なーちゃんの育児日記

なーちゃんの育児日記

切迫早産で緊急入院からの帝王切開で55日間の入院生活。絶賛、育児奮闘中!!!

【妊娠】出産祝いってどんなものがある?

f:id:merci1206:20200217211719j:plain


 

 目次

 

出産祝いってどんなものがある?

f:id:merci1206:20200217165835j:plain

 

私がぱっと思いつくのは、オムツです。

 

ポピュラーなのはオムツケーキですよね。

オムツってもらえると嬉しいですよね。

 

100枚入りのオムツを1000円ちょっとで買っても

10日くらいでなくなっちゃうんですよね。

 

それに加えて

粉ミルクも10日くらいですぐなくなります。

 

意外とお金かかるんですよね。

 

だからこそ

使えるオムツはとても嬉しいです。

 

しかしオムツケーキ以外で

出産祝いを考えるのであれば何がいいのか?

 

実際に子育てをする中で

次、出産祝いであげるならこれだなって物を

挙げていきたいと思います。

 

 

スリーパー

f:id:merci1206:20200123172432p:plain

 

これは子育てするまで考えたこともなく

思いつかなかった物です。

 

こういう物があることすら知りませんでした。

 

考えるきっかけになったのは

朝起きた時の手足の冷たさが

尋常じゃなかったからです。

 

 

赤ちゃんは手足で温度調整をしています。

 

だから手足が冷たいのは

そんなに問題ではないのですが

 

冷たすぎるのは別問題です。

 

そこで調べていたら

スリーパーと出会いました(*´▽`*)

 

 

赤ちゃんは掛物を足で蹴ってはいでしまいます。

 

特に寒い冬だと掛けてあげたいのに

はいでしまうため

体温が低下しないか心配になりますよね。

 

 

あとは布団をかけることで

それが万が一顔にかかってしまうと

窒息の原因にもなります。

 

乳幼児突然死症候群(SIDS)にも

つながりかねません。

 

そんな時にオススメなのがスリーパーです!

 

海外では赤ちゃんのうちから

親とは別室で寝ることが多いため

スリーパーが推奨されているみたいです。

 

ちなみにうちはこの商品を買いました。

 


 

 

このスリーパーを使うようになって

足の冷たさが改善されました!!!

 

現在、我が子はもうすぐ生後4か月で

身長は60㎝程ですが

 

だいたい足首から下が出るくらいで

ほとんど足は隠れるので

 

室温の影響も受けすぎないので

ちょうどいい長さですね。

 

名前も入れられるので

特別感が出てオススメです!!!

 

実際に着てみるとこんな感じ☆

 

f:id:merci1206:20200217164609j:plain

 

絵柄も可愛くておすすめです♪

 

保湿剤

f:id:merci1206:20200217210116j:plain

 

私がオススメしたい保湿剤は

ナチュラルサイエンスのママ&キッズの

ベビーミルキークリームです。

 

最初は妊娠線予防で購入していた

マタニティ用のクリームを使用していました。

(赤ちゃんに使用してもOKなんです!!!)

 

それがなくなった後に

市販のローションで保湿してプロペトで保護する

という対応していたんです。

 

クリームは保湿効果も高いので

保護剤は使用しなくてもいいと思うんですけど

 

ローションの場合は化粧水みたいな感じで

保護しないといけないので('_')

 

 

でもうちの場合は色々なことが

重なったせいもあると思いますが

かっさかさで駄目でした(;^ω^)

 

2か月過ぎて皮脂が少なくなってきた上に

部屋は乾燥していたせいもあります。

 

それでもこのクリームは保湿効果が高いので

長時間でもぷるぷるをキープできます。

 

値段は決して安くはないのですが

それ以上の価値はあると思います!!!

 

今ではまだ完治はしてませんが

前よりぷるぷるお肌になりました♪

 

0~3歳までのお肌の状態が

今後にも影響するみたいなので

スキンケア頑張らないとですね!

 

なので、出産後すぐに必要になる保湿剤は

出産祝いにぴったりだと思いました(^-^)v

 

 

 

セパレートの洋服

f:id:merci1206:20200217210226j:plain

 

洋服の場合、すぐサイズアウトしたり

趣味に合わないものはもらいたくない

 

という意見もあると思いますが!

 

私の場合はもらった時、すごく嬉しかったです(^^♪

 

なぜなら肌着とコンビドレスしか

持ってなかったから(;'∀')

 

というか赤ちゃん用のセパレートの洋服って

あるんだなぁ♪って感じでした(笑)

 

切迫早産で入院してたせいもあって

あまりゆっくり洋服を選ぶ暇がなく

 

入院中にぱぱぱーっと

ネットで買ったんですよ(^-^)v

 

必要最低限の服しか買わなかったので

おしゃれなセパレートの洋服はもらえて

嬉しかったです♥️

 

 

身長が60cmくらいになっていれば

(だいたい生後2ヶ月くらい?)

