なーちゃんの育児日記

なーちゃんの育児日記

切迫早産で緊急入院からの帝王切開で55日間の入院生活。絶賛、育児奮闘中!!!

【切迫早産入院】帝王切開後の腹帯ー体験談ー

 

36週6日目。

 

36週も今日で最後。
明日は待ちに待った妊婦健診です。

明日のエコーの結果次第で
帝王切開かどうかの最終決定をします。

 

正直エコー診なくても自分でわかるくらい

胃の辺りにまぁるい赤ちゃんの頭を
感じることができます。

 

帝王切開って腹くくってるはずだけど

逆子での帝王切開なら
向きさえ直れば普通に産めるかなって

時々考えたりします。

どこかで経膣分娩に対する望みはあるのか
帝王切開ではない選択はできるのか

少し考えてしまいます。

 

正直ぎりぎりの前日にでも

エコー診てもらうのが

 

一番確実だけど

28週からずっと逆子だったから

 

そうなる理由もあるのかもしれません。

ただの頑固なだけかもしれないけど(笑)

 

 

母子共に健康でいるために
帝王切開という選択が必要なのだと

改めて自分に言い聞かせています。

とりあえず明日の結果ですね。

 

理学療法士の方から

帝王切開後の腹帯を勧められました。

 

術前の準備物品として

腹帯の購入は必須ではありますが

 

病院の売店で売っている腹帯は

ぺらぺらで薄いとのことでした。

 

その中で勧められたのは

犬印の帝王切開用の腹帯でした。

 

帝王切開でなくなることに

少しでも望みをかけていたから

 

腹帯のことは全然調べてなかったけど

(医療者だけどね 笑)

 

調べてみたら

とても良さそうでした。

 

あとは実際に使用している

患者さんの声を直に聞いている

 

理学療法士さんが勧めるならば

 

より効果的なのかしら、と思い

購入することにしました。

 

 

 

 

 

他にもきっと帝王切開後の腹帯は

あるのかもしれませんが

 

正直探している余裕もなかったので

即決しました。

 

ネットで購入するなら

サイズを測定は必須です。

 

出産後お腹のへこみ具合は

わからないので

 

ヒップサイズに合わせて

購入するのがベストですね!!!

 

私はサイズ的には

LよりのMだったので

 

最初はMサイズにしよう

と思ったのですが

 

夫から

 

「いや、余裕があったほうがいい。」

 

と言われ

 

ぶかぶかで装着しても意味がないので

しぶったのですが

 

結果的にLサイズにして良かったです。

 

 

帝王切開の傷は15cm程度で

思ったよりも長いので

 

引っ張られたりすると

痛みや違和感がありました。

 

そのためきちんと傷全体を覆える

長さの余裕があった方が安定するので

 

ぱつぱつよりも

Lサイズがちょうど良かったです。

 

 

あとは傷の場所にもよるかもしれませんが

私の場合は予定帝王切開なので

 

傷はショーツに隠れる場所に

横に15㎝切りました。

 

 

そのため、意外と下の方なので

ヒップに腹帯がかぶってきます。

 

それもあって、いつものサイズよりは

一つ大きめのサイズの方が

 

よりフィットしたのかもしれません。

 

 

 

 

帝王切開後の傷については

また後日たくさん語ることがあるので

 

追ってお話していきます。

 

 

【切迫早産入院】健康食アドバイザーの資格取得ー体験談ー

 

36週5日目。

昨日はモニター上

赤ちゃんが苦しがっているサインが
見られたとのことで

急遽午前と午後でモニターをつけました。

ずっと上向きでモニターをとってたのですが
横向きの方がいいかもしれないとのことで

今日から横向きでとり始めました。

そしたらお腹の張りも
全く感じなくなりました。


向きによっても違うものですね。

実は今日から産婦人科病棟に
戻って来られました!

