なーちゃんの育児日記

なーちゃんの育児日記

切迫早産で緊急入院からの帝王切開で55日間の入院生活。絶賛、育児奮闘中!!!

【育児】話題の宅配サービス☆コープデリを利用してみてぶっちゃけどう?-体験談-

 

f:id:merci1206:20200510154637j:plain

 

新型コロナウイルスが大流行している今。

ネットスーパーを利用する方も多いと思います。

 

我が家では毎週宅配してもらっています。

 

ということで

コープデリ宅配サービスの利点と欠点について

まとめていきます(*^-^*)

 

目次

 

 

なんでコープデリ宅配サービスを利用しているの?

f:id:merci1206:20200510154835j:plain

 

息子が産まれてからは我が家では
ほとんどがネットスーパーです。

 

時々イオンネットスーパーも利用しますが

コープデリの宅配サービスを主に利用してます。

冬産まれなのでインフルエンザが流行る季節だし
買い物で外出するのが怖かったからです。

そのうち新型コロナウイルスが流行るようになり
ますます外出は自粛するように。

毎週配達していて頂いているコープさんには
感謝ですね!!!

 

定期でかかる費用ってあるの?

コープデリの場合

基本手数料と配達手数料があります。

 

基本手数料:80円

配達手数料:100円

 

基本手数料は何も頼まなくても毎週支払うので

320円は毎月費用として最低でもかかります。

 

配達手数料はその名の通り配達してもらう時には

1回あたり100円がかかります。

 

二世帯住宅や3人以上で利用する場合や

またお住まいの地域によっても手数料は異なるので

確認することをオススメします。

 

コープデリを実際利用してみてどう?

f:id:merci1206:20200510160020j:plain

 

コープデリを利用して半年以上経ちましたが

実際に利用してみて私が思う

利点や欠点について挙げてみます!

利点

1.ママには嬉しいサービスが盛りだくさん♪

ママには嬉しいサービスは

大きく分けて2つあります。


①手数料が無料になること
②きらきらベビープレゼントがもらえる

手数料には基本手数料と配達手数料があります。
母子手帳交付から1歳未満で申請から1年の間は
手数料が全て無料です!!!

妊娠中やベビーを連れながら

買い物は大変ですよね。


そんな方にこれは嬉しいサービスだと思います。

ちなみに。

1歳以降から小学校入学前の3月末日までは
1回3,000円(税別)以上利用した場合
基本手数料80円・配達手数料100円

ともに無料です。

このサービスは地域によって異なるので
気になる方は今一度確認してみてください♪

2つめのきらきらベビープレゼントというのは
お子さまがハーフバースデーの頃と
1歳を迎える頃にもらえるプレゼントのことです。

まだハーフバースデーしか迎えていないので
1歳にどんなプレゼントがもらえるかの
レポはできませんが(;^_^A

ハーフバースデーではこんなものを頂きました!

f:id:merci1206:20200506064606j:plain

 

f:id:merci1206:20200506064632j:plain

 
和光堂しらすの雑炊は15%オフで

購入できました!

試してみるのに良い機会だと思います。

その他にもオムツのクーポンとかもありました♪

離乳食は今のところ全部自分で作ってましたが
毎日のことだし大変なので
適度にベビーフードに頼るのが一番ですね。

 

2.買い物に出る回数が減らせる(今ならコロナ対策にもなる!)

うちはまだ3人家族なせいもありますが

週に1回多くとも2回くらいで買い物は済みます。

 

どうしても肉や魚、卵などの生鮮食品は

スーパーの方が安くて新鮮なので

 

宅配だけで済ませることは難しいですが

頻度は減らすことができていると思います。

 

3.重たいお米や調味料は宅配で楽々

醤油やめんつゆを買うとかなり重くなりますよね。

 

そういった重いものは宅配で頼めるので

本当に楽です!!!

 

妊娠中やベビー連れていると

それだけでかなり負荷がかかりますからね。

 

4.よく購入する商品は登録して定期的に注文できる

うちでは夫が毎食牛乳を飲むので(!?)

すぐに牛乳がなくなります。

 

そのため、毎週2本牛乳が配達されるように

登録してあります。

 

たまにコープの注文の締め切りを忘れて

買い忘れがあるので(´;ω;`)

 

そんな時でも牛乳は自動的に届くので

オススメです。

 

登録しておくと少しお安くもなるし

一石二鳥!!!

 

ちなみにこれはほぺたん注文と言います♪

 

欠点

1.自分の目で吟味できない分、たまに微妙

これは人によって感じ方が違うのかもしれないけど

例えばですが、たまーに緑色のトマトが届いたりします。

 

腐っているわけではないし商品に問題はないけれど

すぐに使いたい場合は緑色のトマトだと困ります。

 

まあ、熟すのを待てばいいだけなのですが

使うタイミングを選ばないといけなくなることが

欠点かもしれません。

 

それでもそんなことは10回中1回くらいなので

全然気にすることではありません(*^-^*)

 

2.卵が高い。

スーパーと比べると割高だと思います。

 

餌とかにこだわっているのかもしれませんが

毎日のように消費するので

私はスーパーで購入してます。

 

3.肉や魚はほとんど冷凍

これは宅配だし仕方ないことかもしれませんが

ほとんどが冷凍されているので

 

長期保存にはもちろん適していますが

すぐ使用する場合や安さを考えると

やはりスーパーの方がお得だと思います。

 

まとめ

 

総合的にみて
私はコープデリをおすすめします!