 

70~80cmの洋服でも

袖や裾を折れば着られるので

 

少し大きめの服だといいかもしれません♪

 

H&MやGAPなどでコスパも良くて

おしゃれなベビー服が売ってるそうですよ!

 

セパレートの洋服を着ると

なんだか赤ちゃんから

少し大人になったような雰囲気が出ます♪

 

お食い初めとかちょっとお出かけする時に

おしゃれな洋服があると

 

赤ちゃんもキマりますね(^ω^)

 

ちなみにセパレートの洋服に関しては

未だにもらった服しかないです(゜ロ゜

 (そろそろ自分で買えよっていう笑)

 

 

まとめ

今回は子育てして始めて気がついた

視点ということで

 

今までには思いつかなかった物や

世間的にタブー視?されがちな物も

 

出産祝いとしていいですよー

という感じでまとめてみました!

 

私は友達の出産祝いには

オムツケーキくらいしか思いつかなかったので

参考になったら嬉しいです!

【育児】産後のものもらいってあるある?

 

f:id:merci1206:20200216080844j:plain

 

 目次

  

産後のものもらいってあるある?

 

f:id:merci1206:20200216075859j:plain

 

産後3か月頃に人生で初めて

ものもらいになりましたΣ(・□・;)

 

用事が続いて連日のように

メイクしてコンタクトもしてたせいかな~。

 

働いている時は

アイラインなんて面倒くさくて

ひかないけど(笑)

 

育休中の今は時間もあるし

いつもより濃いメイクなのが原因かな

と思いました。

 

 

 

しかし

周りの人にものもらいになったことを話すと

 

「産後あるあるなのかな。

結構ものもらいになったって聞くよ。」

 

と言われました!!!

 

 

 

育児が忙しいと

免疫力も低下するんですかね(._.)

 

 

私の場合は授乳回数も落ち着いて

夜中は7、8時間寝てくれるし

 

そんなに疲れていないつもりだったのですが

妊娠や出産経過でストレスが知らないうちに

溜まるのかもしれません。

 

 

産後あるあるなのかを含めて

ものもらいについて調べてみました!!!

 

 

ものもらいの症状

 

f:id:merci1206:20200216080208j:plain

 

初期症状としては、まぶたが赤く腫れることが多いと思います。

 

私の場合は前日までなんでもなかったのですが

朝起きたら急に左目が痛くて

 

下瞼が少し腫れてるな、と思ったら

夕方になるにつれ腫れがひどくなってきました。

 

重症化すると膿が出て

治りも遅くなるみたいなので

 

次の日に眼科を受診しました。

 

 

ものもらいってうつるの?

 

f:id:merci1206:20200216080316j:plain

 

 

「ものもらいってうつらなかったっけ?」

と周りの人に言われ

 

「あれ?うつるんだっけ?」

と思い

 

調べたところ

 

結論としてものもらいはうつりません!!!

 

 

うつるのは流行性角結膜炎(はやり目) です。

 

 

ですが、ものもらいだろうとは思うけど

自分の診断だけじゃ心許ないし

 

悪化しても嫌だったので

眼科受診したところやはり“ものもらい”でした。

 

医師にも確認したところ

他人にはうつらない、とのことでした。

 

ものもらいの原因

f:id:merci1206:20200123172857j:plain

 

 

原因菌の多くは黄色ブドウ球菌です。

これはどこにでも存在する常在菌です。

 

 それに感染するというのは免疫力の低下が原因です。

 

また、アイメイクやコンタクト、長い前髪なども

細菌が入るきっかけになります。

 

私がものもらいになったのは

アイメイクやコンタクト、産後の免疫力低下などの

条件が重なったからかもしれません。

 

ものもらいって産後に発症しやすいの?

 

正直、発症率などの文献は

見つからなかったのですが

 

アンケートで聞いてみたところ

30%が発症したことがあるとのことでした!!!

