なーちゃんの育児日記

なーちゃんの育児日記

切迫早産で緊急入院からの帝王切開で55日間の入院生活。絶賛、育児奮闘中!!!

【育児】赤ちゃんの体重が増えない!母乳外来って?

 

f:id:merci1206:20200123172306j:plain

 

 

 目次

 

 

赤ちゃんの体重が増えてない?

 

 

f:id:merci1206:20200123172432p:plain

 

産まれたばかりの頃は体重が1回減る、というのは

よく聞くと思うんですけど

 

実際どのくらい毎日増えていけばいいのか

目安っていくつなのだろう?

 

気になるところですよね。

 

 

正直産まれたばかりの頃は

それどころじゃなくて

 

助産師さんに言われるがまま

ミルクをあげている日々でした。

 

 

しかし、退院日の朝の赤ちゃんの体重の増えが

あまりにも少なかったため

母乳外来を受診するように言われます。

 

 

赤ちゃんの体重と母乳外来について

まとめていこうと思います!!!

 

 

 

 

赤ちゃんの体重増加の目安っていくつ?

 

 

f:id:merci1206:20200123172630p:plain

 

 

助産師さんや産婦人科医に言われたのは

赤ちゃんの体重は

だいたい1日に30g前後です。

 

 

なかには1日に100g増えたりする子も

いるみたいです。

 

そのため、あくまでも目安ではありますが

 

これよりもかなり下回る場合は

授乳回数を増やしたり

方法を考えないといけません。

 

 

 

自宅だと赤ちゃん専用の体重計は

なかなかないと思いますが

 

普通の体重計で

赤ちゃんを抱っこして一緒に体重計に乗り

 

そこから自分の体重を引いて

だいたいの体重を予測していました。

 

赤ちゃんの服はだいたい0.2kgくらいなので

それを差し引くと体重が出ます。

 

自宅では今でもそれを目安にして

体重を測っています。

 

 

赤ちゃんの体重が増えていない場合は?

 

 

f:id:merci1206:20200123172857j:plain

 

 

退院日の我が子は前日と比べると

たった8gしか増えていませんでした!!!

 

 

助産師さんからは有無を言わさず

 

「母乳外来に来てくださいね。」

 

と言われ、退院してから2日後に

受診することになりました。

 

 

 

 

それまでの間に頑張るように言われたのは

目標のミルクの量でした。

 

 

www.na-chanblog.work

 

以前の記事でも記載しましたが(上記ご参照)

 

我が子の体重から計算するとミルクの量の目標は

160ml×3kg=480mlでした。

 

 

これを授乳回数8回で割ると

1回あたり60mlですが

 

我が子はミルクを飲んでいる最中に寝てしまい

どんなことをしてもなかなか起きませんでした。

 

 

寝ちゃう子を起こす方法として

助産師さんから言われたのは

 

  • 授乳前におむつ交換をする
  • 身体のあちこちをくすぐる
  • 唇をつんつん刺激する

 

 でした。

 

 

おむつ交換は確かに有効でしたが

飲んでいる最中に寝てしまうのは

なかなかどうしようもなかったです。

 

助産師さん曰く月齢が小さいうちには

よくあることで

 

特に予定の帝王切開で産まれてくる子は

37週とかで他の子に比べると少し早めなので

 

仕方がない、とは言われました…。

(なぐさめもあるのかな…。)

 

 

 

1回でなかなか60mlは飲めなかったので

1日10回に授乳回数を増やすことにしました。

 

1回50mlで10回飲めば500mlになるので

1日の目標である480mlに到達することができます。

 

 

 

 

 

とにかく体重が増えるように、と

1日10回授乳しました。

 

起きなくても起こして時間を決めて授乳です。

 

赤ちゃんが起きなくても

アラームをかけて夜中に3時間おきに起きるのは

ちょっと辛かったです。

 

赤ちゃんの泣き声だと割とすぐ気づくのに

アラームは気が付かないんですよね(´;ω;`)

 

(そんなの私だけかもだけど…。)

 

 

 

授乳してミルク飲ませて搾乳して

目標のミルクの量になるよう頑張りました。

 

 

 

母乳外来って何するの?

