なーちゃんの育児日記

なーちゃんの育児日記

切迫早産で緊急入院からの帝王切開で55日間の入院生活。絶賛、育児奮闘中!!!

【育児】男の子赤ちゃんの尿飛ばし対策!

 

f:id:merci1206:20200205173511j:plain

 

 

 

 

目次 

 

 

 

赤ちゃんが尿を飛ばしてしまい困る!!

 

 

f:id:merci1206:20200204001422p:plain

 

 

尿飛ばし問題って

特に男の子の赤ちゃんにはよくありますよね。

 

私の場合は最初の頃

少しの時間なら大丈夫だろうと思って

 

スピーディにおむつ替えをしていても

ちょっとした隙に尿をされてました。

 

洋服の着替えはもちろんシーツ替えもして

全取り替えです。

 

 

これに時々便漏れがあると

それも含めて毎回のように替えていると

 

いくらなんでもへとへとになりました。

 

 

赤ちゃんの尿や便の量なんて

大人に比べたら大したことないのはもちろんですが

 

3時間おきの授乳に加えてシーツ交換を

毎回のようにしているとさすがに疲れてきます。

 

 

どうしたら尿問題が解決できるか

色々考えていました。

 

 

 

尿キャップってどうなの?

 

f:id:merci1206:20200205173707p:plain

 

 

 

意外と値段がするので

最初は自分で作ろうかとも思ったのですが

 

当時はまだ産後1か月も経っていなくて

一人で100均に行くこともできないし

 

かと言って選ぶなら自分で見て買いたいし

ネットで購入しようかなと思ってました。

 

 

ちなみにこんな感じのものです。

 

 


 

 

 

 

楽天で探すと結構売っていました!

 

 

弟を育てた私の母に聞いたところ

 

「そんなものがあるのね。

でもなくても困らなかったわよ。」

 

と言われました。 

 

 

 

子どもによって様々な特性があるので

私の息子は尿を飛ばしやすいのかも

しれませんが(笑)

 

とにかく何かしらの対策はとらないといけない

と思っていました。

 

 

ただ尿キャップって

5個くらいのセットしかないし

 

考えてみると1日10回以上はおむつ替えするのに

毎回洗うのも手間だな、と思い始めました。

 

 

あとは実際に使っていないので

なんとも言えないですが

 

尿キャップで尿を全て

吸収するのは難しいのかなと思いました。

 

まあ、尿が飛ばないだけ

着替えやシーツ替えのリスクは

減るのかもしれませんが…。

 

 

色々考えて調べていると

ティッシュで代用している人もいました!

 

ただティッシュもおむつ交換の度に使うと

コストがかかるのかな、とせこいことを

考えていました(笑)

 

いやぁ~、でもただでさえ

びっくりするくらいのおむつやミルクの消費量で

お金も結構かかるんですよね。

 

そんなこんなで私の行きついた結論は

こうでした!!!

 

 

 尿を飛ばさないようにするためには?

 

f:id:merci1206:20200205173839j:plain

 

 

 

すごくシンプルですが

おしりふきをあてておくことです。 

 

尿だけならすぐ拭けば問題ないけど

 

便をした時に時間をかけて

おしりを拭いていると

 

尿を飛ばされたりするので

それを防ぐためにその間は

おしりふきをあててかぶせておくのです。

 

便を拭いたら最後に仕上げで

あてていたおしり拭きで拭いてあげれば

無駄にならずに済みます。

 

これのおかげでたとえ

たとえ尿が出てしまっても

 

飛び散ることなく

シーツ交換まですることはなくなりました。

 

(たまに着替えはするけど笑)

 

 

 

本当にシンプルだけど

一番コストもかからず悩みも解消できました♪

 

尿飛ばされて悩んでいる方は

ぜひとも試してみてください♡

 

【育児】赤ちゃんの洗顔対策!顔を洗うのを嫌がって困る!?

 

f:id:merci1206:20200204001847j:plain

 

 

 

目次

 

 

 

赤ちゃんが顔を洗うのを嫌がって困る!!!

f:id:merci1206:20200204001203j:plain

 

 

沐浴の時からお風呂入れは

ほとんど夫の仕事でした。

 

出産して退院後から

割とすぐに左手が腱鞘炎気味になっていたので

(生後3か月の今でもなかなか治りません…。)

 

お風呂入れは夫に任せていました。

 

 

乳児湿疹が出てきた頃から

顔を石鹸で洗うようになりました。

 

 

私も何回かお風呂入れをした時に

しっかり洗おうと思い

 

鼻の下を石鹸で洗ったところ

ギャン泣きされました( ;∀;)

 

これはきっと石鹸が鼻に入ったのかもしれない

 

と思いそれからは鼻の下を避けて

洗うようにすることで

 

ご機嫌でお風呂に入れました。

 

 

しかし何回か嫌な体験ができると

顔を触れられるのも嫌なのか

 

クリームを塗るのすらも

嫌がるようになりました。

 

 

 

 

久しぶりに夫の協力を得ずに一人でお風呂入れしてみた!