 

全国にアンケートを取ったわけではないので
参考程度の値ですが

そんなに多くはないのかもしれませんね。

 

 

 

ものもらいの治療法

f:id:merci1206:20200216080435j:plain

 

 

症状によって治療法は少し異なるみたいですが

多くは抗菌薬の点眼薬や内服薬による治療みたいです。

 

人によってはステロイドの眼軟膏が

処方されたりします。

 

私の場合は抗菌薬の点眼薬と

ステロイドの眼軟膏でした。

 

「女子だから悪化すると困るからね~。

あと抗生剤の内服薬も出しておこうかな。」

 

と先生に言われたのですが

 

「授乳中なんですけど大丈夫ですか?」

 

と聞いたら

 

「う~ん。じゃあ、やめておこっか。

点眼薬も抗生物質だから微量とは言え

鼻から喉につたっていくから

点眼後は目頭押さえて。」

 

「あと抗生物質の内服をしないから

少し症状が長引くかもしれないけど

頑張ってみて!」

 

と言われました。

 

少し不安でしたが

3、4日程で瞼の腫れや赤み、痛みは

なくなりました。

 

長引かなくて本当に良かったです!

 

長引かなくても結構繰り返しちゃう人も

いるみたいなので

 

とにかく産後は要注意です!!

 

参考文献

 

 コンタクト処方・一般診療全般スマイル眼科クリニック

スマイル眼科クリニック

【育児】赤ちゃんの肌荒れはアトピーの引き金になる!?

  

             f:id:merci1206:20200208161343j:plain

 

さんによるイラストACからのイラスト

 

 

目次

 

赤ちゃんの肌は乾燥してる?

 

f:id:merci1206:20200212160722j:plain

 

 

赤ちゃんてすごくぷるぷるしてて
赤ちゃんみたいな肌になりたいな~

なんて思いますよね?

 

私もよく思ってました。

あんなプルプルお肌になりたいと(´;ω;`)

 

 

 

ですが!
赤ちゃんの肌はなんと乾燥しやすいんです!

 

 

≪赤ちゃんの肌の特徴≫

  1. 乾燥しやすい

  2. 肌の厚さは大人の半分で未成熟

  3. 暑がりで汗っかき

  4. 紫外線に弱い

 

1.乾燥しやすい

赤ちゃんの肌の皮脂量は大人の半分以下

角質層にある水分は大人の3分の2程度なので

通年を通して常に乾燥しています。

 

2.肌の厚さは大人の半分で未成熟

大人の皮膚の表皮は0.2㎜で

ラップ1枚分の厚さと言われています。

 

なんと赤ちゃんは大人の半分の厚さしか

ありません(;´Д`)

 

肌のバリア機能が不完全なため刺激に弱く

とてもデリケートです。

 

外からの気温や湿度の変化に敏感なのです!

 

3.暑がりで汗っかき

赤ちゃんは大人の3倍近くも汗をかきます。

 

汗はあせもだけでなく

アトピーを悪化させる原因にもなるので

厚着には要注意です!!!

 

 

4.紫外線に弱い

肌が薄く、メラニンの量が少ないため

紫外線の影響を受けやすいです。

 

長時間出掛ける時は特にUV対策を

しっかりするのがベスト★

 

 

湿疹とアトピーの違いは?

f:id:merci1206:20200212160615j:plain

 

皮膚トラブルが起きやすい赤ちゃんの肌。

 

よく悩まされるのは

乳児脂漏性湿疹だと思います。

 

我が子も湿疹ができたりしましたが

きちんと清潔にして保湿をこまめにしてたら

 

そんなにひどくならずに治り

いつも割とぷるぷるお肌でした。

 

 

しかし生後2ヶ月を過ぎて

保湿剤も変えたところから

 

だんだんと肌荒れから湿疹となり

浸出液まで出てしまい

じゅくじゅくするようになっていきました。

 

色々自分でケアしていても治らず

どんどんひどくなるので

 

「もしかしてアトピーかも?」

 

と思いました。

 

 

そこで乳児脂漏性湿疹とアトピー性皮膚炎の

違いについて調べてみました!

 

 

乳児脂漏性湿疹

  • 生後2~3ヶ月にできやすい
  • 顔、首、体に赤い湿疹ができる
  • 特に髪や頭皮全体、眉毛に黄色いかさぶたができる
  • 皮脂のかたまりやジュクジュクした脂が出る

 

アトピー性皮膚炎

  • 一進一退で繰り返す慢性の湿疹
  • 強いかゆみがある
  • 家族にアレルギーの人がいる
  • 湿疹のでき方に特徴がある
  • 乳児期は頭や顔に出やすい
  • 幼児期はひじの内側やひざの裏側に出やすい
  • 0歳代は生後2~3ヶ月以降に頭の方からだんだん体の方に湿疹が広がりやすい
  • 耳のつけ根が切れる「耳切れ」が特徴

 

ざっと特徴をあげるとこんな感じです。

 

色々調べてみて

当たり前ですが自分で判断するのは難しいです。

 