 

f:id:merci1206:20200123173237j:plain

 

 

赤ちゃんの体重の増えが少なくて

母乳外来を受診することになった私。

 

 

 

受診内容としては

授乳の様子を助産師さんに見てもらいます。

 

 

授乳時の抱っこの仕方から

赤ちゃんの飲んでいる様子を見たり

赤ちゃんの体重を測ってくれます。

 

 

 

いつものように授乳してみて

体重がどのくらい増えているかも見ながら

ミルクの量も調整してくれます。

 

 

でも母乳外来での母乳の出と

日々の母乳の出が一致するかは誰にもわかりません。

 

 

その時は赤ちゃんの吸い方もやる気があって

母乳が出たのかもしれないし

 

母乳の作られる量が多かったのかもしれないし

 

ミルクの量を調整するのはとても心配でした。

 

 

母乳外来に行ってみてどうだったか?

 

f:id:merci1206:20200123173340j:plain

 

 

私は正直できるのであれば

完全母乳で育てたいと思ってました。

 

そのため母乳の出が悪いことに対しても

最初はかなり落ち込みましたし

 

少しづつでも完全母乳に移行できたらいいな

と思っていました。

 

 

そのために母乳外来にも3、4回ほど

通いましたが

 

完全母乳にもできないし

赤ちゃんの体重の増えも気になるし

 

ゴールが見えませんでした。

 

正直授乳するのも体力がいります。

 

どこまで頑張れば完全母乳に移行できるかなんて

誰もわからないことにだんだん疲れてきました。

 

 

 

 

 

そんな時、赤ちゃんの1か月検診がありました。

 

体重の増えも問題なく

「1日40gくらい増えているので大丈夫ですね。」

と言われました。

 

 

「じゃあ、ミルクの量って

減らしてみても平気ですか?」

と聞いた時に

 

先生は一瞬迷い、こう言いました。

 

 

 

「母乳外来的には減らしても

いいかもしれないけどね…。

 

ただ現段階では増えすぎなわけでもないし

小児科医的にはこのままでもいい、とは思う。

 

もちろん母乳で育てるのは

いいことだとは思うけど

 

赤ちゃんやお母さんの状態によって

完全母乳だったり、ミルクで育てたり

混合で育てたり色々あるからね。

 

うちの子どもも3人いるけど

みんなそれぞれ違ったからね。」

 

 

はっきりとは言われなかったけど

先生の言葉を聞いた時に

 

 

完全母乳で育てることに

そんなに固執しなくてもいいのかな、と

感じました。

 

 

退院してからずっと完全母乳できるのか

どうなのか、と悩んでいましたが

 

『まあいっか。』

 

と思えるようになりました。

 

 

結局母乳外来を受診することで

全く出なかった母乳は1回に40mlくらい

出るようになりました。

 

それだけでもかなりの進歩で

とても嬉しかったです。

 

 

 

今は3か月経ちましたが

久しぶりに搾乳してみたら80mlくらいでました!!!

 

 

 

それでも完全母乳に移行はできておらず

混合のためミルクを飲む量にムラはありますが

 

なんとか頑張っています。

 

 

 

 結果

母乳外来を受診した結果。

 

母乳の分泌量に合わせて

少しでもミルクの量を減らすことができました!!!

 

諦めずに赤ちゃんに吸わせることで

母乳の出は良くなると思いますが

 

完全母乳にこだわりすぎずミルクを使用して

お母さんが疲れすぎないのが一番ですね。

 

 

 

 

【育児】赤ちゃんがミルクを嫌がる?母乳混合育児の対策!

 

f:id:merci1206:20200120090833j:plain

 

目次

 

 

ミルクを飲まないのは何故?

 

f:id:merci1206:20200120091013j:plain

 

 

我が子は生後2か月過ぎた頃に

急にミルクをあまり飲まないようになりました。

 

 

最初のうちは

『母乳の量が増えてきたのかしら♡』

と思い嬉しく思っていたのですが

 

笑ってごまかして舌を動かすだけで

明らかにミルクだけを飲まないし

短時間で泣くことが増えてきました。

 

 

母乳ってミルクと違って目に見えないから

飲んだ量が全然わからないのが悩みです。

 

強いて言えば胸の張り具合で

いつもよりは多いかな、と分かるくらいです。

 

飲んだ母乳の量がリアルタイムでわかるような

機械があったら激売れするんでしょうね!!!

 

 

そんな我が子は体重の増えも

低空飛行になってきたので

 

これはミルクが足りていないのだ、と思い 

その原因を探ることにしました。

 

 

ミルクを嫌がるのは何故?

 

f:id:merci1206:20200120091252j:plain

 

色々検索して(←検索魔です。)

とりあえず試してみました!

 

 

哺乳瓶が嫌?