特に子育て中のママには便利!

離乳食のキットも揃ってるし
コープだと安心♪

ちなみに紹介してもらった方が
お得だったりするので

気になる場合は
周りの人で探してみるのもアリ!

それでは!
チャオ!

【育児】アトピー性皮膚炎の治療!どう対応する!?続編⑤

f:id:merci1206:20200222222710j:plain

目次

 

前回までの続き

過去記事はこちらをご参照ください。

 

www.na-chanblog.work

 

正直対応方法はそんなに変わってはおらず

ステロイドを塗る頻度を減らしている状態です。

 

ただ自分のための記録という意味も込めて

 

まただいたいどのくらいの経過で

治療していくものなのかを

 

お伝えできればいいな、と思います!!!

 

 

現在の症状

f:id:merci1206:20200222221837j:plain

アトピー性皮膚炎の方は

ほとんど良くなっていて

 

時々汗疹で赤くぷつぷつする程度です。

 

ただオムツかぶれが深刻です。

 

気が付いたら早めに

オムツ交換しているつもりでしたが

 

前回よりもだいぶひどくなってしまいました。

 

 

考えられることしては2つ。

 

①夜間の排便による刺激

 

離乳食も始まったせいか

便の回数にもばらつきがあり

 

こまめに出る日もあれば

全く出ない日もあります。

 

量が多くなくても

少しだけ便が出ている時もあって

 

それに気が付かずに

すぐに変えられない時に

悪化した可能性があります。

 

朝オムツ交換をした際に

便がおしりに付着していて

 

オムツかぶれが

急激に悪化していた時もありました。

 

②保育園通園に伴いおしり拭きの不使用

 

保育園に通う前からオムツかぶれはありましたが

だいぶ良くなってはいました。

 

しかし慣らし保育が始まり

保育園で過ごす時間が長くなって来るとともに

 

少しずつ悪化していきました。

 

保育園では排便の時のみ

ホットタオルで拭いており

 

尿だけであれば特に拭いたりせず

オムツ交換をするだけでなので

 

それも刺激になった可能性があります。

 

様々なことが重なり

ただれてしまう程悪化してしまいました。

 

 

 5回目の受診

f:id:merci1206:20200222222048j:plain

ステロイドの塗布

今回は全身のステロイドの塗る頻度が

2日おきになりました。

 

2日おきになると

もう頭の中で数えるのは難しいので

 

日にちを書き出して

明確にするようにしました。

 

胸とお腹以外は

全てリドメックス。

 

汗疹とかでぷつぷつしやすい

胸とお腹はリンデロン。

 

おむつかぶれの激しいところは

リドメックスを1日2回塗るように言われました。

 

アレルギー検査

ちょうど生後6か月も迎えたので

アレルギーの検査をしてもらいました。

 

採血をしたそうですが

ちっさい手なので先生も血管探すのが

大変だったみたいですね(;^_^A

 

むくむくで

チョココロネパンみたいだからね。

(美味しそう(*´Д`))

 

結果はその日にはわからないので

また次回受診の時に

聞きに行くことになりました。

 

 

保育園での様子

f:id:merci1206:20200222222244j:plain

オムツかぶれのひどさは

保育園からも指摘を受けていたので

 

受診結果を報告し

おしり拭きでの対応をお願いするようにしました。

 

それでも最初はなかなか良くならず

むしろ悪化してしまい

 

排便の時は洗い流したり

なるべく刺激が少ないように対応しました。

 

保育園では尿だけの時でも

洗い流すようにしてくれる、とのことでした。

 

最初はステロイドでも治らず悪化するので

真菌によるただれも疑いましたが

 

3、4日したら

だんだんと良くなってきました。

 

アトピー性皮膚炎の子はオムツかぶれも

発生しやすいんですかね。

 

そんなに汚く放置しているわけでもないのに

こんなに治らないなんて…。

 

皮膚が他の子よりも

やはり弱いのかもしれません。

 

とにかくまだまだ皮膚トラブルは

絶えません。

 

また経過は報告します。

 

それでは、チャオ!!!

 

 

【育児】性格って遺伝するの?

f:id:merci1206:20200426151345j:plain

 目次

 

 

性格って遺伝するの?

f:id:merci1206:20200426150359j:plain

 

子どもを産んでみて思うようになったのは

「性格って遺伝するの?」

ということでした。

 

「良く泣くねぇ。ママみたいだね。」

「騒がしいね。パパみたいだね。」

なんて言うけど

 

「こんな赤ちゃんで

環境も違うのに似るってことはあるのかな。」と。

 

私は親と性格が似てくるのだとしたら

環境のせいだと思ってました。

 

親の考えに影響される、みたいな。

 

実際はどうなのか、と思い

調べてみることにしました!

 

結論から言うと……

 

性格は遺伝します!!!