特にアトピー性皮膚炎は

繰り返してみて初めて診断につながると思います。

 

我が子もかなりジュクジュクした湿疹がひどくて

受診しましたが症状が出て1ヶ月では

まだなんとも言えないようでした。

 

2~3か月持続するようなら

アトピーの可能性もあると言われました。

 

とりあえずステロイドの軟膏が処方されて

塗ってだいぶ良くなってはいますが

完治はしてません(´;ω;`)

 

 

乳児湿疹がひどいからアトピー性皮膚炎に

移行するわけではありません。

 

ですが、赤ちゃんの皮膚トラブルから

アトピー性皮膚炎になりやすいのは確かなので

 

予防のためにはスキンケアが

かなり重要になってきます。


アトピー性皮膚炎を予防する方法

 

f:id:merci1206:20200212160952j:plain

 

アトピー性皮膚炎を発症する要素はこの3つが揃った時です!

 

  1. アトピー素因…もって生まれた性質
  2. アレルゲン…ダニや花粉などのアレルギーの原因物質
  3. 皮膚バリア障害…カサカサ状態

 

もって生まれた性質はもちろん変えられませんが

アレルゲンを避けたりスキンケアをすることで

アトピー性皮膚炎を予防できるのです!!!

 

アトピーは肌のバリア機能異常で起こります。

 

肌の乾燥がきっかけでカサカサ肌になるため

スキンケアをすることが予防につながります。

 

  • 保湿剤をこまめに塗って、入浴後は5分以内に保湿
  • お風呂の温度は38~39度にして湯船は3分以内
  • 厚着をさせない
  • 肌に優しい素材の服にする
  • 部屋の湿度は50%に維持する

 

我が子は保湿効果の高い保湿剤に変えて

上記の内容も注意してましたが

 

やはり足りなかったのは湿度でした。

 

顔に粉をふいてしまうくらい

部屋の中が乾燥してしまうことが多かったのです。

 

もちろん加湿器をつけてはいましたが

部屋の広さと加湿器の大きさが合っておらず

湿度が30%になってしまうこともありました。

 

最近もう一台加湿器を購入したので

スキンケアも継続して行うことで

肌荒れを治したいと思っています。

 

ステロイドを塗っても良くはなりますが

すぐ悪化したりするので

 

もうアトピー性皮膚炎になってるかもしれませんが

とりあえず前よりはだいぶ改善してきているので

これで様子見ですね。

 

まとめ

 

アトピー性皮膚炎の予防には保湿が

最重要項目です!!!

 

特に乾燥には要注意ですね。

 

ちなみに!

 

0~3歳までに肌トラブルを繰り返すと

大人になってからも肌トラブルに悩まされやすくなるんです!

 

この時期のスキンケアが

いかに重要かがわかりますね!

 

一生ものの美肌のためには今が大切な時期です。

 

だから泣く泣く加湿器も購入しました…(笑)

 

でも我が子の一生ものの美肌のためなら

安いものです!!!

 

とりあえず今はまたぷるぷるお肌に

なってくれることを願うばかりです(つд;*)

 

参考文献

はじめてママ&パパの病気とホームケア

主婦の友社 Baby-mo

【育児】育児休業給付金の受給には条件がある!?

f:id:merci1206:20200211192132j:plain

 

目次

 

働いてどのくらいで産休に入った?

 

f:id:merci1206:20200116151657j:plain

 

 

私の場合は働いて1年くらいで

産休に入る予定でした。

 

転職して半年くらいで

妊娠が判明しました。

 

まだ1人前になっていないうちから

産休に入ることに

 

申し訳なさや不安がありましたが

 

赤ちゃんは欲しいと思っていたので

とても嬉しかったです。

 

実際には妊娠8か月で

産休に入ることになったので

 

3週間早めにお休みすることになったのですが

これが後々引っかかることになるとは

思いませんでした…。

 

 

 

産休前までの手当てってどうなる?

 

f:id:merci1206:20200123230836j:plain

 

私は3週間早めに急遽休むことになり

その分のお休みは傷病休暇の扱いに

してもらいました。

 

余裕があれば

全て有給休暇にするのも一つです。

 

私の場合有給休暇は20日程あったのですが

 

復帰後に絶対に子ども関連で

休むことになると思ったので

 

取っておくことにしました。

 

 

3週間分の給料の代わりとして

傷病手当を申請しました。

 

いつもの給料の3分の1弱

くらいはもらえましたかね。 

 

私はその他にも産休に入る日を

数え間違えたりして

 

事務の方に結構迷惑をかけました(;^_^A

 

 

自分の加入してる健康保険のサイトや

産休、育休の計算をしてくれるサイトで

 

今一度確認することをオススメします!!!