 

f:id:merci1206:20200204001359p:plain

 

 

久しぶりにお風呂入れをしてみたんです。

 

夫がいなかったので

準備から終わりまで一人で。

 

保育園に通うようになったら

一人でやることの方が多いですしね。

 

(というか世の中のママは

普通に一人でやってますもんね(;^_^A )

 

 

とりあえずギリギリのところまで洗って

鼻の下には石鹸をつけずに

 

それ以外のところは石鹸をつけて洗っていると

おでこや頬を洗っている時は良かったのですが

 

鼻の頭や目のあたりを洗っている途中から

ギャン泣き(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

お風呂場だから余計に響いて

耳がきーーーーーーんとなるほどでした。

 

 

鼻の下には石鹸をつけなかったのになぜ…???

 

 

赤ちゃんが顔を洗うと泣いてしまう!対策は?

f:id:merci1206:20200204001422p:plain

 

今回のギャン泣きは

落ち着くまで1時間弱かかったので

 

さすがにこれではお風呂嫌いになってしまうと思い

夫に早速LINEして聞いてみました。

 

すると目から鼻まではガーゼで

拭くだけにしているとのこと。

 

やはり瞼のぎりぎりのところや

鼻の頭に石鹸をつけると気をつけてても

 

少し石鹸が入って痛いのかもしれませんね。

 

 

口に少し入る分には

本人は気にしないそうなので(良いのか悪いのか)

 

顎は石鹸で洗っても大丈夫とのこと。

 

 

 

さすが3か月間お風呂入れをメインで

やっていただけあって

 

息子の嫌がるポイントをわかっていますね!

 

 

あとは結構手を動かすので

それが目や鼻に石鹸が入る原因にもなるので

 

顔を洗う時はスピーディにやるのがベストですね。

 

 

赤ちゃんが目や鼻に石鹸が入るのは

嫌なのだということはわかっても

 

どうすればいいのかは試行錯誤ですね。

 

こういう時に一人だけじゃなくて

もう一人の視点があった方が

 

育児は心強いですね!!!

 

 

 

まとめ

 

・赤ちゃんは目や鼻に石鹸が入るのを嫌がる

・過去の嫌な体験から顔を洗うのも嫌がる

・お風呂嫌いにしないためにも

 赤ちゃんの顔を石鹸で洗う時はぎりぎりまで石鹸をつけない

・顔を洗う時はスピーディに☆

・育児に迷った時はパートナーに相談する

 

 

育児はその都度悩みが尽きないですね。

一人で抱え込まないのが一番です。

 

 

【日々のぼやき】保育園合格と職場復帰の複雑な思い

今日は今の素直な気持ちについて

綴っていきたいと思います。

 

 

f:id:merci1206:20200126175315j:plain

 

 

目次

 

 

 

保育園の合否の通知

 

昨日は保育園の合格発表の通知が来る日でした。

 

 

昨日の朝方

 

保育園の合否の通知が届いて

第一希望の保育園に合格した(*‘∀‘)

 

って夢を見ました!!!

 

 

 

 

実際に通知が届いてドキドキしながら

 

どうだろう?

受かってるかな?

 

と封筒をあけたら

 

\\\合格///

 

してました!!!

 

 

第1希望は公立の保育園で

募集人数も少なかったので正直難しいかなぁ

と思ってたので嬉しさ倍増♡♡♡

 

 

 

正夢になったと小躍りしました。

 

 

 

我が子にも受かった喜びを共有して

仕事も頑張らないと!と前向きだったのですが…

 

 

産まれてからずっと一緒にいた我が子と

離れるのだと思うと

少し淋しくなったのも事実です。

 

 

共働きであることも

生後5か月で復帰することも

覚悟していたはずなのに…。

 

 

駄目ですねぇ。

 

 

f:id:merci1206:20200126175346j:plain

 

仕事復帰の日程についての葛藤

 

4月から保育園入園が決定したので

 

慣らし保育を終えた4月中旬もしくは4月下旬に

私は職場復帰することを考えていました。

 

 

実は私の夫も息子が産まれてから

ずっと育休を取ってくれています。

 

 

 

最初は夫が2月か3月に職場復帰する予定でした。

 

しかし、私が抱っこすることに体力がなく

疲れてしまうことや

 

私がメインで保育園の送迎をするとなると

 

先に3月に職場復帰して慣れておいた方が

良いのではないかと言われました。

 

 