 

色々調べてみてやはり遺伝するのだな

と思ったのと同時に

 

性格の遺伝てあるんだな、という

両方の思いでした。

 

正直環境によるところが多いと

思ってました。

 

明るい性格の親だから

子どももそれに影響されて明るくなる

といった具合に。

 

性格の遺伝子ってなんだ?

とも思うけど

 

『血』って怖いですね(笑)

 

遺伝はまだまだ未知の世界ですね。

 

この元になっている研究が

一卵性双生児を一緒に育てた場合と

別々に育てた場合とで

 

性格について比較した時に

全然変わりはなかったそうです。

 

つまり環境ではなく

遺伝が大きかったということです。

 

性格は変えられないの?

 

ちなみに性格の遺伝率は30~40%程度。

 

残りは環境によるものです。

なので、遺伝だけが全てではありません。

 

自分の性格はあとの60~70%で変えることができる

ということです。

 

そこは希望もてますね(*´Д`)

 

しかもその環境というのは

家庭環境ではなく

 

友達や社会の環境の中で

影響を受けていくそうです。

 

何か事件を起こすと

家庭環境ばかりがクローズアップされますが

 

その人を囲んでいる社会の環境も

重要になってくるのかな、と思いました。

 

 

他に遺伝で影響することってあるの?

f:id:merci1206:20200426150600j:plain

前々から気にはなっていたのですが

親が医者だと子どもも医者が多いんですよね。

 

親が医者だと影響されるだろうし

勉強の仕方とか学べる事も大きいのかな

と思っていたのです。

 

でも今回、性格のことについて調べていたら

知能や学力も遺伝することがわかってきました。

 

なんだかちょっと悲しくなるような

現実ですね( ;∀;)

 

知能や学力は正直努力の部分が

大きいと思っていたので。

 

ただ、東大卒の方と一緒に仕事をした時に

頭の出来が違いすぎる、と思いましたね。

 

学力の問題だけではなくて

地頭が良いんです。

 

同じ話を聞いているはずなのに

質問内容が雲泥の差。

 

例えば私の場合は

「こういう時は○○ということですよね」

みたいなどうでもいい質問なのですが(笑)

 

東大卒の人は

「じゃあ、こういった場合は

こういうことが予測されますが

その場合はどうなりますか」

 

みたいな発展させた質問なんですよね。

 

 

頭が良いってこういうことだな

と改めて突き付けられました。

 

そういう意味では頭の回転の早さ

知能などは遺伝するといわれても納得できますね。

 

努力でどうにかなると思っていた…。

 

高校生の頃、ハンドベル部に入っていたんです。

 

今まで音楽とは無縁の生活だったのに

すごく魅力的に思えたんですよね。

 

楽譜はなんとか読めると

思ってましたが

 

「ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ…」

って数えたり

 

リズムに関しても

「1と2と3と4と…」

 

って数える始末(笑)

 

そんなんでよくやってたな、と思います。

 

だから

「音が合ってないよ。ずれてる!!」

ってよく注意されてました。

 

こんなに下手なんだから

部活は休まずにしっかりやろう!と決めて

1日も休まずに行ってました。

 

それでも全然上手くなりません(´;ω;`)

 

毎回注意されるし

部活休まずに真面目に取り組んでても

全然上手にならないから

 

「人間、努力しても限界があるんだ」

と思い諦めて途中で辞めたんです。

 

それからは

努力してもどうにもならない現実もある

と思い、生きてきました。

 

今回色々調べてみて

本当にそうなんですね(;^_^A

 

 

努力は全く意味ない?

f:id:merci1206:20200426150806j:plain


それでも努力が全く意味ない訳ではありません。

 

遺伝すると言っても60~70%なので

あとの30~40%は自分の努力も影響します。

 

努力したとしてもみんなが

才能のある人と同じレベルになるのは

難しいだけです( ;∀;)

 

だから、頑張りすぎないのも

一つですよね。

 

努力すればどうにでもなる、なんて思うと

頑張りすぎちゃうから

 

遺伝の部分も大きいらしいよ

って思えば

 

良い意味で諦めがつくかもしれません。

 

最後に。

なんだか少し悲しくなるような結果ですが。

 

良い意味でも悪い意味でも遺伝するんです。

 

たとえばルーツを辿るという意味で言えば

 

親族に医療関係の職種が多ければ

自分にも向いているかもしれない

 

という一つの指標にもなります。

 

私の場合は親族に医者や看護師がいました。

 

だから目指したわけではないけど

何か惹かれるものがあったのかもしれません。

 

未だに天職だなんて思ってないし

向いているかどうかもわからないけど

 

結局医療から離れた職業はしてないので

案外好きなのかもしれません。

 

 

能力というべきかわからないけど

祖母は手芸が好きで

お花の先生の資格も持っています。

 

母も手芸が好きで

幼い頃に私の大好きな漫画の刺繍を

縫ってくれた時もありました。

 

私も得意ではないけど手芸は好きです。

 

そういったものも、もしかしたら

遺伝かもしれませんよね。

 

 

とにかく『遺伝』というものは

意外と大きい存在だけれど

 

自分のルーツを辿る、という意味で

振り返ってみるといいのかなと思います。

 

参考文献

psych.or.jp

 

gendai.ismedia.jp

 

gendai.ismedia.jp

【育児】保育園登園に向けて何を準備すればいい?

f:id:merci1206:20200423112457j:plain

 

目次

 

 

世間では新型コロナウイルスが流行し

保育園への登園も難しい状況になっています。

 

それでも職種によっては

預けざるを得ない現状があります。 

 

 

医療職ではなくても

 

スーパーで働く人たち

薬局で働く人たち

 

様々な人の力によって

社会は支えられています。

 

前置き長くなりましたが!