 

…当たり前かもですが(;´A`)

 

 

育児休業給付金の条件て何?

f:id:merci1206:20200120092139j:plain

 

私の場合はもともとの

出産予定日がありましたが

 

逆子が直らず帝王切開になりました。

 

そのため実際に帝王切開した日から

換算して育休を取ることになります。

 

 

今度は間違えないように

育休の計算サイトを使用しました(;^_^A

 

それはいいのですが

育児休業給付金の申請をする際

 

その資格を得るのに

条件があるため確認してました。

 

そこにはこう書かれていました。

 

 

育児休業を開始日前2年間に

雇用保険の被保険者期間が12か月以上必要』

 

 

私はあれ?って思い数えてみました。

 

 

産休に入る前までの勤務期間は、、、

 

 

ちょうど12か月でした!!!

 

 

 

良かった!

育児給付金はちゃんともらえる!!!

危なーッ!!!

 

 

と思ってました。

 

 

 

 

 

しかーし( ゚Д゚)

 

 

 

 

育児休業給付金の申請もして

2か月くらい経ってから

 

職場から急に連絡がありました。

 

 

育児休業給付金を得るだけの勤務日数が

足りないので、このままでは申請ができません。」

 

と!!!

 

 

?????

 

 

頭には“?”マークばかり。

 

 

え、なんでだろ?と思い

 

 

「ちょうど12か月働いてると思うんですけど

どこが足りなかったんですか?」

 

と聞くと

 

「1か月に11日以上働いていないと

1か月と認められないんです。」

 

と言われました。

 

 

確かに最初の1か月はほぼ研修ばかりでした。

 

「研修は勤務日数に入らないんですか?」

 

と聞くと

 

「いえ、勤務日数として換算してます。」

 

とのこと。

 

 

正直転職してまだ入ったばかりで

有給がもらえるのも時間かかるし

 

休んでも3連休くらいで

そんなに連休はとってないし

 

11日も働いていない月なんて

思い当たらず

 

勤務表をひっくり返してみました。

 

 

捨てちゃってるかな、と思ったら

ちゃんと12か月分ありました!!!

 

(取っておくものですね、本当に。)

 

 

それで数えたらやはり11日以上働いていました。

 

 

当たり前ですが

どうしても納得がいかないので

 

「どこの月が足りなかったかわかりますか?」

 

と聞くと調べてみます、とのこと。

 

 

その返答はなんと!!!

 

 

 

「入職がその月の3日の月曜日からで

1日入職ではないので

 

11日以上働いていても

1か月と認められないみたいです。」

 

と言われました!!!!!

 

 

3日入職になったのは曜日の関係で

その日が月曜日始まりだったので

 

希望したわけではないのですが

それはどうしようもありません。

 

 

とにかく12か月働いたとは

認定されないことはわかりました。

 

 

会社での雇用期間が2年に満たない場合はどうすればいい!?

f:id:merci1206:20200120091013j:plain

 

 

絶望していると事務の方が

 

「前の職場の離職票をお持ちですか?

それがあれば合算して2年以上になれば

育児休業給付金の申請ができます。」

 

と言われました\(*^▽^*)/

 

 

急いで離職票を探すも……

 

今度は見当たりません( ;∀;)

 

 

 

 

ふと遠い昔の記憶を思い返すと

 

『失業保険を申請しない場合は

離職票は不要ですので希望者だけになります。』

 

と言われたため

もらっていない気がする…。

 

 

そのことを今の会社に話すと

 

「そしたら前の職場に電話して

離職票を送ってもらってください。」

 

とのことでした!

 

 

急いで以前の職場に電話して事情を話すと

離職票を申請して送付してくれると!!!

 

 

ご迷惑をおかけして申し訳ないと思い

謝り倒しておきました。

 

何か揉めて辞めたわけではないけど

前の職場に電話するのは

 

正直少し勇気がいりました。

 

 

やはり職場によっては

意地悪をして離職票を送ってくれない場合も

あるみたいなので

 

良心的な職場で良かったです。

本当に。

 

 

まとめ

 

とにもかくにも

とりあえず職場を去るときには

 

必ず離職票をもらうことをオススメします!!!

 

大概の人がもらっているのかもしれないけど

希望者と言われても

失業保険もらうつもりなくても

 

人生何が起こるかわからないので

離職票はもらいましょう!!!

 

今回の教訓はそこですね(笑)

 

あとは入職日の日付によっては

11日以上働いていても

1か月と換算されないので要注意です!!!