 

 

新生児の頃からずっと同じものを使っていたので

ゴムが劣化してきているのだと思い

まずは買い替えてみることにしました。

 

同じピジョンのものです。

 

 

 

f:id:merci1206:20200120092920j:plain

 

 

早速買い替えてミルクをあげてみましたが

やはり嫌がって飲みません。

 

 

これは哺乳瓶のせいではないのだ、と

がっかりしました。

 

 

 

ミルクそのものが嫌?

f:id:merci1206:20200120091423j:plain

 

次に疑ったのはミルクの種類でした。

 

何故かと言うと

年始で親戚宅にお邪魔した際に

 

いつもと違う試供品のミルクは

ごくごく飲んでいたのに

 

それ以降にミルクをあまり飲まなくなる日が

続いたので、味に嫌気が差したのだと思いました。

 

 

ちょうど防災対策で液体ミルクを購入していたので

アイクレオを飲んでみることにしました。

 

 

f:id:merci1206:20200120092854j:plain

 

そのまま飲めるのですが常温だと冷たいかな

と思い、一応温めて息子にあげました。

 

そしたらいつもは100mlくらいしか

ミルクを飲まないのに

 

120mlの1パックを全て飲んだのです!!!

 

これはミルクのせいだと思い

『違いがわかる男になったんだね~』

 

と嬉しいような、悲しい気持ちで

息子に声をかけました。

 

 

 

ただその瞬間、ものすごく困ったのは

大量購入していた缶ミルクの山です。

 

 

大量に購入するとその分安くなるので

ネットで購入したのですが

 

ミルクは大量購入するものではないな、と

かなり落胆しました。

 

そこから私は他にどんなミルクがあるのか

調べまくり

 

夫にもミルクを買いに行かなきゃ、と

急かしていたのですが

 

夫は『もう一度今までのミルクを試して

実験してみよう!』と言い出しました。

 

 

そのため、つぎにもう一度

今までのミルクを飲ませることにしました。

 

 

 混合育児なので母乳を飲むと

 

その量によってはお腹が満たされて

飲まないことも考えられたので

 

母乳は飲ませずにミルクだけを飲ませて

実験することにしました。

 

 

そしたら今までのミルクもなんと

ごくごく飲んだのです!!!

 

 

f:id:merci1206:20200120092139j:plain



 

 

夫は『じゃあ、ミルクのせいじゃないね。』

と言いましたが

 

それでも私は疑いました。(←意外と疑り深い)

 

 

 

 

もしかしたら、液体ミルクのアイクレオ

飲んだ後だから

 

今飲んだミルクもいつもと違うと思って

飲んだのではないか、と……。

 

 

もう一度アイクレオを飲ませました。

やはりごくごく飲みます。

 

その後はもう一度今までのミルクを飲ませます。

飲みます。

 

さすがに赤ちゃんでもミルクの味やにおいが嫌なら

統一して嫌がるのではないか、と思い(←失礼?)

 

 

 

その後は今までのミルクを飲ませましたが

飲んだり飲まなかったりを繰り返していました。

 

 

赤ちゃんはミルクしか飲めないから

これを飲めなかったら命に関わると思い

 

 

なんなのだろう、と頭を悩ませていました。

 

 

 

体勢がちがうのかな?

 

f:id:merci1206:20200120092250j:plain

 

息子と3日違いで産まれたいとこは

寝たままミルクを飲むのが好きなので

 

もしかして

ベストポジションがあるのかなと思い

 

抱っこして頭の角度を変えてみたり

ベッドに寝かせてみたりしましたが

 

全然関係なく、にやにや笑って

ミルクを飲まないことをごまかしてました(笑)

 

 

 

 

もしかして温度? 

 

f:id:merci1206:20200120092503j:plain

 

ネット検索をしていた時に

ミルクの温度が熱めの方が飲むという

体験談がありました。

 

 

ちょうどお菓子作りで使う温度計があったので

それでミルクの温度を測ることにしました。

 

 

するといつも肌で測っていた人肌程度は

だいたい37~38度くらいだったのですが

 

少し熱めにするとごくごく飲むように

なったのです!!!

 

 

 

 

これは温度だったのかと思い

毎回ちゃんと測るようにしたところ

 

息子が好む温度は40度だと発覚しました!