 

保育園の登園に向けて

行った準備についてまとめます!

 

 

登園グッズ作り

f:id:merci1206:20200421155149j:plain

 

これは私の中でかなりのネックでした。

 

ほとんどミシンなんか使ったことなくて

「よくわからないミシン使うよりも

私は手縫い!!!」

 

なーんて思ってたけど

とてもじゃないけど

 

布団カバーや通園バッグを手縫いするのは

気が遠くなります(*_*;

 

しかも保育園の入園決定は

1月末にわかるのに

 

説明会自体は2月末とか3月の頭とかなので

登園までに1か月しかない中で

 

慣れないミシンを使わないといけないので

冷や冷やもんでしたが

 

そんな私でもなんとかできたので

人並程度にミシン使える人は

ノープロブレムです!

 

ちなみに登園グッズとしては

私の保育園ではこんなものを手作りしました。

 

  • エプロン
  • 敷き布団カバー
  • かけ布団カバー
  • 手提げ袋

 

もちろん保育園によって

用意するものは異なるので

エプロンだけのところもあります。

 

これはご参考までに。

 

4月入園だとみんな保育園や幼稚園準備で

忙しくなるせいか

 

手芸屋さんに行っても

布が足りなくて困りました。

 

特に布団カバーは3m必要だったので

長い布を探すのが大変でした。

 

ネットで探すのも一つかもしれません。

 

名前つけの決まりがなければ

 

ひらがなのシール

(アイロン圧着用)

 

ダイソーで売ってるので

それで名前つけするのが楽ですね。

 

4文字100円なので

フルネームで揃えても200円くらい!

(名前の長さにもよるけれど)

 

お得だと思います!!

 

名前つけ

保育園に持っていくものには

全て名前つけをしなければなりません。

 

おむつや洋服に至るまで全てです。

 

ちなみに名前つけは

夫が担当してくれました♪

 

いやはや、助かりますね!

 

オムツ

おむつの名前つけに関しては

おむつはんこを購入しました。

 

 


 

 

色々コスパも考えて

うちはスタンプ台方式にしました。

 

蒸れるとハンコのインクが

落ちてきてしまうのが難点ですが

 

ハイターをつけて洗濯すれば

落ちるので問題ないです。

 

ちなみにハンコを押す場所としては

保育園にはおしり側に押すように言われました。

 

たぶんおむつ交換の時は

カオスな状況なので

 

みんな一斉に換えてから

オムツを汚れ物袋に入れます。

 

その際に名前をおしり側に書かず

お腹側に書いていると

見えにくいみたいです。

 

保育園によって対応は違いますが

だいたい紙おむつの場合は

自宅に持って帰るのが普通です。

 

そのため使用したオムツは

それぞれが用意した汚れ物袋に

先生たちが入れてくれます。

 

布オムツ対応だったり

紙おむつでも捨ててくれる所もあるので

 

詳細については

保育園に確認しておくのがベストです☆

 

洋服

 

洋服もTシャツやズボン、下着

靴下、帽子など

 

様々な物に名前つけを

しないといけません。

 

うちでは夫が名前つけシールを

ネットで探して購入してくれました。

 

(楽天さまさま。夫さまさま。

↑って言っておかないと

大変なことになるからね(;^_^A)笑

 


 

 

アイロンでつけるので

1個1個名前書くよりは便利です。

 

意外と剥がれたりもしますが

つける場所を工夫すれば

問題なく使用できますね。

 

お下がりを考えるのであれば

サインペンで書いたほうがいいかも…?

 

でも結構毎日洗濯するので

意外と着倒しちゃうかも。

 

 

洋服の購入

f:id:merci1206:20200423112530j:plain

 

今までは出産前に購入した

カバーオールを着てました。

 

ただもう4カ月くらいになると

きつくてパツパツ。

 

新しい服を買わないとなー

と思ってたのですが

 

保育園に洋服について確認したところ

なるべくなら

上下別の服がいいとのことでした。

 

上下つながった服(カバーオール)とかでもいいけど

汚れたら全取っ替えになるから

と言われました。

 

そのため上下別の服を探し始めました!

 

今まではもったいないから

80サイズの服を購入してましたが

もちろん大きいので

袖はまくらないといけません。

 

保育園で着るには危ないので

ぴったりジャストサイズの

70サイズを探し始めました。

 

…これがなかなかない。。。

 

もしかしたら保育園入園の時期だから

売れてしまったのかもしれないけど

 

しまむらのベビー服にも

西松屋にもない。

 

どーしよーって思って探してたら

H&Mで見つけました!!!