そして夫は4月中旬以降に職場復帰して

その間の慣らし保育は夫メインでやってくれる

というのです。

 

 

 

 

正直私はそれを言われた時

 

夫がそう思っていたことを

早めに言ってくれないことや

 

いくら職場に復帰するとはいえ

心の準備ができていなかったため

 

不安や怒り、淋しさなどの

様々な感情が芽生えました。

 

 

半年間、仕事から離れていたので

仕事ができるのかという不安。

 

 

あとは勝手に決めないでほしい

という夫に対する思いです。

 

 

夫的には提案だったみたいですが

 

私には提案という名の決定事項

のように聞こえたので怒りを覚えました。

 

子育てをしていく上で

こうやって夫婦はぶつかり合っていくもの

なのですかね。

 

 

 

あと大きかったのは息子と離れる淋しさです。

 

待機児童なんていない世の中であれば

私は迷わずせめて1歳になるまでは

育休を取っていたと思います。

 

子どもの1年間の成長って早いですもね。

その間、一緒にいたいと思ったのは事実です。

 

でも共働きを選んだのも

0歳児で入園することも決めたのは自分です。

 

 

 

保育園に預けると言っても

朝や夜は一緒だし

休みの日はずっと一緒にいられます。

 

 

それに保育園に行くことで

様々な体験をさせてあげられることを考えれば

保育園に預けることも悪くはないと思います。

 

f:id:merci1206:20200126175501j:plain

 

実際に我が子を出産してみて

 

出産してみて本当に驚いたのは

息子のことが可愛くて仕方ないこと!

 

意外とママをしていること!

 

…なんか表現的に大丈夫か

と思われるかもしれませんが(笑)

 

 

 

もともと子どもとどう接していいのかわからず

むしろ宇宙語話してるけどどーすればいーの?

 

みたいな感じでした。

 

 

それでも自分の子どもは欲しい

と思っていたのですが

 

産まれてみたらこんなに可愛いんだな

って実感しました。

 

だからこそ離れるのが淋しくもなりましたが

永遠のお別れでもないし

一緒にいられる時間を大切にしていきたいです。

 

 

それでも誰かの後押しが欲しかった私は(笑)

母に電話しました。

 

 

すると案外、母は

 

「いいんじゃない。

早めに職場復帰して慣れた方が楽でしょ。」

 

と言われました。

 

 

そう言われて一晩冷静になって色々考えた結果

むしろそれは幸せなことだと思い

 一足早く3月に職場復帰することにしました。

 

 

 

職場復帰に向けての思い

 

世の中のママ達は夫が育休を取るなんて

なかなかできない環境だったりするし

 

慣らし保育だって職場復帰だって

誰かのサポートなしで一人で頑張ってますもんね。

 

 

そこをむしろ夫のサポートを得ながら

職場復帰してまずは仕事に慣れる時間を作れる

なんて幸せだし感謝しないといけないですね。

 

 

息子よりも私の方が

子離れできそうになくて駄目ですね。

 

保育園入園と職場復帰に向けての

もやもやと決意について書き殴ってみました!

 

とりあえず頑張ろう!!!

 

 

【帝王切開】帝王切開に必要な物って何?

f:id:merci1206:20200123230604p:plain

 

 

目次

 


 

出産で必要なものって何?

 

 

f:id:merci1206:20200123230836j:plain

 

 

 

出産する病院によっても持ち物は

異なるのでしょうが

 

私の場合は下記の持ち物を準備するように

言われました。

 

≪ママ用≫ 

  • バスタオル
  • フェイスタオル
  • 室内履き
  • 下着
  • パジャマ
  • ティッシュ
  • 母乳パット
  • コップ

 

≪赤ちゃん用≫

  • ガーゼハンカチ

 

 

母乳パットはとりあえず

最初は1パックあれば十分だと思います。

 

人によっては必要ないとは思いますが

 

授乳の際に助産師さんにマッサージされたり

搾乳をされることで下着も汚れたり

 

傷ついて下着で擦れて痛くなることもあるので

あれば便利だと思います。

 

 

あとは下着についてです。


人によっては出産後にかなり胸が張り
痛みも出るくらいパンパンになります。


そのため下着は大き目でゆったりしたものを
用意することをおすすめします。

私はこれのローテーションしかしてなかったです。

 


 

 

 

 

これは病院からもらった出産セットの中に

入っていた下着です。


自分で用意したものはきつくて
締め付けられると痛かったので

優しい素材で余裕があるこの下着がかなり重宝しました。

 

しかもマジックテープになっているので

その時の胸の張り具合いで調整できます!


マタニティ用って
どこまで大きいものにしたらいいのか悩みますが

とにかく肌に優しくて
締め付けがなくて余裕があるものがオススメです。

 

 

 

出産時にあると便利な物って?