 

 

 

肌にミルクを垂らした時に

少し熱いかな、と感じるくらいです。

 

 

以前は少し冷めたミルクでも

ごくごく飲んでいましたが

 

今は40度くらいを好むようになりました。

 

 

きっと息子は内心

 

『冷めたミルクなんて飲めるかよ!』

 

って思っていたんでしょうね……。

 

 

 

 

いやぁ、悪いことしました(;^_^A

 

 

 

結論

我が子の場合はミルクを嫌がる理由は

ミルクの温度でした。

 

 

もちろん、それぞれの子どもにとって

不快に思うポイントは違うと思います。

 

ミルクの温度は初歩的ですが

肌で測るだけではもちろん細かくは測れないので

 

温度計を使うとわかりやすいと思いました。

 

 

 

赤ちゃんも成長しているんですねぇ。

 

 

毎日毎日一生懸命に生きて

ものすごいスピードで成長していくので

 

嬉しいような淋しいような…。

 

 

毎日が発見ですね!

 

 

 

こちらの記事もご参考までに↓

 

 

www.na-chanblog.work

 

 

www.na-chanblog.work

 

 

【育児】赤ちゃんのおしりの肌荒れの原因と治す方法

 

f:id:merci1206:20200118131721j:plain

 

 

 

 

 

おしりの肌荒れって?

 

赤ちゃんは尿や便の回数が多く

肌も弱いのでとても肌荒れしやすいです。

 

 

そのことはわかってはいたのですが

やはりご多分に漏れず

 

我が子もおしりの荒れが

良くなったり悪くなったりを繰り返していました。

 

病院でもらったプロペト(ワセリン)を

こまめに塗ってましたが

 

なかなか完全には治りませんでした。

 

症状はどんどんひどくなる一方なので

2週間検診の時に薬の処方を

してもらうことにしました。

 

 

しかし薬を処方され一度治っても

またすぐに再発してしまいます。

 

 

これではずっと薬を使っていなければ

ならなくなるので

 

色々原因を考えてみることにしました。

 

 

 

 

 

肌荒れの原因てなに?

 

f:id:merci1206:20200118112957j:plain

 

肌荒れには様々な要因があります。

 

特におしりが荒れている原因として

考えられるのは3つです。

 

 

1.排便の付着

2.おしりふきによる刺激

3.湿潤環境

 

 

 

この3つの原因を一つ一つ解消した結果

おしりの荒れが治りました!!!

 

 

排便の付着

 

便が付着することで荒れることは

わかっていたので

 

便が出たなとわかったら

すぐにおむつを取り替えました。

 

 

だいたいは出る時に

音がするのでわかるのですが(笑)

 

音がしない時もあるので

その場合は臭いに注意して

 

こまめにおむつをチェックしていました。

 

 

あとは亜鉛華軟膏を処方されていたので

それを常に塗布していました。

 

 

 

おむつかぶれの時にまず処方されるお薬って?

 

ちなみにこの亜鉛華軟膏ですが

『あえんかなんこう』と読みます。

 

 

あまり聞きなれないかもしれませんが

介護や医療の現場でおむつかぶれができると

割と最初の段階で処方されるお薬です。

 

 

ひどくなればステロイドを使用することも

あるとは思いますが

 

最初はだいたい亜鉛華軟膏が処方されます。

 

 

見た目は白くて粘り気のある

べっとりとしたお薬です。

 

 

 

 

f:id:merci1206:20200118130226j:plain

 

 

 

荒れている部分を保護することが目的なので

塗るときは薄く塗るのではなく

 

厚塗りするのが基本です。

 

 

 

 

ただし水ではなかなか落ちないので

完全にきれいにしたい時は

油を使って落とします。

 

自宅にあるサラダ油かオリーブオイルで

大丈夫です。

 

 

あとは排便がなく尿だけの時で

おしりに塗った軟膏が汚くなければ

落とさなくていいです。

 

 

 

むしろ毎回軟膏を落とそうとすると

それが刺激になって荒れるので

つけたままがベストです。

 

 

排便があればまた綺麗にとってから

新しく軟膏を塗ります。

 

 

しかし、それでも良くなったのに

また悪くなってしまう我が子……。

 

 

当たり前ですが

軟膏だけに頼っては駄目です!!!