 

 

とりあえず

育児休業給付金はもらえそうなので

 

ほっと一安心です、本当に。

 

 

 

 

【育児】赤ちゃんのワンオペお風呂どーする!?

 

f:id:merci1206:20200208082823j:plain

 

 

目次

 

 

赤ちゃんのワンオペお風呂ってどんな感じ?

 

f:id:merci1206:20200205173707p:plain

 

 

まずワンオペお風呂の定義ですが!

 

 

『準備から終わりまで

全て一人で赤ちゃんのお風呂いれを行い

かつ自分も一緒にお風呂に入る』

 

 

ここではそう定義させていただきます。

 

 

 

お風呂入れを一人でするのは

準備や着替えを手伝ってもらえれば

わりとできると思うのです。

 

もちろん慣れないうちは

大変だとはおもいますが(;^_^A

 

 

ただ一人しかいない状況で

準備や着替えはもちろん

 

自分のお風呂も含めて

全部ひとりでやるのは結構大変です!!!

 

 

でも一人でお風呂入れができると

パパの帰りを待ったりしなくていいし

 

自分の好きな時間に入ることができるので

楽ですよね。

 

 

 

 

て言っても

赤ちゃんのご機嫌次第な所もあるので

 

大変ですが!!!!!

(↑もう一度言っておきます。)

 

 

 

二人でお風呂入れを協力する方法

 

f:id:merci1206:20200207211217p:plain

 

 

ちなみにうちでは

 

実際にお風呂入れするのが一人

準備と着替えで一人

 

という感じで役割分担してました。

 

 

≪お風呂の流れ≫

 

実際にお風呂入れするのがA
準備と着替えがB

 

として実際の流れについて記載していきます。

 

①赤ちゃんのお風呂入れをするAが

 まず先にお風呂に入ります。

 

②Aは先に自分の身体を全て洗って

 準備ができたらBを呼びます。

 

③呼ばれたBは赤ちゃんを連れて

 お風呂場に行きます。

 

④Bは脱衣所で赤ちゃんの洋服を

 脱がせてAにお風呂入れを依頼します。

 

⑤Aが赤ちゃんの身体を洗い

 湯舟に浸かります。

 

⑥赤ちゃんの身体を洗い終わったら

 AはBを呼びます。

 

⑦呼ばれたBは、おむつや着替え

 保湿剤の用意をしてお風呂場に行きます。

 

⑧洗い終わった赤ちゃんを

 Bが着替えさせたら終わりです。

 

 

 

ワンオペお風呂入れはどうする?

 

f:id:merci1206:20200207211027p:plain

 

この二人でやってた作業を

全部一人でする場合の流れについて記載します。

 

 

≪用意するもの≫

  • バスタオル
  • おむつ
  • 保湿剤
  • ガーゼ
  • バスローブ(ママ用。あると便利。)
  • 赤ちゃん用お風呂マット

 

 

 

①まず赤ちゃんの着がえをするスペースを

 用意します。

 ちなみにうちの場合は脱衣室に

 厚めのバスタオルを敷いて

 そこに赤ちゃんを寝かせていました。

 

 この時にすぐ近くに新しいおむつ

 保湿剤、着替えを用意しておきます。

 

 着替えは肌着と2枚重ねにする場合は

 すぐ着られるように2枚を重ねて

 あらかじめ袖を通しておくのがベストです☆

 

②洋服を脱がせたら赤ちゃんを

 お風呂マットの上に寝かせておきます。

 

③その間に自分が先に身体を全て洗います。

 

④赤ちゃんには沐浴布(もしくはガーゼ)を

 かぶせておき、時々お湯をかけてあげます。

 

⑤自分の身体を洗い終わったら

 赤ちゃんの身体を洗って一緒に

 お風呂に浸かります。

 

⑥お風呂から上がったら

 赤ちゃんの身体を拭いて保湿剤を塗って

 終わりです。

 

 

 

 

ワンオペお風呂であると便利な物

 

f:id:merci1206:20200204001359p:plain

 

 

赤ちゃんと一緒にお風呂に入る時

何が必要かって意外とイメージできないですよね。

 

 

私も出産前に色々調べていた時に

必要そうなものをピックアップしてました。

 

まず必要なのは赤ちゃん用のお風呂マットです。

 

二人で協力してやっている時は

 

赤ちゃんを洗うのも自分の膝の上で

すればいいので

 

お風呂マットはあまり使わなかったのですが

 

一人でお風呂に入れる時は

赤ちゃんを待たせておく必要があるので

 

お風呂マットは必須です!!