 

 

f:id:merci1206:20200123232013j:plain

 

 

 

  • 洗面道具を入れるバッグ
  • ミニトートバック
  • マスク

 

あとはあったら便利な物をご紹介します。

 

1つ目は洗面道具を入れるバッグです。

 

シャワーを浴びるときに

新しく替える下着やパジャマ、洗面用具を

入れるためのバッグがあった方が便利です。

 

2つ目はミニトートバッグです。

 

これは出産後に悪露のパッドを

入れるのに便利です。

 

意外とパッドは大きいので

ポーチよりもミニトートバッグの方が

色々入るしおすすめです。

 

 

授乳の時もそれを持っていけば

携帯とか飲み物も入れられるし便利ですね!

 

 

 

3つ目はマスクです。

 

病院内は結構乾燥しているので

冬は風邪をひかないように要注意です。

 

私は出産前に少し風邪気味になりました。

 

妊娠中は免疫力も低下するので

マスクがあれば予防にもなるのであると◎

 

 

 

ちなみに出産祝いとして

病院からもらえたセットはこんな内容でした。

 

≪ママ用≫

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディソープ
  • アゴ
  • ボディタオル
  • 歯磨きセット
  • 産後用ナプキン
  • 産褥ショーツ
  • 下着
  • リペアニプル

 

 

≪赤ちゃん用≫

  • おむつ
  • おしりふき
  • 臍箱
  • プロペト(ワセリン)

 

 

 

次に帝王切開をする場合

特に必要な物について挙げていきます!

 

 

 

帝王切開で必要なものって何?

 

 

f:id:merci1206:20200123231016j:plain

 

特に必要な物として挙げるとしたら

下記の3つです。

 

  1. 腹帯
  2. ペットボトル用ストロー
  3. アルコールシート

 

まず1つ目は腹帯です。

これは以前の記事でも紹介しました。

 

 

 

www.na-chanblog.work

 

 

 

腹帯は絶対に必要です。

これは病院からも購入するように言われます。

 

出産後も腹帯を続けるのであれば

しっかりとした作りの腹帯を2枚用意することを

おすすめします。

 

 

病院でも腹帯は売っているのですが

多分市販で用意するものよりは

 

素材がペラペラなものが多いと思うので

私は特に犬印の腹帯をオススメします。

 

(ちなみにリハビリをしてもらった

理学療法士さんもおすすめしてました♪)

 

 

 

2つ目はペットボトル用のストローです。

 

これは案外盲点かもしれませんが

帝王切開後にはあった方が絶対良いです!!!

 

 

まず安静時間が長いです。

丸1日はベッド上安静になるので

 

お水が飲みたくても

あまり頭を起こすことはできません。

 

その状態で水を飲むのはかなり困難なので

ペットボトル用のストローはあった方がいいです。

 

普通分娩の方でも陣痛中にのどが渇いた時に

好きな体勢で飲めるのでいいと思います。

 

100均で売っているので

ぜひとも購入してください! 

 

帝王切開直後は過去の記事をご参照ください。

 

www.na-chanblog.work

www.na-chanblog.work

 

 

 

3つ目はアルコールシートです。

 

これもあった方が良い理由は

安静時間があるのと手を洗いに行くことすらも

苦痛になるからです。

 

術後は多少の差はあれど絶対に痛みが伴います。

 

手が汚れたからといって

すぐに洗面所に行けるほど自由には動けません。

 

だから絶対に用意することをオススメします。

 

 

まとめ

 

病院でも産後のお祝い(?)として

もらえたりするものもあるので

 

自分で用意するものは

それを確認してからでも遅くないと思います。

 

 

帝王切開の方は早めに

腹帯を用意しておくことをオススメします。

 

私の場合は逆子が直るかもしれないと思い

2日前くらいまで買わずに粘ってましたが(笑)

 

 

 

あとはこれらの入院セットは

妊娠30週くらいまでに用意しておくこと!!!

 

 

私は緊急で妊娠30週で入院になりました。

 

3日前くらいに用意しておいた入院セットが

あったおかげで

 

スムーズに義母に荷物を

持ってきてもらえました(^_-)-☆

 

(夫に用意するよう

急かされてたんですけど笑)

 

 

入院セットは用意するのはもちろん

誰にでもわかりやすい場所に保管してください!

 

 

 妊娠、出産は何があるかわかりません。

 

前もって準備しておくことに

越したことはないと思います。

 

 

【育児】赤ちゃんの体重が増えない!母乳外来って?

 

f:id:merci1206:20200123172306j:plain

 

 

 目次

 

 

赤ちゃんの体重が増えてない?

 

 

f:id:merci1206:20200123172432p:plain

 

産まれたばかりの頃は体重が1回減る、というのは

よく聞くと思うんですけど

 

実際どのくらい毎日増えていけばいいのか

目安っていくつなのだろう?