 

 

 

 

 ②おしりふきによる刺激

あとはおしりふきで拭くのではなく

洗い流す方法も試してみました。

 

100均一で売っている調味料ボトルとか

なんでもいいのですが

 

私の場合はスプレ―タイプのボトルを

使用してました。

 

 

f:id:merci1206:20200118130328j:plain

 

 

あとはガーゼをお湯で濡らして

おしりを優しく拭いたりしました。

 

これもおしり拭きで拭くよりは

便も落ちやすく荒れも少し軽減しましたが

 

それでもなかなか治りませんでした。

 

 

 

 

湿潤環境

あとはおむつの中が蒸れていると

肌が傷つきやすくなるので

 

おしりに水分が残らないように

きちんと拭くようにしてました。

 

意外とお風呂の後や便を洗った後は

濡れていることも多いので

乾いているか確認してました。

 

 

 

 

 

 

それでもなかなか治らない。

 

 

なぜだ、、、と思った時に

 

やっと気が付きました。

 

 

本当に初歩のことかもしれませんけど(笑)

 

原因はおむつ交換の頻度と尿の量にありました。

 

 

 

これも湿潤環境に影響しています。

 

 

おむつ交換のルーティーンとしては

授乳前に行っていました。

 

これはもちろん食事前だから、でもありますが

我が子は授乳中に寝てしまう子だったので

起こす目的もありました。

 

そのため頻回におむつ交換もしていましたが

だんだん授乳回数が少なくなると

 

おむつ交換の頻度も少し少なくなりました。

 

 

と言っても1,2回少なくなった程度なのですが

大きくなるにつれて1回の尿量も増えてきました。

 

 

この原因が重なりおむつの荒れが

悪化してしまいました。

 

 

 

結果

 

 

おむつ交換を頻回にして

亜鉛華軟膏を塗布することで 

だんだんおしりも荒れなくなりました。

 

 

ただ肌は弱くて

すぐおしりが赤くなりやすいので

まだ残っている軟膏を塗布し続けています。

 

 

おむつの荒れには

湿潤環境が結構影響するので要注意です!!!

 

【帝王切開】帝王切開後の傷跡のケア方法

 

f:id:merci1206:20200116150912j:plain

 

 

 

 目次

 

 

 帝王切開の傷跡ってどんな?

 

『このまま逆子だったら帝王切開

という事実を目の当たりにした時

 

正直気になったのは傷痕のことでした。

 

 

もう30代だしビキニなんて着ないかもだし

 

 

ってか20代の頃からビキニで歩くことなんて

勇気がなかったけど(笑)

 

 

やはり女として傷痕が気になりました。

 

 

親が腹部の手術をしたときに

傷痕がケロイドになっていたせいもあります。

 

 

自分もケロイド体質が遺伝するのではないかと…

 

 

そのため術後の痛みの心配とかは

直前までありませんでした(笑)

 

 

 

そんな私が一番気にしていた傷跡は

結論から言えばまだケロイドにはなっていません。

 

 

 

まず帝王切開だと傷跡は2種類に分けられます。

 

縦に切開する場合横に切開する場合です。 

 

 

“縦に切開する場合”

利点:胎児を晩出しやすい

欠点:傷跡がケロイドになりやすい

 

 

“横に切開する場合”

利点:傷跡がケロイドになりにくい

欠点:お腹の筋肉を横に切開するため

   術後違和感を感じる可能性あり

 

 

緊急で帝王切開になった場合は

胎児の命が最優先になるので

 

縦に切開する場合が多いです。

 

 

私の場合は予定帝王切開だったので

 

傷跡のことを考えると横に切開するのが

主流でしたが

 

 

腹部を動かした時に違和感を感じる

可能性もあるので

 

医師からは選べますよ、と言われました。

 

 

私はケロイドになる可能性の方が

嫌だったので

 

横に切開する方を選びました。

 

ちなみに傷跡の大きさは15cm程度です。

 

横に切開する場合は

下着の中に隠れるような位置に切開します。

 

 

 医師からも

「ビキニを着ても大丈夫」と言われました(笑)

 

 

傷跡のケア方法

 

 

f:id:merci1206:20200116151657j:plain

 

 

 

私が傷のケアを始めたのは産後1か月からです。

 

 

傷口が閉じていれば

もっと早くから始めてもいいとは思いますが

 

私の場合、抜糸時に貼付していた

医療用のテープは自然に剥がれるまで

 

無理に剥がさずそのままにするように

言われたので全部剥がれるまで待っていました。

 

ちなみに私が抜糸後に貼付していたテープは

こんなイメージです。

(稚拙な絵ですみません。)

 

 

f:id:merci1206:20200116173009p:plain

 

 

 

帝王切開の傷が開かないようにするための

ステリ―テープという細長いテープです。
 

 

実際は傷跡が開かないように

テープとテープの間は空けずに重ねて貼ります。

 