 

 

ちょっとの間でも

脱衣所に寝かせておくのは

目も届かなくて怖いですもんね。

 

ちなみにうちは西松屋

コスパのいいお風呂マットを購入しました。

 

 

 

f:id:merci1206:20200208134911j:plain

 

 

これだと首が座る前でも使えるので便利です。

 

お値段は535円です!!!

 

 

そんなに大きくはないので

むしろきちんとお座りができるまでの

 

短い間だけかもしれませんが

成長に合わせて次は椅子に替えよう

と思っています。

 

ヒモがついているので

引っかけて干しておけるのも◎

 

 

 

次にあったら便利だったのは

バスローブです。

 

お風呂から上がった時に

赤ちゃんの着替えをするのが先になります。

 

赤ちゃんの身体を拭いて

 

その後にすぐ自分の身体を拭いて

着替えができればいいですが

 

意外と泣き叫んでしまうことも多く

 

自分の身体を拭いたり

着替えるのは二の次なので

 

私はバスローブを着てやってます。

 

 

ちなみに入院中に楽天で購入した

バスローブはこれ。

 

 

 


 

 

 

 

さっと上からかぶることで

身体を拭けていなくても

 

水を吸収してくれるので寒くないし

赤ちゃんのお世話にもすぐ取り掛かれるので

おすすめです!!!

 

 

赤ちゃんもお風呂場から脱衣所に出ると寒いし

石鹸が目や鼻に入るとギャン泣きなので

 

こういうバスローブがあると絶対便利です!

 

 

 

まとめ

 

ワンオペお風呂の場合は準備を万全にした上で

イメトレをしてから臨んだ方が良いと思います。

 

そしてお風呂マットとバスローブを用意することを

オススメします!!!

 

 

お風呂入れに関してはこちらの記事も

ご参照ください♪

 

 

 

www.na-chanblog.work

 

 

 

【育児】男の子赤ちゃんの尿飛ばし対策!

 

f:id:merci1206:20200205173511j:plain

 

 

 

 

目次 

 

 

 

赤ちゃんが尿を飛ばしてしまい困る!!

 

 

f:id:merci1206:20200204001422p:plain

 

 

尿飛ばし問題って

特に男の子の赤ちゃんにはよくありますよね。

 

私の場合は最初の頃

少しの時間なら大丈夫だろうと思って

 

スピーディにおむつ替えをしていても

ちょっとした隙に尿をされてました。

 

洋服の着替えはもちろんシーツ替えもして

全取り替えです。

 

 

これに時々便漏れがあると

それも含めて毎回のように替えていると

 

いくらなんでもへとへとになりました。

 

 

赤ちゃんの尿や便の量なんて

大人に比べたら大したことないのはもちろんですが

 

3時間おきの授乳に加えてシーツ交換を

毎回のようにしているとさすがに疲れてきます。

 

 

どうしたら尿問題が解決できるか

色々考えていました。

 

 

 

尿キャップってどうなの?

 

f:id:merci1206:20200205173707p:plain

 

 

 

意外と値段がするので

最初は自分で作ろうかとも思ったのですが

 

当時はまだ産後1か月も経っていなくて

一人で100均に行くこともできないし

 

かと言って選ぶなら自分で見て買いたいし

ネットで購入しようかなと思ってました。

 

 

ちなみにこんな感じのものです。

 

 


 

 

 

 

楽天で探すと結構売っていました!

 

 

弟を育てた私の母に聞いたところ

 

「そんなものがあるのね。

でもなくても困らなかったわよ。」

 

と言われました。 

 

 

 

子どもによって様々な特性があるので

私の息子は尿を飛ばしやすいのかも

しれませんが(笑)

 

とにかく何かしらの対策はとらないといけない

と思っていました。

 

 

ただ尿キャップって

5個くらいのセットしかないし

 

考えてみると1日10回以上はおむつ替えするのに

毎回洗うのも手間だな、と思い始めました。

 

 

あとは実際に使っていないので

なんとも言えないですが

 

尿キャップで尿を全て

吸収するのは難しいのかなと思いました。

 

まあ、尿が飛ばないだけ

着替えやシーツ替えのリスクは

減るのかもしれませんが…。

 

 

色々考えて調べていると

ティッシュで代用している人もいました!

 

ただティッシュもおむつ交換の度に使うと

コストがかかるのかな、とせこいことを

考えていました(笑)

 

いやぁ~、でもただでさえ

びっくりするくらいのおむつやミルクの消費量で

お金も結構かかるんですよね。

 

そんなこんなで私の行きついた結論は

こうでした!!!

 

 

 尿を飛ばさないようにするためには?