 

ちょうどセールだったので

たくさんぽちぽちして

ゲットしました!

 

f:id:merci1206:20200423113247j:plain

 

5枚セットで2700円くらいだから

1枚600円もしないのでかなりお得!!!

 

(保育園に持って行ってしまったので

この1枚しかありませんでした(´;ω;`)) 

 

保育園の準備とかで

何枚も必要な場合は特にオススメです!

 

あとはユニクロでも店頭では70サイズは

置いてないみたいで(←知ったのは結構最近。)

 

80サイズの7分丈ズボンを買ったら

ちょうど良かったです♪

 

でも最近は本当に

7分丈ズボンになりそう(;^_^A

 

成長は早いですね。

 

ちなみに!

 

うちの保育園では

下着もタンクトップか半袖指定でした。

 

これはH&Mではなかなか見つけられず

西松屋で見つけました!

 

3枚セットで900円くらいなので

お買い得!

 

丈が少し長い分には

しまえばいいから全然問題なく

 

80サイズでも大丈夫でした!

 

うちの息子は暑がりなので

全部タンクトップにしちゃいました('Д')

 

 

おわりに。

そんなこんなで

てんやわんやしながら

保育園準備してました。

 

夏休み明けの直前まで

宿題やってる、みたいな。

 

 

いやぁね。

 

言い訳すると

準備は意外と早めに始めるし

ある程度まではできてたんです。

 

あとちょっとを先延ばしにした結果

前日までてんやわんや(笑)

 

いや、いつから始めても

終わるのが前日なら一緒か…(;^ω^)

 

なので、

保育園入園に向けて準備する方は

私みたいなことにならないように!!!

 

それでは!チャオ

【日々のぼやき】Amazonプライムビデオでおうち時間を楽しむ映像☆3選!!!

 

f:id:merci1206:20200412213643j:plain

目次

 

おうち時間にはAmazonプライムビデオ

 

今や新型コロナウイルス

世界的に大流行してます。

 

おうち時間が増えている今

楽しむ方法の一つになれば!

と思い、まとめていきます!!!

 

ちなみに私が切迫早産で入院していた時の

暇つぶしアイテムについては

 

過去記事で触れていますので

良かったらご参照ください。

 

 

www.na-chanblog.work

 

 

私事ではありますが

妊娠がわかってからは近場にしか外出せず

 

切迫早産で緊急入院になって

出産してからは

 

幼い子もいるし

インフルエンザなどの感染症が流行る

冬の時期だったため外出も自粛。

 

そのうち新型コロナウイルスが大流行して

外出自粛。

 

正直旅行やお出掛けに行きたくて

仕方ないけれど

 

大切な命を守るためです。

 

自分が感染するのももちろん怖いけれど

自分が大切な家族や我が子など

 

誰かに感染させてしまうことの方が

ずっと怖いから自粛しないといけません。

 

そんな私は出産後から

だいぶAmazonプライムビデオ

お世話になりました。

 

その中でもオススメな映像について

紹介していきます!!!

 

グータンヌーボ

f:id:merci1206:20200412213750j:plain

 

これは私が学生の頃によく見てたバラエティ番組です。

 

恋バナがテーマなので

若者にはぴったりの番組だと思います!

 

(若者って言い方がおばさんぽいか笑)

 

色々な人の恋愛観を見ていると

とても面白いんです♪

 

ドラマや雑誌の中で見ている人達の

様々な価値観を知ることができて

興味深い番組でした。

 

今はグータンヌーボとして

関テレで放送されてます。

 

関東ではリアルタイムで見られませんが

Amazonプライムビデオで放送されているので

ぜひともチェックしてみてください!!!

 

グータンヌーボの楽しみ方としては

もう一つあって

 

過去の放送なので

放送された時はみんな独身でも

 

今は結婚していたり離婚してたり

そのまま独身だったり

状況が色々変わっているわけです。

 

この時は「こんな人がタイプ♪」って言ってたのに

全く違う人と結婚しているな、とか

 

「結婚には興味ない」って言ってたけど

今は結婚しているな、とか

 

振り返りが面白いです(笑)

過去の放送は二度楽しめます!!!

 

よく出演している芸能人の今、

とかをネットで検索してました。

 

…かなりの暇人だったからかもしれないけど(笑)

 

人生何があるかわかりませんよ、本当に。

 

こだわりも大切だけど個人的には

 

固定概念を捨ててみるのも一つかな

なんて思ったりします。

 

ってな感じのグータンヌーボ!!!

楽しめます!!!

 

 

ハンガーゲーム

f:id:merci1206:20200412213905j:plain

 

これは映画館で上映されている時から

気になってはいたのですが

観る機会を逸してました。

 

Amazonプライムビデオで何の映画観ようかな

なんて検索してたら出てきたのがこの映画!!!

 

私はてっきり1作品しかないのかと思っていたら

なんと4作品もあるんです!!!

 

ちなみに観る順番は

  1. ハンガーゲーム
  2. ハンガーゲーム2
  3. ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス
  4. ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション

です!!!