(テープの貼り方のイメージがつきやすいように

画像ではテープとテープの間を離して描いてます。)

 

抜糸は術後4日目だったので

それまでは血液を吸収してくれるような

 

スポンジがついたテープを貼付していました。

 

 

 

そして色々調べて検討した結果

私はこのテープを貼付することにしました。

 

 


 


 

楽天で購入しましたが、1枚で

剥がれなければ1週間程度貼付できます。

 

 

ただ傷跡に刺激を与えず綺麗に治るように

何週間も貼付する必要があるので

 

まとめ買いするのがお得だと思います。

 

 

サイズによって値段も異なるし

そんなに安くもないので

 

サイズを選ぶのに傷跡の大きさを

測定してからテープを購入しました。

 

 

帝王切開で横に切開したなら

通常15cm程度だと思うので

 

選ぶならLサイズで大丈夫だと思います。

 

 

ただぎりぎりであまり余裕はないので

貼付する時はよく傷跡を確認してください。

 

 

私はたまに傷跡ぎりぎりで

ずれて貼ってしまうこともあったので(;^_^A

 

 

 

結果

 

これを産後1か月頃から貼付して

今は2か月経ちますが

 

傷口の両端がほんの少し平らになってきている

ような気がします。

 

全体的にはまだ少し傷口は盛り上がっています。

 

傷口の色もまだ少し赤いです。

 

ただやはりテープを貼付することで

皮膚が進展し傷が引っ張られ痛みが出るのは

だいぶ軽減できています。

 

 

術後から3か月経過してますが

皮膚が引っ張られたりすると痛みが出ます。

 

 

あとは傷口に何も覆わずにそのままだと

引っ張られて痛みも感じます。

 

下着のゴムが当たるのさえ不愉快です。

 

 

テープを貼付すると引っ張られるのも

抑えられるのですごく快適でした。

 

 

まだケアを継続している最中なので

結果は申し上げられませんが

 

継続した結果については

また随時このブログで報告していきたいと思います。

 

 

とりあえず現段階では

傷跡が悪化せず回復に向かっていますので

 

ケアの方法としてオススメします!!!

 

【帝王切開】退院後の帝王切開の痛みとかゆみー体験談ー

年末年始でブログのやる気が

一瞬薄れましたがまた更新して行こうと思います。

 

 

今日は退院後の帝王切開の痛みとかゆみについて

書きたいと思います。

 

 

退院してからの痛みの経過は下記の通りです。

 

 

退院当日  6時間0から8時間おきで1日3回

 から   調子が良さそうな時は1日1回

4日まで  

          

 

退院5日後  鎮痛薬内服せず

 

 

 

入院中は痛みが少しずつ軽減してきているとは言え

歩行するときは痛みが伴うので

 

鎮痛薬は退院処方として20日

出してもらいました。

 

それでも意外と5日くらい経過すると

飲まなくても平気になったので安心したのを

覚えています。

 

 

鎮痛薬を飲まなくても平気と言っても

 

安静にしている時や 身体を動かした時に

そんなに痛みがなく歩行できる程度なので

 

お腹が引っ張られたりすると

少し痛みはありました。

 

 

また退院して1か月くらいは

お腹の引きつるような感じもあり

 

体力がないせいもあってか

すたすた歩くことができず

 

臨月の時みたいに

のっそりのっそりしか歩けませんでした。

 

安静のため2か月近く入院していたのが

身体には結構こたえているのだ、と実感しました。

 

 

そのため、私は術後2か月くらいは

ずっと腹帯をしていました。

 

引っ張られる感じや傷口に服のゴムなどが当たると

少し痛みも感じたからです。

 

 

あとはなるべく骨盤ケアをしたいと思うのですが

 

やはりお腹の傷が引っ張られて

痛みや不快感が出るので

 

出産後2カ月経っても骨盤ベルトを締めることが

なかなかできませんでした。

 

産後3か月経ちそうな今でも

骨盤ケアはできていないのが残念な気持ちです。

 

 

 

 

 

 痛みは退院後はだいぶ治まってきたのですが

次に悩まされたのはかゆみです。

 

 

 

かゆみは程度の差こそあっても

産後1か月くらいはかゆみが強かったです。

 

痛いのももちろん辛いのですが

かゆみもかなりきついです。

 

かゆくてかゆくて仕方がなくて

傷の周りを思わず掻きむしってしまうのですが

 

