
 
整形外科に行っても基本的には
安静や鎮痛剤の対応になりますが 
ステロイドの注射をしたりします。
 
なので、あまりにも治らなければ
もちろん受診するのが一番ですね。
 
 

最後に。

腱鞘炎になると本当に痛くて辛いですが
対策すれば絶対治るので
 
我慢しすぎず気をつけて
育児に専念したいですね。
 
なんなら
たまにはパパに任せても♪
 
お風呂入れなら
ママじゃなくてもいいわけだし!
 
それでは!
 
チャオ~。
 

【育児】保育園登園にかかる時間てどのくらい?

 

f:id:merci1206:20200529224705j:plain

 

目次

 

 

職場復帰時に私が気になったのは

保育園登園にかかる時間です。

 

朝はただでさえ時間がなくて

1分1秒を争います。

 

私個人のかかる時間なので

ご参考までに。

 

朝の起きる時間は何時?

f:id:merci1206:20200529224747j:plain

 

自宅からでる2時間前に起きないと

間に合わないです。

 

これよりも遅く起きた時は

色々諦めます。

 

タイムスケジュールはこんな感じ↓

 

5:00 起床

5:10 洗顔

5:15 洗濯回す

5:20 化粧

5:30 息子起床・おっぱい

5:45 洗濯物干す

6:00 着替え・保湿剤塗布

6:15 ミルク

6:25 朝食 

6:40 保育園の申し送りノート記載

6:50 ゴミ出しして自宅出る

 

これが理想です。

 

これ通りに行ったことなんて

数える程度……。

 

まず朝5時に起きられないことも

問題なのですが。。。

 

間に合わない場合は

洗濯物を干さない

朝食を食べない

です。

 

当たり前だけど

息子関連のことは省けないので。

 

それにしたって

子ども産まれてから今までにないくらい

規則正しい生活していると思うのです。

 

夜は22時頃に寝てますし。

 

でも仕事の他に

保育園の送り迎えするだけで

だいぶ疲労度が違います。

 

しかも夜泣きもあるから

細切れの睡眠。

 

妊娠中から細切れの睡眠だから

もう慣れましたけどね。

 

でも睡眠欲が一番な私としては

朝までぐっすり眠れない中

仕事するのは本当に不安でした。

 

そこは意外にやってみれば

なんとかなるので

 

生後半年程で仕事復帰して

夜泣きが心配なママさん達も

安心してほしいですね。

 

ただ寝かしつけと共に

子どもと一緒に21時過ぎに

寝てしまうことも多々…。

 

それくらい本当に疲れますね。

 

 

保育園までかかる時間は?

f:id:merci1206:20200329092520j:plain

 

私の場合は自宅から徒歩10分程です。

 

近いですよねぇ。

近いのが一番です。

 

近いし条件的にも良かったので

第一希望の保育園だったのですが

0歳児はたったの6人枠。

 

正直無理だと思っていたけど

なんとか合格しました。

 

朝はくそ忙しいので(←失礼)

自宅から近いのが一番です!

 

保育園から職場までかかる時間は?

f:id:merci1206:20200329093052j:plain

 

これまた15分程度です。

 

徒歩で行ける距離なんて

本当に幸せですよね。

 

それでも時間は足りないのですが。

 

というか透析クリニックは

普通の日勤が7:45出勤なのです。

 

この時間が本当に早い。

 

最初はこの時間に間に合わないかと

思ってましたが

 

なんとか通常通り勤務できております。

 

色々調整してもらっている分

日勤だけはきちんと全うしたかったので

それは本当に良かったなと思っています。

 

保育園での準備にかかる時間は?

 

最初はこれにかかる時間が未知で

本当に冷や冷やしてましたが

 

スムーズにいけば5分程度で

なんとかなります。

 

ただ熱が高いから測り直しとか

イレギュラーなことが起きると

結構時間がかかるので要注意です。

 

あとは週初めはシーツ交換もあるので

そうすると10分くらいはかかるので

多めに見積もっておくといいですね。

 

うちの保育園では

週の終わりに新しいシーツをかけてから

帰ることもできるので

 

そうすれば月曜日の朝に

冷や冷やしなくていいので

オススメです!!!