 

ハンガーゲーム2まではわかるけれど

 

レジスタンスとレボリューションは

どちらが先でどちらが後か迷ったので

 

ここに記載しておきます!

 

この作品は一気に連続で観てしまいました。

下手したら1日2本観てたかも(笑)

 

それくらい面白かったです。

 

簡単に言えば

貴族たちが暇つぶしで楽しむ殺し合いのゲーム。

 

国への反乱を起こさせない為に

毎年12地区から男女1人ずつ戦士が選ばれます。

 

最後の一人になるまで戦わせるのですが

ただ強いだけでは勝者にはなれず

 

観戦している貴族たちを

いかに自分の味方につけるかが鍵でした。

 

国の支配のままに思い通りにはさせまい

と奮闘する姿がとても面白かったです。

 

時には国の思惑に対して

NOを突き付けて

 

自分の意志をしっかりと持つことの意味について

考えさせられます。

 

観ていてハラハラドキドキして

応援したくなるような、そんな映画です。

 

国という大きな組織に立ち向かうには

一人だけでは太刀打ちできないけれど

 

同じ方向を見ている仲間がいれば

希望が持てるような、そんな気がしました。

 

 

ちょっと話ずれるけれど

私は選挙に行く時はいつもそんな気持ちでいます。

 

この1票だけでは微力かもしれないけれど

同じ思いの人が他にもいれば

 

大きな力になるんだろうな、と

思っています。

 

政治に対して不満を言っていても

投票しなければただの不満で終わってしまう。

 

自分の思いを少しでも

政治に反映させる場所が選挙です。

 

国の思惑に乗せられてしまえば

戦争だってまた起こるかもしれない。

 

なんだか逸れましたが(笑)

 

とにもかくにも

応援したくなる、勇気が出る映画。

 

オススメです!!!

 

感染列島

f:id:merci1206:20200412214137j:plain

 

これはリアルタイムで起きています。

 

この映画を見れば

今起きていることがそのまま表現されています。

 

新型コロナウイルスの状況は

この映画と同じような状況になっています。

 

そういった意味では

あまりもリアルでとても怖い映画です。

 

でもその怖さを認識するためにも

この映画を観るべきだと思います。

 

感染症は本当に怖いです。

だって目に見えないから。

 

 

限られた台数しかない呼吸器。

 

その中で医療を提供するならば

助かる見込みのある人に使う。

 

命の選択。

 

トリアージをしなければならない。

 

そんなリアルな状況が描かれています。

 

医療の最前線にいる医師や看護師が

どんなに感染予防をしていても

感染していきます。

 

そして場合によっては

命を落とすことも…。

 

今できることとしたら

 

手洗いうがいをして

アルコールでの消毒やマスクの着用

 

それくらいしかできません。

 

一つでも多くの命が失われずに

 

少しでも早く

この感染症が落ち着くことを祈ります。

 

ストレスも溜まりますが

うまく発散できるように頑張りましょう!!!

 

【育児】看護師が育児と仕事の両立ができる職場!

f:id:merci1206:20200412181752j:plain

 

 目次

 

看護師が働ける職場ってどこ?

 

まず看護師の職場として

挙げるとしたら……

 

病院やクリニック、介護施設

訪問看護などがあります。

 

保健師の資格があれば

区役所で働くこともできますね。

  

ちなみに私たち夫婦の状況としては

夫が不規則な勤務(夜勤もあり)なので

 

私がカレンダー通りの休みが取れる

働き方をしないといけませんでした。

 

夫婦どちらも不規則な勤務だと

そこを調整するのが難しい点でした。

 

そこも踏まえて今までの経験等含め
それぞれの利点や欠点、特徴について
まとめていきます!

 

 

 

 

大学病院

f:id:merci1206:20200412180026j:plain

 

私は新人看護師として

初めに大学病院で働きました。

 

利点や欠点を挙げるとしたら

下記の通り。

 

利点

  • 看護師として色々な経験ができる
  • 最先端の医療について学べる
  • やりがいがある

 

欠点

  • 残業が多い
  • 異動がある
  • 夜勤をしないと正職員として扱ってもらえない
  • 勤務がシフト制

 

 

育児の両立となると少し考えものです。

もちろん育児との両立をしている方もいました。

 

正職員として残業もこなす人もいれば

時短勤務している方もいました。

 

正職員として残業もこなすとなると

家族の協力が不可欠になります。

 

 私のいた職場は残業あるの当たり前で

ひどいと夜の9時くらいに帰ることもざら。

 

病院内でも残業の多い病棟で有名でした。

 

そんな忙しい職場には

さすがに時短勤務の方はいませんでした。

 

子育てをしてる人はいましたが

夫や実家に頼っていましたね。

 

 

そのため育児との両立となると

時短勤務の形をとることが多いと思います。

 

時短勤務であれば

なるべく病態的に軽い患者さまを

受け持つことになるので

業務的には少しは楽だとは思いますが

 

定時で帰るには

それなりの手際のよさも必要になります。

 

働く場所によっては忙しくて

時短勤務でも時間で帰れない、という話も聞くので

育児との両立は少し難しいのかなと思います。

 