いやー、嬉しい!!!!!(笑)

しかもどこの部屋になるのかな
と思ったら

また同じ部屋の
しかも同じ窓側(笑)

私がいなくなった後も
お隣さんは同じ方でした。

なので

『またよろしくお願いします。』

と挨拶しておきました(笑)

たった2日程度のお引っ越しでした。

丸1日いたのは
1日だけでしたしね。


なんだかんだで
帝王切開まで一週間を切りました。

今、自由なこの時間に
やっておける最後のこと。

駆け込みでやっていることは
資格の取得です( *´艸`)

一年程前に食育アドバイザーに興味を持ち
資格取得しましたが

その時に一緒に受講していた
健康食アドバイザーの資格取得が

まだ途中になっていました。

あと一項目だったのですが
なかなか達成できずにいました。

来年の5月までが期限なので
それまでに取得しないと

子育てでそれどころではなくなるのは
必至なので

帝王切開までが目標です。


わざわざ病院まで
夫に教科書を持ってきてもらい
(迷惑ですよね笑)

猛勉強!!!

一項目なら1日もあれば達成できたので
課題の提出をしました。

ちなみに私はキャリカレで受講してました。

課題の提出は資格によっては
Webから提出ができるのでとても便利です。

そして資格取得のための試験も
自宅で受けることができるのも利点です。

会場に行くとなると
資格試験も日程が限られてしまうし

何より私自身が面倒くさくなりそうだったので
色々検討した結果、キャリカレにしました。

今まで通信教育というものが
上手くいったことがなく

飽きっぽい私は最後まで
達成することができませんでした。

今回こそは!!!

と思い、大人にもなったし
通信教育に再チャレンジしましたが

なんとか達成できそうなので
良かったです!

成長するもんですね(笑)
 

Webで添削してもらった結果は

提出した時間にもよりますが
1、2日で結果が返ってきます。

無事、最後の一項目も合格していたので
最終試験の申し込みをしました。

最終試験の問題は
自宅に試験問題が届きます。

これが帝王切開までに
届けばいいのですが。。。

とりあえず待つばかりです。


健康食アドバイザーの資格は
生活習慣病、高血圧や高血糖高脂血症などの

食事療法や運動、薬物療法について
学ぶことができます。

看護師としての知識と重複する箇所は
多々ありますが

食材の相性や調理の仕方までは
知らなかったので、とても勉強になります。

 
退院したらこうした料理をしたいな
と思いつつ、勉強中です。


料理はさほど
好きな方ではないのですが(笑)

何故か入院してからは
決められた食事で自由に選べないせいなのか

あれを作りたい
これを作りたい欲が半端ないです。

InstagramやLINEで料理関係の
投稿や通知を見ては

気に入ったレシピをお気に入りに
登録してます。

 

でも産んですぐの時は
それどころじゃないので

キッチンに立つのは
夫任せにはなると思いますが。

産褥期を過ぎたら
料理色々したいですね。

 

【切迫早産入院】患者として感じたことー体験談ー

 

36週4日目。

実は昨日の夕方に

お産の方が増えてしまったので
急遽病棟を移動しました。

お産の方はまさか他の病棟では
診ることはできないので

(しかも私の病院は母子同室)

切迫早産の方とか
婦人科系のオペ後の方とかが

移動したりするみたいですね。


ちなみにこの時は台風が近づいていたので
そういった時にお産て増えるみたいですね。

あとは月の満ち欠けとか
潮の満ち引きにも

影響されるみたいです。

根拠はわからないですが
産婦人科看護師さん曰く!



移動自体は全然良かったのですが
40日以上同じ場所で

しかも窓側だったので
少し名残惜しくは感じました(笑)





違う病棟に移動して思いました。

やはり違いますね!