 

保育園登園にかかる時間は?

f:id:merci1206:20200529224940j:plain

 

職場までの距離も合わせると

自宅を出てから職場までは30分程度です。

 

朝は起床後2時間はないと余裕がありません。

 

これから離乳食が3回食になったら

どうなるかと思って恐怖です。。。

 

まあ、洗濯物なんか何日か溜まってもいいし

最悪メイクだって適当でいいし(!?)

 

なんとかなるのかもですが。

 

保育園や職場が

徒歩圏内じゃない人の方が多いと思うので

きっともっと大変ですよね。

 

 

最後に。

保育園始まるまでの間

朝のスケジュールがとても心配だったので

参考になったら嬉しいです。

 

 

関連記事も載せておきます!

 

 

www.na-chanblog.work

www.na-chanblog.work

 

 

 

【育児】アトピー性皮膚炎の治療!どう対応する!?続編⑥

↓前回までの記事はこちら
 

アレルギー検査の結果は?

 
ついにアレルギー検査の結果が出ました!
 
 
結果は…
 
すべて陰性!!!
 
 
やりました!
 
それでもほんの少しだけ
卵に反応があったので
 
みみかき1匙くらいから
始めるように言われました。
 
あとは全部大丈夫でした。
検査項目はこちら↓
 
 
カビ
ヤケヒョウダニ
ネコ皮屑
卵白
卵黄
オボムコイド(加熱した卵)
牛乳
鶏肉
マグロ
サケ
小麦
大豆
バナナ
 
 
でした。
 
ちなみに私は
オボムコイドに少し反応がありました。
 
でも全然卵を食べてもなんでもないので
普通に食べてますけどね。
 
ちなみに。
 
今は平気でも一歳頃に
アレルギーが出ることもあるから
また検査しましょう、とのことでした。
 
とりあえず今のところは
一安心ですが
 
アトピー性皮膚炎だと
やはりアレルギー持ちのことも多いので
要注意にこしたことはありません。
 
 

肌の状態は?

 
身体はわりとすっきり綺麗に治ってきて
汗疹が時々出るくらいですが
 
おむつかぶれはまだ治らず。。。
 
だいぶ良くなってきたけど
まだざらざらしてるところも
まだもうひと踏ん張り。
 
 
ステロイド塗った上から
亜鉛華軟膏を塗ると
治りが早い気がして勝手にぬりぬり。
 
亜鉛華軟膏で蓋をした方が保護にもなるし
オムツにステロイドがついっちゃったりするのも
防げるのかなーという持論です。
 
 

診察の結果

 
ステロイドを塗る回数が
順調に減っております!
 
全身に塗るリドメックスは週2回
おむつかぶれとお腹の汗疹に塗る
リンデロンは週2回
 
自己調節していいと言われたので
おむつかぶれだけは毎日朝晩でリドメックスを塗り
上から亜鉛華軟膏を塗ってます。
 
 
徐々に減らしていけたらなーと思ってます!
 
 
ずっと2週間おきだった診察は
1ヶ月おきに変わりました。
 
それまでには
もっと良くなっていますように(。´Д⊂)
 
 

初めての小麦。

 
 
アレルギー検査後に初めて
うどんを食べました。
 
小麦粉はアレルギーはない、という結果でしたが
やはり初めての食材は少し不安ですよね💦
 
食べても特に体調変化はなく
大丈夫そうでした。一安心(・∀・)
 
 

最後に。

 
知り合いにもお子さんが
アトピー性皮膚炎でアレルギー持ちの子がいて
 
卵アレルギーがあったんですが
玉子ボーロを小さく砕いて食べるように
言われてたそうです。
 
玉子ボーロって
本当に玉子入ってるんですね(笑)
 
玉子みたいに丸っこいとか
そんな意味だと思ってた。
 
とりあえずそんな慣れさせ方もあるようです。
 
アトピー性皮膚炎は
根気が必要ですね、本当に。
 
先生からは一歳までには
治しましょうと言われたので
あと半年弱。
 
がんばろー!!!!!
 