あとは大学病院だと

本人の希望に関係なく

病棟が異動になったりします。

 

関連病院があれば病院の異動もあり得ます。

 

ここの職場で、この科が働きやすいと思っても

ずっと長年働くのは難しいですね。

 

あとは勤務がシフト制なので

固定で土日休みを希望することは可能なのか

電話で確認しましたが

 

面接の前の段階からでは

そんな配慮が可能と答えてくれる病院は

ありませんでした。

 

 療養型病院

f:id:merci1206:20200412180156j:plain

 

利点

  • 残業がない
  • 患者さまの病状が落ち着いている

 

欠点

  • 看護師の一人夜勤で負担が多い
  • 駅から遠いところが多い
  • 夜勤をしないと正職員として扱ってもらえない
  • 勤務がシフト制

 

 私は療養型の病院で2年半程働きましたが

残業はほとんどありませんでした。

 

残ったとしてもたまーに1時間くらいで

プライベートを充実させる場としては

とても良かったと思います。

 

唯一嫌だったのは夜勤。

 

落ち着いているとは言え

40人近くを1人の看護師で見てるので

何もなくてもやることが多く

いつも時間に追われて忙しかったです。

 

でも育児との両立という意味では

定時で上がれるしいいと思います。

 

結婚して引っ越しと共に転職を考えた時に

同じように療養型の病院を探してました。

 

しかし、夜勤せずに日勤のみで

正職員として雇用してくれるところは

ありませんでした。

 

看護師だと言うと他の人には

「給料高いでしょ?」

って言われたりするけれど

 

夜勤をやってる分もらってるだけで

夜勤をやらなければ正直稼げません。

 

夜勤をしないという選択をすると

年収100万円くらいは下がります。

 

ただでさえ年収下がるのに

正職員じゃなければボーナスももらえない。

 

そのため、正職員で勤務できて

日勤の仕事を探してましたが

 

病棟で働くには

夜勤をしなければなりませんでした。

 

ずっと働いていて産休、育休に入って復帰する時に

日勤のみで正職員として雇ってもらうことは

もしかしたら可能なのかもしれませんが

 

最初から日勤のみで正職員の仕事をさがすのは

至難の業でした。

 

後は病院自体が駅から離れていることが多く

交通の便は不便ですね。

 

車が運転できる人だと

車通勤が可能だったりるするので

そこは人にもよりますね。

 

あとは大学病院と同じで勤務はシフト制なので

固定で土日休みを頂く交渉が難しかったです。

 

働いていないし、使い物になるかも

わからないのに、そんな交渉は無理ですよね。

 

ちなみに。

療養型病院は国からの経費が削減されています。

 

なるべく自宅で看護、介護することが

勧められているからです。

 

医療費削減のために。

 

国のトップが変わったら

流れも変わるかもしれないけど

 

今のままなら療養型病院は

いずれなくなってしまうかもしれません。

 

ずっと働いていくことを考えると

将来性はない可能性があります。

 

クリニック

f:id:merci1206:20200412180406j:plain

利点

  • 土日祝日休みであることが多い
  • 夜勤がない

 

欠点

  • 看護師の人数が少ない
  • 勤務時間が長い

 

転職の時にクリニックも検討しました。

 

ほとんどがカレンダー通りの休みだし

働きやすいと思ったからです。

 

良いな、と思う皮膚科とかもあったのですが

意外と勤務時間が長かったりするんですよね。

 

勤務時間が長いというよりは

休憩時間が長い分、終わりの時間が遅いんです。

 

そして一番のネックは

看護師の人数が少ないことです。

 

子どもが小さいうちは

急な発熱とかでお休みを頂く可能性も高いです。

 

その場合、どこの職場でも迷惑をかけることに

違いはありませんが

 

人数が少なかったり一人しかいないと

誰か他のスタッフに急な出勤を

お願いするかもしれません。

 

色々考えてクリニックは断念しました。

 

 

介護施設

f:id:merci1206:20200412180526j:plain

利点

  • 夜勤がない(施設にもよるが)
  • 患者様の病態が落ち着いている

 

欠点

  • 看護師の人数が少ない

 

 

調べていると給料的にいいな、

と思う介護施設がありました。

 

一度見学に行ったのですが

やはり介護施設は看護師の人数が少ないのです。

 

夜勤もないし、夜間の呼び出しもなく

負担が少ないかな、と思ったのですが

 

看護師の人数が多くても2人。

少ないと1人なので、1人の時に休んだら

かなりのご迷惑をかけることになります。

 

やはり施設も看護師の人数で断念しました。

 

 

訪問看護

f:id:merci1206:20200412180712j:plain

 

利点

  • 残業が少ない

 

欠点

  • 車を使用することが多い
  • 夜間の呼び出しがある

 

訪問看護も給料面では魅力的で残業もないので

良いかな、と思いましたが

 

私はペーパードライバーなので

自転車でも可能な所となると少し範囲が狭まりました。

 

あとは夜間の呼び出しです。

 

回数が少ないとは言え

呼ばれる可能性があるのには悩みました。

 

特に幼い子どもがいるので

急な呼び出しには対応が難しいのです。

 

夫は夜勤がある仕事なので私が一人のこともあり

急な呼び出しに対応するのは

現実的ではありませんでした。

 

 

透析クリニック

f:id:merci1206:20200412180856j:plain

 

こうしてあらゆる場所を検討して

たどり着いたのが

透析クリニックです!!!