 

f:id:merci1206:20200205173839j:plain

 

 

 

すごくシンプルですが

おしりふきをあてておくことです。 

 

尿だけならすぐ拭けば問題ないけど

 

便をした時に時間をかけて

おしりを拭いていると

 

尿を飛ばされたりするので

それを防ぐためにその間は

おしりふきをあててかぶせておくのです。

 

便を拭いたら最後に仕上げで

あてていたおしり拭きで拭いてあげれば

無駄にならずに済みます。

 

これのおかげでたとえ

たとえ尿が出てしまっても

 

飛び散ることなく

シーツ交換まですることはなくなりました。

 

(たまに着替えはするけど笑)

 

 

 

本当にシンプルだけど

一番コストもかからず悩みも解消できました♪

 

尿飛ばされて悩んでいる方は

ぜひとも試してみてください♡

 

【育児】赤ちゃんの洗顔対策!顔を洗うのを嫌がって困る!?

 

f:id:merci1206:20200204001847j:plain

 

 

 

目次

 

 

 

赤ちゃんが顔を洗うのを嫌がって困る!!!

f:id:merci1206:20200204001203j:plain

 

 

沐浴の時からお風呂入れは

ほとんど夫の仕事でした。

 

出産して退院後から

割とすぐに左手が腱鞘炎気味になっていたので

(生後3か月の今でもなかなか治りません…。)

 

お風呂入れは夫に任せていました。

 

 

乳児湿疹が出てきた頃から

顔を石鹸で洗うようになりました。

 

 

私も何回かお風呂入れをした時に

しっかり洗おうと思い

 

鼻の下を石鹸で洗ったところ

ギャン泣きされました( ;∀;)

 

これはきっと石鹸が鼻に入ったのかもしれない

 

と思いそれからは鼻の下を避けて

洗うようにすることで

 

ご機嫌でお風呂に入れました。

 

 

しかし何回か嫌な体験ができると

顔を触れられるのも嫌なのか

 

クリームを塗るのすらも

嫌がるようになりました。

 

 

 

 

久しぶりに夫の協力を得ずに一人でお風呂入れしてみた!

 

f:id:merci1206:20200204001359p:plain

 

 

久しぶりにお風呂入れをしてみたんです。

 

夫がいなかったので

準備から終わりまで一人で。

 

保育園に通うようになったら

一人でやることの方が多いですしね。

 

(というか世の中のママは

普通に一人でやってますもんね(;^_^A )

 

 

とりあえずギリギリのところまで洗って

鼻の下には石鹸をつけずに

 

それ以外のところは石鹸をつけて洗っていると

おでこや頬を洗っている時は良かったのですが

 

鼻の頭や目のあたりを洗っている途中から

ギャン泣き(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

お風呂場だから余計に響いて

耳がきーーーーーーんとなるほどでした。

 

 

鼻の下には石鹸をつけなかったのになぜ…???

 

 

赤ちゃんが顔を洗うと泣いてしまう!対策は?

f:id:merci1206:20200204001422p:plain

 

今回のギャン泣きは

落ち着くまで1時間弱かかったので

 

さすがにこれではお風呂嫌いになってしまうと思い

夫に早速LINEして聞いてみました。

 

すると目から鼻まではガーゼで

拭くだけにしているとのこと。

 

やはり瞼のぎりぎりのところや

鼻の頭に石鹸をつけると気をつけてても

 

少し石鹸が入って痛いのかもしれませんね。

 

 

口に少し入る分には

本人は気にしないそうなので(良いのか悪いのか)

 

顎は石鹸で洗っても大丈夫とのこと。

 

 

 

さすが3か月間お風呂入れをメインで

やっていただけあって

 

息子の嫌がるポイントをわかっていますね!

 

 

あとは結構手を動かすので

それが目や鼻に石鹸が入る原因にもなるので

 

顔を洗う時はスピーディにやるのがベストですね。

 

 

赤ちゃんが目や鼻に石鹸が入るのは

嫌なのだということはわかっても

 

どうすればいいのかは試行錯誤ですね。

 

こういう時に一人だけじゃなくて

もう一人の視点があった方が

 

育児は心強いですね!!!

 

 

 

まとめ

 

・赤ちゃんは目や鼻に石鹸が入るのを嫌がる

・過去の嫌な体験から顔を洗うのも嫌がる

・お風呂嫌いにしないためにも

 赤ちゃんの顔を石鹸で洗う時はぎりぎりまで石鹸をつけない

・顔を洗う時はスピーディに☆

・育児に迷った時はパートナーに相談する

 

 

育児はその都度悩みが尽きないですね。

一人で抱え込まないのが一番です。