 

気になるところですよね。

 

 

正直産まれたばかりの頃は

それどころじゃなくて

 

助産師さんに言われるがまま

ミルクをあげている日々でした。

 

 

しかし、退院日の朝の赤ちゃんの体重の増えが

あまりにも少なかったため

母乳外来を受診するように言われます。

 

 

赤ちゃんの体重と母乳外来について

まとめていこうと思います!!!

 

 

 

 

赤ちゃんの体重増加の目安っていくつ?

 

 

f:id:merci1206:20200123172630p:plain

 

 

助産師さんや産婦人科医に言われたのは

赤ちゃんの体重は

だいたい1日に30g前後です。

 

 

なかには1日に100g増えたりする子も

いるみたいです。

 

そのため、あくまでも目安ではありますが

 

これよりもかなり下回る場合は

授乳回数を増やしたり

方法を考えないといけません。

 

 

 

自宅だと赤ちゃん専用の体重計は

なかなかないと思いますが

 

普通の体重計で

赤ちゃんを抱っこして一緒に体重計に乗り

 

そこから自分の体重を引いて

だいたいの体重を予測していました。

 

赤ちゃんの服はだいたい0.2kgくらいなので

それを差し引くと体重が出ます。

 

自宅では今でもそれを目安にして

体重を測っています。

 

 

赤ちゃんの体重が増えていない場合は?

 

 

f:id:merci1206:20200123172857j:plain

 

 

退院日の我が子は前日と比べると

たった8gしか増えていませんでした!!!

 

 

助産師さんからは有無を言わさず

 

「母乳外来に来てくださいね。」

 

と言われ、退院してから2日後に

受診することになりました。

 

 

 

 

それまでの間に頑張るように言われたのは

目標のミルクの量でした。

 

 

www.na-chanblog.work

 

以前の記事でも記載しましたが(上記ご参照)

 

我が子の体重から計算するとミルクの量の目標は

160ml×3kg=480mlでした。

 

 

これを授乳回数8回で割ると

1回あたり60mlですが

 

我が子はミルクを飲んでいる最中に寝てしまい

どんなことをしてもなかなか起きませんでした。

 

 

寝ちゃう子を起こす方法として

助産師さんから言われたのは

 

  • 授乳前におむつ交換をする
  • 身体のあちこちをくすぐる
  • 唇をつんつん刺激する

 

 でした。

 

 

おむつ交換は確かに有効でしたが

飲んでいる最中に寝てしまうのは

なかなかどうしようもなかったです。

 

助産師さん曰く月齢が小さいうちには

よくあることで

 

特に予定の帝王切開で産まれてくる子は

37週とかで他の子に比べると少し早めなので

 

仕方がない、とは言われました…。

(なぐさめもあるのかな…。)

 

 

 

1回でなかなか60mlは飲めなかったので

1日10回に授乳回数を増やすことにしました。

 

1回50mlで10回飲めば500mlになるので

1日の目標である480mlに到達することができます。

 

 

 

 

 

とにかく体重が増えるように、と

1日10回授乳しました。

 

起きなくても起こして時間を決めて授乳です。

 

赤ちゃんが起きなくても

アラームをかけて夜中に3時間おきに起きるのは

ちょっと辛かったです。

 

赤ちゃんの泣き声だと割とすぐ気づくのに

アラームは気が付かないんですよね(´;ω;`)

 

(そんなの私だけかもだけど…。)

 

 

 

授乳してミルク飲ませて搾乳して

目標のミルクの量になるよう頑張りました。

 

 

 

母乳外来って何するの?

 

f:id:merci1206:20200123173237j:plain

 

 

赤ちゃんの体重の増えが少なくて

母乳外来を受診することになった私。

 

 

 

受診内容としては

授乳の様子を助産師さんに見てもらいます。

 

 

授乳時の抱っこの仕方から

赤ちゃんの飲んでいる様子を見たり

赤ちゃんの体重を測ってくれます。

 

 

 

いつものように授乳してみて

体重がどのくらい増えているかも見ながら

ミルクの量も調整してくれます。

 

 

でも母乳外来での母乳の出と

日々の母乳の出が一致するかは誰にもわかりません。

 

 

その時は赤ちゃんの吸い方もやる気があって

母乳が出たのかもしれないし

 

母乳の作られる量が多かったのかもしれないし

 

ミルクの量を調整するのはとても心配でした。

 

 

母乳外来に行ってみてどうだったか?