 

 

利点

  • 残業がほとんどない
  • 専門的な知識、技術が得られる

欠点

  • 穿刺の技術が必要になる
  • 患者様との長い付き合いになる

 

最初は正直透析クリニックだけは働かない

と思っていました。

 

そんなに穿刺技術に自信があるわけでもないし

透析患者さまとの付き合いにも不安がありました。

 

実際に穿刺技術はまだまだだし

患者さまによっては色々言われたりもします。

 

言われても引きづらない、気にしない姿勢が

必要ですね。

 

でも育児との両立にはとてもオススメです! 

 

透析の一連の流れさえ覚えてしまえば

あとはほとんどルーティンなので

働きやすいと思います。

 

もちろん透析中に患者さまが急に体調悪くなって

軽いショック状態になったりもするけれど

段々と対応にも慣れてきます。

 

ただ、透析時間は決まっているから

病棟勤務と違って2時間も3時間も

残業なんてことはないです。

 

私の勤務している透析クリニックは

短時間勤務でも正職員として扱ってくれます。

 

今は短時間でなくても

何とか日勤だけなら通常通りの勤務時間で

働くことができているので

 

職場にも配慮してもらって

普通に正職員として働かせてもらっています。

 

この差は大きいですね。

 

正職員でなければボーナスも出ないから

もっと年収は下がるので

とても嬉しい制度だなと思います。

 

この制度も決め手となり

看護師としても専門性を磨いた方が

 

この先たとえ転職したとしても

生きていく力になると思って

透析の世界に飛び込みました。

 

まだまだできないことも多くて

嫌になることもあるけれど

継続すれば磨かれていくものだと思っています。

 

事実、少しは穿刺の感覚も

わかるようになりました。

 

育児との両立に透析クリニックは

オススメです!!!

 

【育児】アトピー性皮膚炎の治療!どう対応する!?続編④

f:id:merci1206:20200222222710j:plain


 

目次

 

 

 

前回までの続き。

過去記事ご参照ください!!!

 

www.na-chanblog.work

www.na-chanblog.work

www.na-chanblog.work

 

 

ー現在の症状ー

おむつかぶれとお腹の赤いぽつぽつは

だいぶ良くなりました!!!

 

さすがリンデロン強し。

 

でも皮膚が弱めなのか

なかなかすっきり良くはなりません(´;ω;`)

 

ずっと書いてなかったけど

おしりの荒れも再燃したり治ったりの繰り返し。

 

最近暑いから蒸れるせいもあるのかな。

 

亜鉛華軟膏を塗ってても治癒はなかなかしません。

 

薬剤師さんには

「よく動く子だとおしりが蒸れるのかもね。」

なんて言われたりもしました。

 

 

ー治療方法ー

f:id:merci1206:20200405133131j:plain

今まではお腹とおむつかぶれの部分のにのみ

毎日1回リンデロン塗布して

 

それ以外の部分は1日おきにリドメックスを

塗布してました。

 

だいぶ改善してきているので

今度は全ての部位を1日おきに

ステロイドを塗ることになりました。

 

おしりの荒れについて相談すると

 

亜鉛華軟膏塗っててもなかなか治らないなら

アズノールというお薬を出しておきます。」

 

と言われました。

 

「火傷とか炎症に効くお薬だから

赤いのが少し良くなるかも。」とのこと。

 

そのうえから亜鉛華軟膏で保護することで

よりおしりの荒れに効果があると言われました。

 

なんだかお薬ばっかりもらって

きちんとケアできてないのかな、なんて

少し不安にもなりましたが

 

とにもかくにも息子の肌トラブルを

治癒させることが一番の目的なので

 

そのために必要な薬なら積極的に

使っていかないとですね。

 

あとはもちろん保清保湿に努めます!!!

 

 

ー保育園での対応ー

f:id:merci1206:20200405133111j:plain

自宅で過ごしている時には

保湿もこまめにできますが

 

保育園に通うようになると

1日の大半を保育園で過ごすことになります。

 

保湿剤塗布について保育園でも

実施してもらえるかどうか相談したところ

 

「この指示書を主治医に

 記載してもらってきてください」


と言われました。

 

主治医にその旨を伝えて

保育園宛てに「指示書」なるものを

記載してくれました。

 

薬の内容や塗布する時間帯などを

記載してもらいます。

 

これを持参したうえで

保育園側と相談して薬の保管場所や

塗る時間帯なども確認してくれます。

 

保育園に相談すると

こんなこともやってくれるのですね。

 

あまりにも個人的なことだから

お願いするのは厳しいのかと思ってましたが

ここまで対応してくれる保育園に感謝です!!!

 

ー最後にー

我が子の離乳食状況としましては

10倍粥

ほうれん草、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ

カレイ、豆腐

麦茶

ヨーグルト

等々はアレルギーの発症なく

順調に進めております。

 

また随時報告していきます!!!