引っ張られると少し痛みもあるし

怖いのはケロイドになることでした。

 

 

術後の傷を塞ぐためのテープは張っていたので

それが自然に取れるのを

待つように言われたのですが

 

あまりにもかゆくて時々外れてしまうことも

ありました(涙)

 

 

かゆくてかゆくて仕方がなかったので

 

私はアイスノンをタオルで巻いて

ずっとお腹の傷を冷やしてました。

 

 

そうすると少しはかゆみが軽減するのです。

 

 

かゆみって意外と辛いんですよね。

 

 

私は入院中の点滴刺入部のかゆみや

術後は硬膜外麻酔によるかゆみ

 

帝王切開後の傷のかゆみも経験しました。

 

 

色んなかゆみがあるけれどどれも辛かったです。

 

 

どれにも共通して言えるのは冷やすことです。

 

かゆみは冷やすことで軽減されます。

 

もちろん根本的な解決はできないですが。

 

 

硬膜外麻酔に関して言えば

投与を中止すれば大丈夫でしょうけど

 

 

投与していても痛いのに

中止なんかにしていたら確実に死にます(笑)

 

 

まあ、痛みもかゆみも人によって症状の出方は

違うと思うので

 

こういう症状もあるんだな、くらいで

知っておいていただければ光栄です。

 

 

正直、痛みは覚悟していましたが

かゆみにこんなにも悩まされるとは

思っていなかったので

 

かゆみに対してはとにかく冷やすこと! 

 

 

そして痛みは限界になる前に

 

頓服でも定期的に内服するのが

一番疼痛をコントロールする方法だと思います。

 

 

【帝王切開】赤ちゃんの体重が増えない!ミルクの量の計算方法

術後6日目。

 

今日は退院の日です。

 

55日間の長い長い入院生活を経て

やっと退院です。

 

こんなに入院したのは

人生初ですね。

 

当たり前なことができない毎日で

自由に選ぶことができない苦痛を

 

たくさん味わいました。

 

 

 

普段の生活がどれだけ自由だったか

 

当たり前なことがどれだけ幸せだったか

 

思い知りました。

 

 

これからは子育てもあるので

今まで通りにはいかないけれど

 

自宅に帰れることが何より嬉しかったです。

 

 

 

どこにも寄らないし帰るだけだけど

すごくわくわくして

メイクもばっちりしました(笑)

 

 

 

退院時の書類をもらって次に病院に来るのは

1週間後(生後2週間後の検診)だと思っていたら

 

 

「赤ちゃんの体重が昨日から今日までで

8gしか増えていない!!!」

 

助産師さんから言われました。

 

 

この時期だとだいたい1日に30gくらいの

体重増加が望ましいのですが

 

うちの子はなんとその3分の1にも

満たない状況でした。

 

 

そのため退院して2日後の母乳外来を

受診するように言われました。

 

 

確かに授乳回数も7、8回で

 

ミルクを飲んでいる途中で眠ってしまうことも

多かったのでそれが原因かもしれません。

 

 

 

 ミルクの目標量は

トータル480ml!!!

 

 

うちの子はミルクを1回の授乳で

60mlを飲むことがなかなかできなかったので

 

 

1回で飲む量を増やせないのなら

50mlを10回にして

飲ませるように言われました。

 

 

正直10回かぁ、、、と思いましたが

子どものためです!!!

 

頑張ろうと思いました。

 

 

完全母乳(完母)の方はもっと頻回な方も

いらっしゃいますもんね。

 

こんなんで悲鳴上げてたら駄目ですね。。。

 

 

 

ちなみに助産師さんから

このミルクの必要量の計算方法を教えてもらいました。

 

 

計算式は以下の通りです。

 

 

160ml × 体重kg = ミルクの総量

 

 

私の場合、赤ちゃんの体重は3kg近かったので

 

160ml × 3.0 = 480ml

 

となりました。

 

 

そのためこの目標量を目指して

授乳を頑張ることにしました。

 

 

今まではずっと助産師さんに言われるがまま

ミルクの量を増やしていたのですが

 

これならだいたいの目安がわかるので安心です。

 

 

ただ結局は母乳がどのくらい

出ているのかがわからないため

 

混合の方はミルクとのバランスで悩むと思います。

 

 

完母の方も出ているのか

不安になることはあると思いますが

 

退院までに助産師さんに完母のお墨付きを

頂いているのであれば

 

確実に出ているので自信を持って欲しいですね。 

 

 

私はほとんど出ていないに等しかったので

これから増えるのか

 

はたまたこのままなのか
と不安に思いながらいました。

 

助産師さんは

 

「これから増えて生後1か月くらいには

完母になる人もいるからね。」

 

と言われました。

 

そのため一縷の望みをかけて

自宅へと帰りました。

 

 

 

 

【帝王切開】私が選んだ粉ミルクは『ぴゅあ』!!!