 

f:id:merci1206:20200123173340j:plain

 

 

私は正直できるのであれば

完全母乳で育てたいと思ってました。

 

そのため母乳の出が悪いことに対しても

最初はかなり落ち込みましたし

 

少しづつでも完全母乳に移行できたらいいな

と思っていました。

 

 

そのために母乳外来にも3、4回ほど

通いましたが

 

完全母乳にもできないし

赤ちゃんの体重の増えも気になるし

 

ゴールが見えませんでした。

 

正直授乳するのも体力がいります。

 

どこまで頑張れば完全母乳に移行できるかなんて

誰もわからないことにだんだん疲れてきました。

 

 

 

 

 

そんな時、赤ちゃんの1か月検診がありました。

 

体重の増えも問題なく

「1日40gくらい増えているので大丈夫ですね。」

と言われました。

 

 

「じゃあ、ミルクの量って

減らしてみても平気ですか?」

と聞いた時に

 

先生は一瞬迷い、こう言いました。

 

 

 

「母乳外来的には減らしても

いいかもしれないけどね…。

 

ただ現段階では増えすぎなわけでもないし

小児科医的にはこのままでもいい、とは思う。

 

もちろん母乳で育てるのは

いいことだとは思うけど

 

赤ちゃんやお母さんの状態によって

完全母乳だったり、ミルクで育てたり

混合で育てたり色々あるからね。

 

うちの子どもも3人いるけど

みんなそれぞれ違ったからね。」

 

 

はっきりとは言われなかったけど

先生の言葉を聞いた時に

 

 

完全母乳で育てることに

そんなに固執しなくてもいいのかな、と

感じました。

 

 

退院してからずっと完全母乳できるのか

どうなのか、と悩んでいましたが

 

『まあいっか。』

 

と思えるようになりました。

 

 

結局母乳外来を受診することで

全く出なかった母乳は1回に40mlくらい

出るようになりました。

 

それだけでもかなりの進歩で

とても嬉しかったです。

 

 

 

今は3か月経ちましたが

久しぶりに搾乳してみたら80mlくらいでました!!!

 

 

 

それでも完全母乳に移行はできておらず

混合のためミルクを飲む量にムラはありますが

 

なんとか頑張っています。

 

 

 

 結果

母乳外来を受診した結果。

 

母乳の分泌量に合わせて

少しでもミルクの量を減らすことができました!!!

 

諦めずに赤ちゃんに吸わせることで

母乳の出は良くなると思いますが

 

完全母乳にこだわりすぎずミルクを使用して

お母さんが疲れすぎないのが一番ですね。

 

 

 

 

【育児】赤ちゃんがミルクを嫌がる?母乳混合育児の対策!

 

f:id:merci1206:20200120090833j:plain

 

目次

 

 

ミルクを飲まないのは何故?

 

f:id:merci1206:20200120091013j:plain

 

 

我が子は生後2か月過ぎた頃に

急にミルクをあまり飲まないようになりました。

 

 

最初のうちは

『母乳の量が増えてきたのかしら♡』

と思い嬉しく思っていたのですが

 

笑ってごまかして舌を動かすだけで

明らかにミルクだけを飲まないし

短時間で泣くことが増えてきました。

 

 

母乳ってミルクと違って目に見えないから

飲んだ量が全然わからないのが悩みです。

 

強いて言えば胸の張り具合で

いつもよりは多いかな、と分かるくらいです。

 

飲んだ母乳の量がリアルタイムでわかるような

機械があったら激売れするんでしょうね!!!

 

 

そんな我が子は体重の増えも

低空飛行になってきたので

 

これはミルクが足りていないのだ、と思い 

その原因を探ることにしました。

 

 

ミルクを嫌がるのは何故?

 

f:id:merci1206:20200120091252j:plain

 

色々検索して(←検索魔です。)

とりあえず試してみました!

 

 

哺乳瓶が嫌?

 

 

新生児の頃からずっと同じものを使っていたので

ゴムが劣化してきているのだと思い

まずは買い替えてみることにしました。

 

同じピジョンのものです。

 

 

 

f:id:merci1206:20200120092920j:plain

 

 

早速買い替えてミルクをあげてみましたが

やはり嫌がって飲みません。

 

 

これは哺乳瓶のせいではないのだ、と

がっかりしました。

 

 

 

ミルクそのものが嫌?

f:id:merci1206:20200120091423j:plain

 

次に疑ったのはミルクの種類でした。

 

何故かと言うと

年始で親戚宅にお邪魔した際に

 

いつもと違う試供品のミルクは

ごくごく飲んでいたのに

 

それ以降にミルクをあまり飲まなくなる日が

続いたので、味に嫌気が差したのだと思いました。

 

 

ちょうど防災対策で液体ミルクを購入していたので

アイクレオを飲んでみることにしました。

 

 

f:id:merci1206:20200120092854j:plain

 

そのまま飲めるのですが常温だと冷たいかな

と思い、一応温めて息子にあげました。

 

そしたらいつもは100mlくらいしか

ミルクを飲まないのに

 

120mlの1パックを全て飲んだのです!!!