病院て感じ(笑)


何とも言えない病院のにおいだったり
高齢の方も多かったので

病棟で働いていた頃が
懐かしくなりました(笑)


私の病室にもおばあさんがいましたが
お一人は私が移動したその日の夕方に

不穏になって騒ぎ始めてしまったので
部屋移動をさせられていました。

昼夜逆転してしまっているおばあさんは
夜眠れないと言っておりました。

さすがに夜間にテレビをつけられた時は

私も睡眠が浅いので
ちょっとイラっとしました(笑)


産婦人科だと
そんなことないですからね(笑)

病院自体も新しいので
とても快適に過ごしていたので

この病院感を忘れてました(笑)

久しぶりにいい経験しましたね。

患者体験です、本当に。



あとは産婦人科だと
母子同室にしているためなのか

ゆっくり休めるようになのか

病室のドアを閉めているんです。

なので、部屋が真っ暗になるんですよね。

それでも寝苦しい夜を過ごしていたのですが
他の病棟だと病室のドアを閉めないのです。


むしろ閉めちゃうと

何かあった時に物音とか気がつかないから
危ないかな、と思っていたので

産婦人科病棟でドアを閉めるのには
最初驚いていましたが

40日以上いたので
それで慣れていました。


しかし病棟移動してから
ドアが開けっ放しなので

廊下側だった私は
光が少し眩しく

その上医療関係者が
出入りするドアがすぐ近くにあるので

バタンバタンとうるさくて

眠りが余計に浅くなったのが
少しストレスでした。

こういうのって
やはり入院してみないと

わからないものです。

本当に。

帝王切開も一週間後に控えているので
長くても一週間だ、と

言い聞かせてました。

唯一嬉しかったのは
デイルームに産婦人科にはない

自販機があって
たくさん飲み物の種類があったこと!

キャラメルラテを
思わず飲んでしまいました。


それでもやはり当たり前ですが
産婦人科病棟の方がいいですね(笑)



これは私の病院の特徴なのかもしれませんが

産婦人科病棟には
男の方がいないんです。

看護師さんもほとんど助産師さんで
産科医もみんな女性。

お掃除の方もヘルパーさんも女性です。


研修医の先生には
もちろん男の先生もいますが

それでも女性で統一されていました。

リハビリをやってくれる
理学療法士さんも女性です!

他の病棟には
当たり前ですが男性がいました。

そういった意味では

産婦人科病棟だと授乳もあったりするし
女性の方が落ち着きますよね。



あとは入院してて感じたのは

カーテンを開ける時に
間を作ってほしいです。


これ自分も出来てたか微妙ですが

患者にとっては
カーテンだけで区切られてはいるけど

プライベートな空間なんですよね。

恥ずかしい格好してる時なんて
そうないとは思いますが

それでも私は妊娠線予防で
クリームを塗るときは

身体中のあちこちに塗るので
いきなり開けられるのは困ります。
 

別に見られてもいい格好だとしても
急に開けられると驚きます。


人によっては
一声かけるかかけないか、くらいの時に

開けることがあるので
それはちょっと辞めてほしいな

と思いました。


感覚としては
いきなり玄関ドアを開けられた気分です。

それくらい驚くし

カーテンだけどプライベートな空間だと
思うんですよね。

でも人によっては
声かけてから一呼吸間をおいてから

カーテンを開けてくれる方もいるので
すごい気遣いだな、と感じました。

だからカーテンの隙間が
少し開いてるだけでも気になるんです。

そのわずかな隙間からも
中が見えてしまうわけですから。


私が病棟で働いていた時には

結構カーテンを開けっ放しの
患者さんもいたので

人によって感覚は違うのかもしれませんが。

なので、カーテンを開ける時と閉める時は
要注意ですね。

神経質なのかなー。


入院して1ヶ月以上も経つので

自分の部屋みたいな感覚が
あるせいかもしれませんが

こういう考え方の人もいるんです。


患者になってみて
本当に日々色々勉強ですね。


【切迫早産入院】妊娠中の好みと制限②ー体験談ー

 

36週3日目。

だいぶ更新が
途切れてしまいました(;_q)