【育児】子育てママに話題の”みてね”のアプリってなあに?

f:id:merci1206:20200516233224j:plain

新型コロナウイルス

いつ落ち着くのでしょうか。
 
本当に毎日毎日
自粛、自粛でストレスも溜まりますね。
 
実家への帰省もままならない中
オンライン帰省なども言われていますが
 
それにも一役買うようなアプリについて
紹介したいと思います!
 
目次

 “みてね”のアプリってどんなアプリ?

f:id:merci1206:20200516233340j:plain

 

今回ご紹介するのは
“みてね”というアプリです。
 
私は子育てをするようになって
初めて知ったアプリですが
簡単にいえば写真や動画を共有できるアプリです。
 
 
写真や動画を共有できるアプリって
色々あると思うんです。
 
連絡手段として今や欠かせない
LINEでも共有できますよね。
 
それでもこの“みてね”のアプリにしたのは
色んな利点があったからです!
 

 “みてね”のアプリのいいところって?

f:id:merci1206:20200516233507j:plain

 1.無制限でデータ保存できること
 
可愛い我が子の今しかない写真や動画は
ついつい沢山撮ってしまうので
 
無制限でデータ保存できるのは
かなりの強みです!!!
 
携帯の中のデータも
ほとんど我が子の写真や動画で
埋め尽くされてます。。。
 
2.画質が落ちないこと
 
これかなり重要!!!
 
やはり写真を送るとなると
画質が落ちてしまうんですよね。
 
もし写真の印刷をしようと思うと
画質落ちてしまうのは
ちょっと萎えますよね。。。
 
“みてね”なら、そんな心配もありません!
 
なんなら、携帯にいっぱいになってしまう
データも“みてね”に入れておけば安心♪
 
機種変更してもメールアドレスを登録しておけば
またアプリを使用できます!
 
 
私は携帯のSDカードが
壊れたりしたこともあったので(´;ω;`)
 
“みてね”に登録しておけば安心ですね!
 
3.写真だけじゃなくて動画も共有できること
 
3分以内の動画なら無料で共有できます!
 
動画も送るとなると画質落ちるし
一個一個送られた方も
一つ一つ保存するのも面倒くさいですよね。
 
“みてね”のアプリに入れておけば
いつでもぱっと見られるし
画質も落ちなくて一石二鳥!!!
 
4. 最大6つまでアルバムに参加できること
 
これはかなり便利です!
私自身も我が子と義弟夫婦の子用で
2つに参加してます。
 
祖父母や叔父叔母も
6つまで参加できるとなれば
たくさん孫がいても問題なしですね。
 
5.月別で自動的に写真を整理してくれる
これいつ頃に撮った写真だっけ?って
撮影日を調べなくても
 
“みてね”のアプリにアップロードしておくだけで
勝手に整理してくれます。
 
いやぁ、至れり尽くせり。
本当に使いやすいアプリです。
 
 

 “みてね”のアプリはお金がかかるの?

 
無料です!
 
ただし、有料にすると
こんな利点がたくさん!!!
 
10分までの長い動画のアップが可能
パソコンからデータをアップできる
人物ごとにアルバムを分けられる 
 
他にも利点はたくさんあります!!! 
 
それでも私は無料でやってますが
今のところ不自由してないし
むしろ楽しめてます♪
 
ただ今は一人息子ですが
今後二人目がもし産まれた時は
 
アルバムを分けられると便利だな
とは思います。
 
パパママとしてアプリに参加できるのは
一つまでなので(;^_^A
 
 

“みてね”のアプリはどんな風に使ってる?

 
私の場合は普通に我が子のアルバムを
祖父母と共有するのはもちろん
祖祖母や義弟夫婦とも共有してます!
 
義弟夫婦の子とちょうど我が子は同い年なので
成長していく姿を見られるのは
嬉しいことですね。
 
いちいち一人一人に写真を送らなくても
共有できるし
 
自分の携帯で撮ってあげた姪っ子の写真も
“みてね”のアプリにアップすることができます。
 
あとはコロナの影響で自粛ムードが続く中
コミュニケーションの場にもなっています。
 
いつもあまり会えない人も
“みてね”のアプリを通して
 
写真にコメントを書くことができるので
とても楽しいです。
 
 
みんなアフレコしたりして
楽しんでます(笑)
 
 
 子育てママにはぜひとも
“みてね”をオススメします!!!