 

これはミルクのせいだと思い

『違いがわかる男になったんだね~』

 

と嬉しいような、悲しい気持ちで

息子に声をかけました。

 

 

 

ただその瞬間、ものすごく困ったのは

大量購入していた缶ミルクの山です。

 

 

大量に購入するとその分安くなるので

ネットで購入したのですが

 

ミルクは大量購入するものではないな、と

かなり落胆しました。

 

そこから私は他にどんなミルクがあるのか

調べまくり

 

夫にもミルクを買いに行かなきゃ、と

急かしていたのですが

 

夫は『もう一度今までのミルクを試して

実験してみよう!』と言い出しました。

 

 

そのため、つぎにもう一度

今までのミルクを飲ませることにしました。

 

 

 混合育児なので母乳を飲むと

 

その量によってはお腹が満たされて

飲まないことも考えられたので

 

母乳は飲ませずにミルクだけを飲ませて

実験することにしました。

 

 

そしたら今までのミルクもなんと

ごくごく飲んだのです!!!

 

 

f:id:merci1206:20200120092139j:plain



 

 

夫は『じゃあ、ミルクのせいじゃないね。』

と言いましたが

 

それでも私は疑いました。(←意外と疑り深い)

 

 

 

 

もしかしたら、液体ミルクのアイクレオ

飲んだ後だから

 

今飲んだミルクもいつもと違うと思って

飲んだのではないか、と……。

 

 

もう一度アイクレオを飲ませました。

やはりごくごく飲みます。

 

その後はもう一度今までのミルクを飲ませます。

飲みます。

 

さすがに赤ちゃんでもミルクの味やにおいが嫌なら

統一して嫌がるのではないか、と思い(←失礼?)

 

 

 

その後は今までのミルクを飲ませましたが

飲んだり飲まなかったりを繰り返していました。

 

 

赤ちゃんはミルクしか飲めないから

これを飲めなかったら命に関わると思い

 

 

なんなのだろう、と頭を悩ませていました。

 

 

 

体勢がちがうのかな?

 

f:id:merci1206:20200120092250j:plain

 

息子と3日違いで産まれたいとこは

寝たままミルクを飲むのが好きなので

 

もしかして

ベストポジションがあるのかなと思い

 

抱っこして頭の角度を変えてみたり

ベッドに寝かせてみたりしましたが

 

全然関係なく、にやにや笑って

ミルクを飲まないことをごまかしてました(笑)

 

 

 

 

もしかして温度? 

 

f:id:merci1206:20200120092503j:plain

 

ネット検索をしていた時に

ミルクの温度が熱めの方が飲むという

体験談がありました。

 

 

ちょうどお菓子作りで使う温度計があったので

それでミルクの温度を測ることにしました。

 

 

するといつも肌で測っていた人肌程度は

だいたい37~38度くらいだったのですが

 

少し熱めにするとごくごく飲むように

なったのです!!!

 

 

 

 

これは温度だったのかと思い

毎回ちゃんと測るようにしたところ

 

息子が好む温度は40度だと発覚しました!

 

 

 

肌にミルクを垂らした時に

少し熱いかな、と感じるくらいです。

 

 

以前は少し冷めたミルクでも

ごくごく飲んでいましたが

 

今は40度くらいを好むようになりました。

 

 

きっと息子は内心

 

『冷めたミルクなんて飲めるかよ!』

 

って思っていたんでしょうね……。

 

 

 

 

いやぁ、悪いことしました(;^_^A

 

 

 

結論

我が子の場合はミルクを嫌がる理由は

ミルクの温度でした。

 

 

もちろん、それぞれの子どもにとって

不快に思うポイントは違うと思います。

 

ミルクの温度は初歩的ですが

肌で測るだけではもちろん細かくは測れないので

 

温度計を使うとわかりやすいと思いました。

 

 

 

赤ちゃんも成長しているんですねぇ。

 

 

毎日毎日一生懸命に生きて

ものすごいスピードで成長していくので

 

嬉しいような淋しいような…。

 

 

毎日が発見ですね!

 

 

 

こちらの記事もご参考までに↓

 

 

www.na-chanblog.work

 

 

www.na-chanblog.work

 

 

【育児】赤ちゃんのおしりの肌荒れの原因と治す方法

 

f:id:merci1206:20200118131721j:plain

 

 

 

 

 

おしりの肌荒れって?