前回の続きです。

妊娠中によく食べてたものとして
次に挙げるのはパンです。


私は小さい頃から
大のご飯好きで

白いご飯さえあれば
生きていけるタイプでした。

何もかけなくても
あったかいほかほかご飯があれば幸せ

って感じでした。

人よりも柔らかめが好きなので
固めご飯よりはべちゃっとご飯です。

なので、好みは分かれますよね。

幸い夫とは
このべちゃっとご飯の好みが合います。

付き合ってる頃に
何気なくご飯の好みについて夫に質問したら

どぎまぎしながら様子伺いつつ

『やわらかめご飯』

と答えてました。(笑)

料理の好みって
一緒に暮らしていく者として

結構重要ですもんね。

結婚前、実家で私がご飯を炊くときは
少し水を多めにしていたので

母からは
よく苦情が来てました(笑)

とにかくそれくらいご飯好きなので

パンも好きだけど
朝からパンだとなんか

水分を奪われる気がして
ずっと避けてました。


夫は朝はどちらかと言えばパン派なので
たまに買ってはくるのですが

私が食べなかったりするので
よく冷凍して余らせていました。

そんな私が
何故か妊娠中期になると

パンが食べたい症候群に
陥りました。


食パンよりは
ロールパンやクロワッサンとか

美味しいパンはないか
いつも探していました。

隣駅に美味しいと噂で
今流行りの食パン専門店が出来たので

ぜひとも行こうと思っていたのですが
その前に引っ越すことになってしまい

とても残念に思っていました。

そのため
入院前は朝からパンを食べて
牛乳を飲むのが日課になっておりました。

ちょうど入院の前日に

ネットスーパーで
バケットを頼んだのです。

それが届く前に入院になり

夫は毎朝のように
一人でバケットを食べて

なくなるまでにだいぶ時間かかったと
言っておりました(笑)

妊娠後期はもうほとんど入院してたので
自分が好きなようには食べられませんが

時々パンが出ると
ホテルの朝食のような

さくっとしたクロワッサンが
ものすごく食べたくなります!

あー、ホテルのバイキングとか

おしゃれに優雅に朝食楽しむなんて
きっとずっと先になるよな、と思いつつ(笑)

まぁ、結婚が早い方ではないので

だいぶ20代で遊んで
色々な経験しましたからね!

これからは子どもと一緒に
第二の人生楽しまないとですね。



そして、最後にもうひとつ。

よく食べるようになったのは
トマトです。

トマトは前から好きではありましたが

どちらかというと
ミニトマトが大好きでした。

特に固めで甘いミニトマト
フルーツ感覚で食べられるので

冷やしてよく食べてました。

最近のお気に入りは
アンジェレというミニトマトです。

ちなみに主に熊本県
生産されているみたいです。

他のトマトに比べて
糖度も高いみたいなので

ぜひとも食べていただきたいですね!

毎回スーパーで売っているわけではないので
見つけた時は即買いしてます(笑)


それとは別に
妊娠中期になってから

なぜか大きいトマトを食べたくなり
毎日のように食べていました。

トマトだけを頬張りたくて

何もかけずに
とにかく切って食べてました。

たまにチーズと一緒に
食べたりしてましたね。

でもチーズもプロセスチーズじゃないと
生になるんですよねぇ。

それでもナチュラルチーズも
火を通せばいいので

よくとろけるチーズを使ってました。


でもこの習慣は
妊娠してなくてもいいと思うので

ぜひともトマトや牛乳は
特に続けていきたいですね!



ちなみに!

妊娠中に卵や牛乳を食べないようにすると
赤ちゃんの食物アレルギーが減る……

みたいな情報もちらっとありますが

食物アレルギーは減らないです!!!

授乳中も同様にママが食べないからと言って
減らないです!!!



離乳食で卵や牛乳を食べ始めるのを
1歳頃まで待っても

食物アレルギーは減りません!!

むしろ増えるそうなので
離乳食は通常通り始めた方がいいみたいです。


私も一瞬怖くなって
調べたことがありましたが

現役小児科医が

母子学級で言ってたので
間違いないです!!!