 

術後5日目。

もう明日には退院です。

出産までに2ヶ月近く入院してきたのに
産んだら本当にあっという間です。

それでも、初めての出産で
三時間おきの授乳や痛みとの戦いだから

1日1日が濃く感じました。


傷の痛みも鎮痛薬さえあれば
なんとか平気だったので

朝の退院診察の時に
沢山処方してもらいました。


あとはまだ便秘や貧血もあったので
薬は継続して内服することに。

悪露もだんだん少なくなってきていました。

 


最後の1日の授乳の流れとしては下記の通り。


①5分ずつ母乳(トータル10分間)
②ミルク飲ませる
③10分ずつ搾乳(トータル20分間)
助産師さんによる搾乳

 

これでだいたい1時間半くらい。


助産師さんもあまり授乳が長引くと
疲れるからと気遣ってはくれましたが

授乳始めてから終わりまでで
1時間半は本当にキツイですね。

 


授乳室を見回すと
そんな人ってなかなかいなくて

次の授乳の人がどんどん来ると
より切なくなって

疲労が増したのも事実です。。。


でも搾乳器が使えるようになったおかげで
だいぶ身体的にも精神的にも楽になりました。


次の日が退院なので家に帰ったら
もう助産師さんはいないし

わからないことを
すぐに聞ける環境ではないので

良かった搾乳器や
病院で使ってた哺乳瓶やミルクの種類を調べたり

わからなかったら聞いたりしました。

 

 

 

最初に迷ったのは粉ミルクの種類です。

 

 


ちなみに病院で使っていたミルクは
ミルフィーでした。

 

 

 

 


これはミルクアレルギーの赤ちゃんでも
飲めるミルクです。

 

最初は病院で使っていた同じミルクが

良いかなと思い探してみましたが

 

やはりミルクアレルギーにも

対応しているせいなのか

他のミルクに比べると高いのです。

 

混合とはいえ母乳はあまり出ないので


ミルクに頼ることが多く

コストも馬鹿になりません。


そこでコスパが良く混合育児にも
適応できるミルクを探していました。

 

そんな中、見つけたのはぴゅあです。

 

 

 

 

これはお湯に溶けやすいし
甘すぎず母乳との混合育児にはぴったり!!!


ミルクが甘いとミルクの飲みはいいけど
母乳を飲まなくなることもあるみたいです。

 


またミルクの糖分が高いと


将来的に糖尿病のリスクも

上がるそうなので

 

糖度は高すぎないのが◎

 

ちなみに参考にさせて頂いたのはこのサイトです。


my-best.com

 


色々見てみてみましたが

私の中では一番わかりやすかったです。

 

 

ちなみにスーパーでぴゅあの粉ミルクが

売ってなかったので

 

一度だけほほえみを購入しました。

 

 

 

 

 

粉ミルクを変えたのと

結構甘い、という評価だったので

 

母乳を飲まなくなるのが不安でしたが 

変わらずに飲んでくれたので良かったです。

 

ほほえみの方がぴゅあよりも

甘い香りなので

 

赤ちゃんにとって飲みやすいのは

『ほほえみ』なのかもしれません。

 

(夫はぴゅあの匂いが最初

気持ち悪いと言っていました。。。)

 

 

しかし糖度が高いのが少し気になるのと

ぴゅあはコスパも良いので

 

 

生後2か月経った今もぴゅあを使ってます。

 

 

 

ぴゅあの値段が安いのは

広告費を削減しているからだそうです。

 

そのため、あまりスーパーでは

売られていないので

 

ネット環境がある方にオススメします。

 

 

 


最初は産まれる前から早めに

哺乳瓶とかミルクとか用意しようとしたのですが


産まれて授乳状況を見てからでも

いいかもしれません。


アマゾンや楽天だと
急ぎで届けてくれたりもします。

 

赤ちゃんによっては
神経質な子もいると思うので


合う合わないがあるかもしれないので。

 

うちの子は全然そんなこともなく(笑)

ミルク変えても何しても
変わらず飲んでくれたので良かったですが。

 

 以上、オススメの粉ミルクでした!