 

赤ちゃんは尿や便の回数が多く

肌も弱いのでとても肌荒れしやすいです。

 

 

そのことはわかってはいたのですが

やはりご多分に漏れず

 

我が子もおしりの荒れが

良くなったり悪くなったりを繰り返していました。

 

病院でもらったプロペト(ワセリン)を

こまめに塗ってましたが

 

なかなか完全には治りませんでした。

 

症状はどんどんひどくなる一方なので

2週間検診の時に薬の処方を

してもらうことにしました。

 

 

しかし薬を処方され一度治っても

またすぐに再発してしまいます。

 

 

これではずっと薬を使っていなければ

ならなくなるので

 

色々原因を考えてみることにしました。

 

 

 

 

 

肌荒れの原因てなに?

 

f:id:merci1206:20200118112957j:plain

 

肌荒れには様々な要因があります。

 

特におしりが荒れている原因として

考えられるのは3つです。

 

 

1.排便の付着

2.おしりふきによる刺激

3.湿潤環境

 

 

 

この3つの原因を一つ一つ解消した結果

おしりの荒れが治りました!!!

 

 

排便の付着

 

便が付着することで荒れることは

わかっていたので

 

便が出たなとわかったら

すぐにおむつを取り替えました。

 

 

だいたいは出る時に

音がするのでわかるのですが(笑)

 

音がしない時もあるので

その場合は臭いに注意して

 

こまめにおむつをチェックしていました。

 

 

あとは亜鉛華軟膏を処方されていたので

それを常に塗布していました。

 

 

 

おむつかぶれの時にまず処方されるお薬って?

 

ちなみにこの亜鉛華軟膏ですが

『あえんかなんこう』と読みます。

 

 

あまり聞きなれないかもしれませんが

介護や医療の現場でおむつかぶれができると

割と最初の段階で処方されるお薬です。

 

 

ひどくなればステロイドを使用することも

あるとは思いますが

 

最初はだいたい亜鉛華軟膏が処方されます。

 

 

見た目は白くて粘り気のある

べっとりとしたお薬です。

 

 

 

 

f:id:merci1206:20200118130226j:plain

 

 

 

荒れている部分を保護することが目的なので

塗るときは薄く塗るのではなく

 

厚塗りするのが基本です。

 

 

 

 

ただし水ではなかなか落ちないので

完全にきれいにしたい時は

油を使って落とします。

 

自宅にあるサラダ油かオリーブオイルで

大丈夫です。

 

 

あとは排便がなく尿だけの時で

おしりに塗った軟膏が汚くなければ

落とさなくていいです。

 

 

 

むしろ毎回軟膏を落とそうとすると

それが刺激になって荒れるので

つけたままがベストです。

 

 

排便があればまた綺麗にとってから

新しく軟膏を塗ります。

 

 

しかし、それでも良くなったのに

また悪くなってしまう我が子……。

 

 

当たり前ですが

軟膏だけに頼っては駄目です!!!

 

 

 

 

 ②おしりふきによる刺激

あとはおしりふきで拭くのではなく

洗い流す方法も試してみました。

 

100均一で売っている調味料ボトルとか

なんでもいいのですが

 

私の場合はスプレ―タイプのボトルを

使用してました。

 

 

f:id:merci1206:20200118130328j:plain

 

 

あとはガーゼをお湯で濡らして

おしりを優しく拭いたりしました。

 

これもおしり拭きで拭くよりは

便も落ちやすく荒れも少し軽減しましたが

 

それでもなかなか治りませんでした。

 

 

 

 

湿潤環境

あとはおむつの中が蒸れていると

肌が傷つきやすくなるので

 

おしりに水分が残らないように

きちんと拭くようにしてました。

 

意外とお風呂の後や便を洗った後は

濡れていることも多いので

乾いているか確認してました。

 

 

 

 

 

 

それでもなかなか治らない。

 

 

なぜだ、、、と思った時に

 

やっと気が付きました。

 

 

本当に初歩のことかもしれませんけど(笑)

 

原因はおむつ交換の頻度と尿の量にありました。

 

 

 

これも湿潤環境に影響しています。

 

 

おむつ交換のルーティーンとしては

授乳前に行っていました。

 

これはもちろん食事前だから、でもありますが

我が子は授乳中に寝てしまう子だったので

起こす目的もありました。

 

そのため頻回におむつ交換もしていましたが

だんだん授乳回数が少なくなると

 

おむつ交換の頻度も少し少なくなりました。

 

 

と言っても1,2回少なくなった程度なのですが

大きくなるにつれて1回の尿量も増えてきました。

 

 

この原因が重なりおむつの荒れが

悪化してしまいました。

 

 

 

結果

 

 

おむつ交換を頻回にして

亜鉛華軟膏を塗布することで 

だんだんおしりも荒れなくなりました。

 

 

ただ肌は弱くて

すぐおしりが赤くなりやすいので

まだ残っている軟膏を塗布し続けています。

 

 

おむつの荒れには

湿潤環境が結構影響するので要注意です!!!