ご参考までに。

【切迫早産入院】妊娠中の食事と胎児性アルコール症候群ー体験談ー

 

36週1日目。

今日は二回目の外出でした。

天気には恵まれているみたいで
今日も晴れてました。

楽しみにして出掛けたランチは
沖縄料理のお店。


f:id:merci1206:20191014201131j:plain




沖縄そばも食べたかったけど
私は唐揚げにしましたが(笑)

唐揚げはサクサクしてて美味しいし

夫が頼んだ沖縄そば
すんごい美味しかったー!

 

やはり全部は食べきれず
夫に食べてもらいました。


最近は入院食もだいぶ
お腹いっぱいなのですが

出されたものは食べないと
気がすまない性分でして

なんとか食べてます。

でも誰か一緒にいて
食べられるなら食べてほしいかも。

って感じの満腹加減です。

無理しなくていいんですけどね。
つい。。。



私の場合は逆子だからなのか
全然骨盤の方に下がる気配なく

むしろ頭で胃が圧迫されてるのか
だんだん苦しくなってきました。

まぁ、大きくなってくれていれば
それで良しです。





食べ物関係で言えば

妊娠してから
私が唯一食事の中で受け付けなくなったもの。

それは

 

ラーメン

です。


安定期に入ったかな、くらいの時に

ラーメン大好きな私は
1ヶ月くらいの間に

3回ラーメン食べたんです。

(これはこれで週1レベルなのも
どうかと思いますが 汗)




1回目はトムヤムクンラーメン。
(辛いし胃に悪いですよね笑)

2回目は豚骨醤油ラーメン。

3回目は豚骨醤油ラーメン。
(油少なめ)

 

3回目くらいの時には

油っぽいのが駄目なんじゃないかと
油少なめにしてみましたが

この食べた3回目共に
次の日から1週間くらい

胃痛に悩まされます。。。

3回目でやはり駄目だと気づきましたー。




でも安定期に入る前は妊娠中でも

食べてたんじゃないかなーと
思っているのですが

妊娠中の体調なんて不安定ですもんね。


とりあえずラーメン禁の
生活が始まりました(笑)

自分は食べたいと思うので
すごく厄介ではありますが

1週間も胃痛が続くのは本当に辛く

あまりの痛さに仕事も休もうか
迷った時もあったくらいなので

そこまで食べる勇気はありませんでした。
(当たり前ですね笑)


あとは揚げ物も食べる気が
しなかったですね。

かき揚げとか。

でも、駄目になったのって
それくらいでした。

 



むしろ食欲旺盛でしたね。

 

 

お寿司とか生のお肉とか結構好きなのですが

食中毒の可能性があるということで

 

なるべく控えてましたね。

 

 

制限されると食べたくなる気がします(笑)

 

 

 

でも夫にも制限すると可哀想かなと思い

お寿司とか生肉、チーズ、お酒も含め

 

食べてもらってはいましたが

夫も私の前で食べるのは

 

いつもより控えてたみたいです。

 

 

 

 

結婚する前に

一年間同棲をしていたのですが

 

その時に『美味しそうだね』って言って

二人で買ったスパークリングワインがあったんです。

 

『特別な時に飲もう!』

 

って言って3年近くそのままになっていた

スパークリングワイン。

 

 

 

気がついた時には妊娠が発覚しており

結局一緒には飲めず

 

夫が1人で飲んでました(泣)

 

 

すんごくいい香りで

とても美味しそうでした。。。

 

 

その時ばかりは

あー、飲みたい!うらやましい!

 

って思いましたが

仕方ないですね。

 

 

今お酒飲むなら

美味しいスパークリングワインが

飲みたいです!!!(笑)

 

 

 

 

妊娠中でも

お酒は少しなら大丈夫

 

という方もいますが

 

私は怖くて

妊娠中一口も飲んではいませんでしたが

 

 

胎児性アルコール症候群を

知ってからは特に

 

気持ちを改めて

一滴も飲まないようにしてました。

 

 

 

お酒の量に関係なく

また妊娠中の期間、初期や中期、後期関係なく

 

お酒を飲むことで

胎児に出る可能性があるのが

 

胎児性アルコール症候群です。

 

 

このことで体が小さくなったり

顔や手の奇形、脳の障害(知的障害など)

の症状が出たりします。

 

治療法はないそうです。

 

 

 

海外で胎児性アルコール症候群の10代の少年が

 

友達に進められた危険薬物を摂取し

亡くなったというニュースがありました。

 

 

そこでは危険薬物を進めることの

危険性について主に記載されていましたが

 

 

もしこの子が胎児性アルコール症候群でなければ

防げた事件かもしれない、とも私は思いました。

 

 

妊娠中、母親は色々な制限があったり

悪阻があったりで苦しいのはわかりますが

 

お酒を飲まなければ

赤ちゃんが健康に産まれてきただろうに

 

それを奪ってしまうことの恐怖を

その時に感じました。

 

 

妊娠中に起こる出来事が

後々赤ちゃんの一生にも関わると思うと

 

やはり妊娠中って

とても大事な時期ですよね。

 

 

 

今自分が少し我慢さえすれば

手に入れられる赤ちゃんの健康ならば

 

最大限の努力をしたいと思いました。

 

 

 

なので

 

 

 

私もお酒もラーメンも大好きですが

妊婦さん全員に伝えたいです!

 

一緒に乗り切りましょう!!!

 

【切迫早産入院】叱る場面と育脳ー体験談ー

 

36週目。

 

育児の本を読んでて
気をつけたいと思ったのは

しつけと言っても
本当に危ない時しか叱らない

ということです。


ついつい「駄目でしょ!」って
叱ってしまいがちですが

幼い時は特に
叱られてても反応が面白いから

何度も同じことをしてしまうことも
あるそうなので

むやみやたらに
叱るのも効果ないみたいです。

子どもも慣れてきてしまうというか。

なので
命の危険がある場合など

時と場合を見極めた方が良いそうです。

自分がイライラしてたら
そんなこと忘れて叱りそうですけど(笑)



私の個人的な意見としては

『お姉ちゃん(お兄ちゃん)なんだから』

っていう叱られ方が嫌いでした。

私は弟がいますが
なんで弟ばっかり、って思ったりもしました。

お姉ちゃんだから

我慢しないといけない現実も
あるかもしれませんが

上に産まれたばっかりに
我慢しないといけないのか、と思ってました。


実際、私の父は
弟ばかり可愛がっていましたし

この言葉が特に嫌いでした。


なので
自分は絶対に使いたくないと
思ってが

もし兄弟ができた時に
対等に扱えるか不安ですね。

まだ一人目なので
その心配はすぐには必要ないですけど。



とにかく安全に過ごせるような
環境作りを親がして

危険がなるべくないようにすることで
叱る場面が減るように 

努力することが大切なのでしょうね。

親が幸せそうに生きていることで
子どもは幸せだし

親や周りの人の思いやりの行動を見て
思いやりのある子に育つそうです。

 

 

 

どうしても親は

子どもを立派に育てたいと思いますが

 

とにかく子どもがそれをやって

楽しめてるかが重要みたいです。

 

色々な教育とかもありますが

子どもにとっては

 

公園で落ち葉を観察したり

虫に触れてみたり

 

そんな日常の生活の中での出来事が

発育にもいいみたいです。

 

 

 

ちなみに習い事の第一位は 

スイミングだそうです。

 

 

確かに泳げるっていいですよね。

小さい時から始められる習い事だし。

 

私自身泳げないので

泳げて水に恐怖心がなくなったらいいですね。

 

たぶん夫は野球チームに

入れると思いますが(笑)

 

 

でも色々な経験をさせてあげたいですね。

 

お金にも限度があるので

その範囲内ですけど(笑)

 

色々な所にも連れていってあげたいです。

 

 

経験してみないと

 

好きなのか嫌いなのか

得意なのか苦手なのか

 

わからないですもんね。

 

 

子育て不安だけど

楽しみでもありますね。

 

 

【切迫早産入院】妊娠・出産のリスクー体験談ー

 

35週6日目。

今日は36週の妊婦健診でした。

胎児は2600gまで成長してました!

2500gのボーダーラインを越えてて
本当に良かった!



気がついたら
もう来週には帝王切開です。

意外とあっという間だったな。
思い返してみれば(笑)

 

もうここまで来たら
逆子は直らないと思うと

先生はおっしゃってました。

居心地がいいのかなんなのか(笑)

逆子ちゃんには
逆子ちゃんなりの理由があるんですかねぇ。

一応来週の37週の妊婦健診で
もう一度最後にエコー見るそうです。



今のところ朝いちの帝王切開みたいですが
また詳細な時間は決まり次第

お知らせします、とのことでした。


帝王切開の同意書は
2週間前に説明受けてもう取ったけど

特に恐怖心というのは
そんなになかったですかね。

予定の帝王切開だから
この日に会えるんだって楽しみの方が

むしろ今は勝ってるかもしれません。


あれって様々な考えられるリスクを
全て説明するから

そういうのに慣れてないと
なんか怖く感じるのかもしれませんね。


理学療法士さんが
私があまり恐怖心を持ってないので

やはり医療従事者だからか!

と驚いていました。

私だって全く怖くない
わけじゃないですけど(笑)

そんなに必要以上に
怖がる必要もないかな、と。


帝王切開にはもちろんリスクはあるけど
でも普通のお産だってリスクはあるわけで。

別に手術じゃないから
同意書とか取る必要ないけど

何かあった時のリスクは
結局帝王切開と似たようなものだと
思うんです。

だから、必要以上に怖がる必要もないけど
普通のお産だからって

軽視するのも違うと思うんです。

妊婦さんはもちろん
家族だってそのリスクを理解しておいた方が

いいと思うんですよね。

何かあったときに
判断しないといけないから。

妊娠は病気ではないけど
必ずリスクを伴うものであることを

頭の片隅に入れておいた方がいいと思います。




妊娠、出産は奇跡です。

医療従事者だけど
正直自分が当事者として妊娠を経験するまでは

誰もが望めば通れる道だと思ってました。

 

もちろん不妊症のことや
高齢出産のリスクなども承知してはいましたが

妊娠というものの確率の低さを
改めて実感しました。

私自身も妊娠しやすい体質では
ありませんでした。


世間では授かり婚が増えています。

授かり婚に対しては
賛否両論あるとは思いますが

私個人としては
授かれるってすごいな、という印象です。

妊娠しやすい人にとっては
当たり前なのかもしれませんが

何も意識せずに子どもを授かれるって
本当に幸せなことです。

排卵日を意識してたって
妊娠できない人がいる中で

何も意識してなくても授かれる人がいる。

世の中は悲しいことに
公平ではないですからね。


だから授かれたことは奇跡だと思うし
授かり婚でも何でも

赤ちゃんができたっていうのは
とても幸せなことだと思います。



本当に改めて思います。

妊娠出産は奇跡です。

こうして私自身も
ここまで妊娠を継続してきましたが

正直産むまでは何があるかわかりません。

それくらい安心はまだできません。

過剰に心配する必要はないけど
過信はいけないです。



妊娠は病気ではないけど
リスクを伴うことに違いはないので

妊婦本人はもちろん
家族の理解も得ることが大切だと思います。


今は医学が進歩して
産まれる命の数も増えたと思います。

昔は帝王切開とかできないですもんね。

普通分娩だったら
私の子は産まれることができてたのかな。

なんてふと考えます。


今願うことは

我が子が無事に産まれることのみ

です。